行けばあなたも大好きに!矢向の地元住民が通う「新鶴見公園」

鶴見区内に公園はたくさんありますが、その中でも広くてきれいでおすすめの公園があります!!それは「新鶴見公園」。
芝生がきれいに敷き詰められていて、広場も広いので思いっきり走り回ることができますよ。
春には桜、秋にはどんぐり拾いが楽しめます。
我が家からは歩いて行ける距離なので、長女が生まれた9年前からもう数えきれないくらいお世話になっています。
今回は江ケ崎町にある「新鶴見公園」をご紹介します。
一番人気は山の上のすべり台

「新鶴見公園」の目玉はなんと言ってもこのすべり台!!
広場の真ん中に小高い山があって、そこからすべり台ですべることができるんですよ。
高さが通常のすべり台より高くて、すべる時間も長いので、子どもたちはとてもうれしそうな表情です。
こういった長さのあるすべり台だと、ローラーすべり台が多いのですが、こちらのすべり台は通常のすべり台。
ローラーのすべり台って振動でお尻が痛くなりませんか!?
特に大人にはあの振動は結構応えますよね(笑)。
「新鶴見公園」のすべり台はそんなことなくシューっとすべれますので、ママパパもご安心ください!!
また、この山自体も上り下りがとても楽しいんですよ。
ほど良い傾斜なので、我が子たちはこの山をゴロゴロと転がって芝まみれになって楽しんでいます!!

他にも汽車の形の遊具や、砂場もあるのでいろいろと楽しむことができますよ。

この石のすべり台はすべるだけでなく、下から駆け上がったり、ふちをよじのぼったりとたくさんの楽しみ方があります。
小さい子だけでなく小学生にも人気です!
ストライダーもOK!

「新鶴見公園」は大きなグラウンドを挟んで、芝の広場とコンクリートの広場があります。
このコンクリートの広場では、小さな子がストライダー(足で蹴って進む幼児向けの小型自転車)でよく走り回っています。グループで遊んでいたりするので、何人も小さな子がストライダーに乗っている様はまるで子供たちがツーリングしているようで可愛いんですよ。ついついニコニコ見入ってしまいます。
それ以外にも自転車の練習をしていたり、小学生は今人気のブレイブボードに乗って遊んだりしています。
こういった乗り物系の遊びは道路だと車が来て危なかったりしますよね。「新鶴見公園」なら安全に楽しむことができます。

大人用に健康器具も設置されています。
この健康器具が我が家の末っ子が大好きで、一本橋を渡ったり、階段を上り下りして楽しそうにしています。もちろん、スポーツウェアを着た大人の方もよく見かけますよ!!
ピクニック気分も楽しめちゃう

「新鶴見公園」は地元でも大人気!
平日の午前中は保育園の子どもたち。
お昼過ぎからは幼稚園の子どもたち。
そのあとは小学生たちも加わっていつでも元気な子どもたちでにぎやかです。
私がこの日に訪れたのは、雨上がりの13時ごろだったので、たまたま人が少ないタイミングでした。
こんなことは珍しいです!

お休みの日は芝生の上にテントを広げたり、ベンチでおやつを食べたりと、のんびり過ごす人が多いこの公園。
一日中人が絶えません。公園の周りにあまり高い建物もなく、解放感があるので手軽にピクニック気分が味わえるのも魅力のひとつです。
さまざまな楽しみ方のできる「新鶴見公園」。
一度足を運んだらあなたも気に入ること間違いなしですよ!
次のお休みは「新鶴見公園」で思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。
エリア情報
新鶴見公園
住所:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町2
電話番号:045-510-1673
最寄り駅:JR南武線 矢向駅より徒歩15分

関連記事
-
大人も子どもも楽しめる鶴見の「森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)」
2023.05.29「森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)」ではライン施設見学ツアーを行っています。ハイチュウと小枝の製造工程が見学できる施設です。
-
鶴見区岸谷で豊富な味を楽しめる家系ラーメン店「麺家 蔦重」
2024.09.07「麺家 蔦重」は豊富なバリエーションの味を楽しめる家系ラーメン店。学生は割引かつ大盛りが無料なので、学生の利用客が多いのが特徴です。
-
「食のコンビニエンス」という看板が目印!鶴見区矢向にある定食屋兼居酒屋「錦」
2024.01.04『錦』は、JR南武線「尻手」駅より歩いて16分のところにある、定食屋兼居酒屋です。住宅街の中にあるお店の創業は約60年、とても味のある外観です。