鶴見川の隣にたたずむ小さな休憩所「森永橋ひろば公園」

今回ご紹介するのは鶴見川沿いにある小さな公園、「森永橋ひろば公園」。
JR鶴見駅から徒歩約18分ほどの場所にある公園で、鶴見川が一望できるのが特徴です。
天気が良い日などは公園内にあるベンチに座り、川を眺める人や犬の散歩をする人を見かけます。
隣には「森永工場」があり、見学などひととおり遊んだあとこちらの公園で休憩なんてこともできますよ。
小さな休憩所「森永橋ひろば公園」

「森永橋ひろば公園」に遊具はありません。
小さな休憩できるスペースと鶴見川を見渡せるスペースが設置されています。
春には桜が、公園近くの花壇には季節ごとの草花が咲くので、季節を感じることができますよ。鶴見川と草花のコラボレーションをカメラに収める人もいらっしゃいました。
また、鶴見川ではカヌーやボートなどが行き来する様子も見れます。
「森永橋ひろば公園」から「森永橋」を背に川沿いを5分ほど歩いて行くと「佃野グラウンド」や「佃野公園」が見えてきます。
近くにいくつも公園や広場があると選択肢も広がり、お子様づれなどにとってはありがたいですよね。
季節のイベントが楽しめる穴場スポット

「森永橋ひろば公園」から鶴見川沿いを歩くと見えてくる「佃野公園」。
「佃野公園」ではイベントの開催などもおこなっています。
夏におこなわれる「鶴見川サマーフェスティバル」では、鶴見川クルーズや花火大会、フリーマーケットなどをおこない地域を盛り上げてくれます。
花火大会では約1800発の花火が夜空に上がります。※残念ながら2023年は中止
「森永橋ひろば公園」でもその美しい花火を鑑賞できるんですよ。まさに穴場スポットです。
隣には「森永工場」が!「森永エンゼルミュージアム モリウム」はおでかけにもぴったり

「森永橋ひろば公園」のすぐ隣には「森永工場」が見えます。
「森永工場」では工場見学を実施中。チョコレート菓子の小枝やハイチュウプレミアムなどお菓子の製造、包装ラインを窓越しに見学できます。
「森永工場」からチョコレートの香りが漂って来るのも「森永橋ひろば公園」でしか味わえない面白さです。
子どもと一緒に思わずチョコレートが食べたくなってしまいます。
同じ敷地内には「森永エンゼルミュージアム モリウム」もありますよ。
「森永エンゼルミュージアム モリウム」の詳しい情報はこちらから<

「森永橋ひろば公園」は名前の通り「森永工場」隣にあります。
川沿いは日陰がなくなかなか休憩スポットがありませんが「森永橋ひろば公園」では木陰などがあり休憩もしやすくなっています。
「鶴見川」でのお散歩休憩や子どもたちとのお出かけ時に足を伸ばして訪れてみてくださいね。
エリア情報
森永橋ひろば公園
住所:神奈川県横浜市鶴見区下末吉2丁目1
アクセス:JR京浜東北線「鶴見」駅から徒歩約18分

関連記事
-
鶴見川沿いの大きな芝生広場!鶴見区下末吉の「下末吉公園」
2022.01.22鶴見駅からバスで「新鶴見橋」下車徒歩4分のところにある「下末吉公園」は、大きな芝生の広場がある公園です。園内には芝生広場をかこむように園路が巡らせてあるので、ウォーキングやジョギングもおすすめです。また桜の名所としても有名な公園です。
-
鶴見駅徒歩15分!散歩やスポーツ、花火大会…暮らしに寄り添う「佃野公園」
2022.03.15「佃野公園」は鶴見の住宅街のなかにあり、日中や休日は楽しそうな子どもたちの声であふれています。遊具も多く、ボール遊びもできる公園です。
-
「京急鶴見」駅から走って30秒!?赤い外観が目印の“エビバル”「バル エビータ」
2024.05.14京急鶴見駅から徒歩1分にある「バル エビータ」は、本格エビ料理を中心に、スペアリブなどバラエティーに富んだメニューが揃うお店です。