心がほっとするパンと思いやりを感じるカフェ&ベーカリー。新川崎「あんてろーぷ」
青空が広がり新緑のまぶしい季節、ちょっとした冒険心からJR「新川崎」駅付近の街散策へ出かけてみました。
こういった日は、普段なら見落としてしまうような小道や裏路地を見つけては「ここには何があるだろう~」と思うがままに曲がることにも躊躇がありません!
ちょうど昼すぎ、お腹がぐうぐう~となり始めランチ処を探そうと辺りを見回してみます。
「焼きたてパン」ののぼりを発見し、訪れてみることにしました。
今回は、「新川崎」駅より徒歩7分のベーカリーカフェ「あんてろーぷ」をご紹介いたします。
こちらの「カフェ&ベーカリーあんてろーぷ」は、障がい福祉サービス事業所「セルプきたかせ」と「どりーむ保育園」が入っている「サポートさいわい」の1階にお店があります。
またパンの製造や販売も施設内利用者のみなさんがなさっているそうです。
リーズナブルな価格でお得なメニューの数々
店内に入りメニューを拝見。どのメニューもお得な価格で、正直驚かされました。
この価格なら気兼ねなくランチをたのしむことができますよね。
私の場合は、すでに明日の朝食にしようとテイクアウトも決定です!
のぼりを見つけた瞬間にパンをいただこうと決めていたので、「パンランチ」を注文しました。
スタッフの方がお皿を持ってきてくださり、「好きなパン」を3つ選べるとのことです。
ワクワクしながらパンコーナーに向かってみます♪
並べられたかわいいパンから3つを選ぶ!
丁寧に袋に入ったパンは、女性やお子さんにもちょうどいいサイズ感です。
またお総菜パンからデザートになりそうなものまで、25種類ほど並べられています。
ランチ時だったこともあり、店内に訪れているお子さんが「どれにしようかな~??」とたのしそうにパンを選んでいる姿には、こちらまでほっこりしました。
ランチセットについてくるミニサラダとアイスコーヒーが運ばれ、選んだパンをいただきま~す。
こちらは、堂々の人気No.1の「ちくわパン」です。
ちくわの中に、ツナ、玉ねぎ、マヨネーズを和えたものを入れ、パンでちくわを包み焼き上げたマヨネーズが香る食事系パンです。
個人的にちくわは、煮物や天ぷらなど和食のイメージしかなかったのですが、意外な組み合わせで好きになってしまいました。
お次に、愛嬌ある顔に癒しを感じる「こぶたぱん」です。
中にはふんわりと柔らかいカスタードクリームが入りっており、目と鼻には、小さなレーズンが使われているとのことです。
ふわふわに焼かれたパン生地に、クリームのやさしい甘みがちょうど良く合っています。
こちらを選んだ際にラストひとつだったこともあり、当然ながらお店で人気の一品であることが分かります。
食べきれずにテイクアウトした「セサミチーズパン」。
しっかりと焼かれた生地に、ごまとプロセスチーズの塩気が絶妙な加減でとても食べやすいパンです。
とにかくどのパンをいただいても、穏やかでやさしい味がしました♪
おいしいパンの秘密は思いやり
また食事の最中には、これから店内で就労するスタッフがいらっしゃいました。
責任者の方が、スタッフの衣類についているほこりを丁寧に取り除く姿や、スタッフの方の精一杯感には、助け合いや思いやりの大切さを感じました。
ぜひ一度訪れて、温かい気持ちでパンや食事を召し上がってみてくださいね。
エリア情報
「カフェ&ベーカリーあんてろーぷ」
住所:神奈川県川崎市幸区北加瀬1-31-5
アクセス:JR横須賀線・JR湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩7分
TEL:044-580-3080(セルプきたかせ)
営業時間:10:30~16:00(ラストオーダー15:40)
定休日:土・日・祝・夏季休業・年末年始除く
関連記事
-
絶品の刺身が食べられる!川崎大島の「呑み食い処 橘(たちばな)」
2024.03.182023年4月にオープンしたばかりの「呑み食い処 橘」。元お寿司屋さんで働いていたという店主が営むローカルな居酒屋です。海鮮系を得意とするお店で、新鮮な海の恵みを使った料理が豊富。刺身が絶品との口コミを聞いて、平日ランチの時間帯におじゃましてきました。
-
おいしさの秘訣は手作り!老舗米店のお弁当 小倉「斎木商店」
2021.11.11「斎木商店」は小倉の下町にあるお米屋さん。バス停「小倉神社裏」から江ヶ崎方面に50メートルほど進み、正蔵寺の角を右に曲がった先にある創業90年の老舗のお米屋さん。おすすめのお米や、ごはんに合う卵、「米ぬか」も販売しています。カウンターでは、おにぎりとお惣菜を購入できます。
-
関東で最初にできた電車!川崎大師「京浜急行発祥の記念碑」
2022.06.06川崎大師平間寺で有名な川崎大師駅。駅前すぐのところに、歴史的な石碑「京浜急行発祥の記念碑」があります。関東で初めて、全国では3番目にできた電気鉄道の創設を記念して作られたものです。車輪をかたどったモニュメントとけいきゅんを見てきました。