駅近書店で自分だけの楽しみを見つけてみよう!「有隣堂 アトレ川崎店」

最近読書をしていますか?
よく読んだ本や感動した本はありましたか?
私自身、ここ最近、本は好きだけど買わなくなっていました。
読む時間が作れなくて、積んでしまうクセがついていたからです。
でも、書店に足を運ぶのはずっと大好きです。ついつい長居してしまいます。
今回ご紹介するのは私もよく足を運ぶ、JR「川崎」駅から一番近い書店「有隣堂 アトレ川崎店(ゆうりんどう あとれかわさきてん)」です。
ぐるぐる巡って!書店の楽しみ方は人それぞれ!
JR「川崎」駅の改札を出て、エスカレーターで4Fへ行くともう有隣堂です。

2018年の2月に今の場所に移転してから、ついふらっと立ち寄ってしまう人も多いのではないでしょうか?
書店には、なんといっても「ベストセラー」や「今、話題の書籍」など書店や担当者によって陳列に個性があるのが楽しいですよね。


オーディオブックやネット購入にはない良さがここにあります。
私はよく料理本、メイクの本、時間管理の本があるところに居ついてしまいます。

あと、旅に関する本も夢があっていいですよね。こうして、私は書店をぐるぐる巡ってしまいます。
今まで気がつかなかったのですが、上の棚にも本が並べられていますね。魅せ方がステキです!

この書店には、イスやベンチが至る所にあります。

買い物途中に疲れたら「ちょっと休憩」なんてこともできます。
書店といえば、ペン、ノート、ふせん、ペンケースなど文房具の購入もできます。
来年の手帳も売っていましたね。(2023年12月21日現在)
実は雑貨も売っています!
シーズンごとに変わる雑貨も要チェックですよ!
この時置いていたのは下記の通りです。見ていて飽きないラインナップでした。

・「レオ・レオニ」が描いたキャラクターのマグカップやパンの形の木製のお皿など
・「mofusand」のふせん、シール、ノートなど
・手袋、靴下などのあったかグッズ

・キラキラ、カラフルなアクセサリー
有隣堂 アトレ川崎店が他の書店と違うところ!
前から気になっていたことがひとつありました。
レジ前に、スーパーやコンビニでは見かけないようなお菓子や瓶詰めが陳列されているのです。
店長さんに聞いてみると「読書をする時に一緒に楽しんでほしい」とのこと!
他の有隣堂でもこのような店舗が増えていると聞きました。

例えば、高知県のミレービスケット、石川県のあおさのりビーバー、山形県のやみつきしみかりせんなど日本のお菓子や海外のお菓子なども扱っています。
特に山形県のやみつきしみかりせんは1番売れているそうです!
レジを待っている間に、ひとつ手にとって本と一緒に買ってしまう人もいると思います。
私もその1人。

本と一緒に、キッコーマンの「さくさくしょうゆアーモンド」を買ってしまいました!
こちらをスプーンで適量混ぜて、しょうゆを少し足しておにぎりにするとおいしいんです。ラップを使えば、手も汚れず。読書のおともになりますよ!
不定期に入れ替えがあるようなので、レジに並ぶ時にはぜひチェックしてみてくださいね。

有隣堂のYouTubeチャンネルにも注目です!
次に、有隣堂としてのお話です。
なんと!『有隣堂しか知らない世界』というYouTubeチャンネルを持っています。
みなさんご存知ですか?私は今回初めて知りました。
チャンネル登録者数 26.7万人(2023年12月22日現在)ですよ。恐れ入ります!
みみずくの「R.B.ブッコロー」さんが有隣堂の店員さんやバイヤーさんと楽しいトークを繰り広げます。
時にはタレントコラボもあります。どうぞチェックしてみてくださいね。
店頭には、キーホルダー、ぬいぐるみ、トートバックなどキャラクターグッズが売っていましたよ。
最後に、ここ数年で読書の楽しみ方も変わってきましたね。

時には、腰を下ろして、本を読む時間を楽しむのもいいなと思う今日この頃です。
有隣堂 川崎アトレ店。お近くの際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。
エリア情報
有隣堂 アトレ川崎店
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26−1 アトレ川崎4F
アクセス:JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線「川崎」駅から徒歩30秒
TEL:044-200-6831
営業時間:(月〜金)8:00〜22:30
(土日祝) 9:30〜21:30
店休日:2024/1/1(月)

関連記事
-
最先端AIカフェロボットが作るコーヒー!川崎「root C」
2023.04.30「root C」はAIロボットが搭載されているコーヒーマシン。ライフスタイルや嗜好に合わせてお好みのコーヒーを提供してくれます。
-
小学校のすぐそばにある公園!川崎「田島ふれあい公園」
2021.11.16川崎田島にある大きなモニュメントが特徴的な「田島ふれあい公園」は最寄りの小田栄駅から徒歩約10分。週末は人の流れがおだやかで穴場的スポット遊具が充実しています。公園内には木々や植物も多く、遠出をしなくても身近な緑に触れることができるので、ウォーキングなどにも最適で大人も楽しめます。
-
厄除けだけじゃない!川崎大師で心も体もリフレッシュ!
2021.05.26川崎大師は全国でも有名な厄除け大師。900年ほどの歴史を持つ由緒正しいお寺です。仲見世通りも充実していて、お土産や食事もたくさん並んでいます。厄除けはもちろん、お近くにお住まいであれば散歩もかねて、気分をリフレッシュするためのお参りもお勧め。