「食のコンビニエンス」という看板が目印!鶴見区矢向にある定食屋兼居酒屋「錦」

JR南武線「尻手」駅より歩いて16分。
住宅街にぽつんとある定食屋兼居酒屋「錦」を今回紹介します。
創業は約60年、とても味のある外観です。
※メニュー価格(税込)は、2023年12月時点のもの。
「食のコンビニエンス」が目印!趣のある昔ながらの定食屋兼居酒屋

入口には「弁当から法事料理まで食のコンビニエンス 50名様まで宴会OK」と大きな看板が掲げられていました。
食のコンビニエンスというキャッチコピーが、気になりますよね!
かなり目を引くので、迷うことなくお店にたどり着けました。
お店の名前である「錦」が一見見当たらない…と思いましたが、お店の入り口に青字で大きく書いてありました。
店の外には、4台ほど駐車できそうなスペースがあるので、車でも来ることが可能です。

入口向かって右手にテイクアウト用の窓口があり、左手がお店の入り口になります。
2階の窓からは宴会用の部屋が見えます。
店内に入ると左手に落ち着いた色合いのソファ席、手前にテーブル席、奥にカウンター席が並んでいます。

カウンター席は、5席。
テーブル席は、4人掛けのテーブルが5卓と、6人掛けのテーブル1卓。
壁掛けのテレビ、いたる所にあるビールのポスター、カレンダーと昔懐かしい定食屋らしさを感じさせます。
定食屋ならではの手書きメニュー

定食屋らしい手書きのメニューは、なんだかワクワクしてしまいますよね。
メニューは、定食のほかにも、ラーメン・どんぶり・チャーハン・焼きそばなど。

どんぶりメニューだと、その中でも焼肉丼が最もよく注文されると伺いました。
夜の営業時間帯には、メニューにお刺身が増えるようです。
どのメニューも基本1000円以下とリーズナブルで、同じくらい人気とのこと。

ドリンクメニューは、サワー・ビール・ハイボールを、昼の営業時間帯から楽しむことができます。
ジュースは、さらにリーズナブル!
コーラ・オレンジジュース・ジンジャーエール・緑茶などが、すべて200円です。
定食と合わせても、1000円するかしないかで収まります。
思わずかきこみたくなる焼肉丼!

この日取材に訪れた時には、焼肉の気分だったので、焼肉丼を注文しました。
焼肉丼についてきたのは、香の物とあおさの味噌汁。
焼肉丼の具材は、にんじん・ニラ・玉ねぎ、そしてお肉!
テーブルに届くと、焼肉の匂いが広がり、食欲がそそられました。
お肉は、濃いめの味付け。
玉ねぎやにんじんの野菜も、しゃきしゃとした食感がしっかりと楽しめ、おいしく食べることができました。

おしぼりとお茶はセルフサービスなので、店員さんのタイミングをうかがうことなく、自由にいただくことができます。
11時オープンなのですが、11時過ぎに入店すると、すでにカウンターに常連さんが座っていました。
11半頃になると、さらにお客さんが次々に来店。
周辺に町工場が残っているからでしょうか?
作業着姿の男性のお客さんが多く来店されていました。
そして、12時前には席が9割程埋まり、すっかりにぎやかな店内に!
店内の奥には喫煙スペースもあるので、煙草を吸われる方が、食後一服することができます。
貸し切りも可能なので、忘年会や新年会、納涼会にもおすすめです。
近くに立ち寄られた際には、昔懐かしい定食を食べに訪れてみてはいかがでしょうか。
エリア情報
錦
住所:神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目19−31
アクセス:JR南武線「尻手」駅より徒歩約15分
電話番号:045-574-0052
営業時間:月火水木金11:00~14:00/17:00~21:00
土11:00~14:00/17:00~22:00
定休日:日曜

関連記事
-
横浜鶴見のできたてほかほかおむすびランチ「まんてん食堂」
2024.09.13今回は、鶴見区内を中心におむすび販売をおこなう香取さんが営業する「まんてん食堂」にランチを食べに行ってきました!
-
大きなすべり台や走る電車も楽しめる!広大な「新鶴見公園」
2023.12.22新鶴見公園は、「矢向」駅または「尻手」駅から歩いて15分ほどで行ける広大な公園。遊具やベンチも多く電車も見られる公園として、子どもから大人まで人気です。
-
鶴見小野駅の食べ歩き和スイーツ!たい焼き店「CHERU(チェル)」
2022.12.01「CHERU」は、鶴見線沿いにあるたい焼き屋さん。思わず足を止めたくなるかわいらしいたい焼き屋さんのご紹介です。