「川崎」駅で京都のご当地ラーメンを食べる!「京都らぁめん 凛 ミューザ川崎店」

みなさん、「川崎」駅にある「40番地グルメ横丁」という場所をご存じですか?
JR「川崎」駅を出てラゾーナ川崎を横目に通り過ぎると、シンフォニーホールのある「ミューザ川崎」が見えてきます。その一階にあるのが、「40番地グルメ横丁」。

裏路地のような佇まいの通りに、和洋さまざまな飲食店が10店舗ほどズラリと並ぶ屋外レストラン街です。
その通りをマクドナルド側から歩いていくと、今回ご紹介するお目当てのラーメン屋さん、「京都らぁめん 凛 ミューザ川崎店」の店舗が見えてきます。

2023年7月にオープンしたばかりのこちらのお店。
京都料理は薄味なイメージがありますが、京都ラーメンといえば全国のご当地ラーメン中でも濃厚なこってりスープで有名です。
関東ではあまりお目にかかることのできない京都ラーメンですが、「京都らぁめん 凛 ミューザ川崎店」ではどんな京都ラーメンが食べられるのでしょうか?
ラーメン大好きな私としては、チェックせずにはいられません!
今回は子連れで行ってきたので、その様子をご紹介します。
看板メニューは凛ラーメン。キッズメニューもあるので子連れでも安心
お店のメニューを見ると、全部乗せの「凛ラーメンスペシャル」がドーンと目を引きます。
凛ラーメンは豚骨ベースにたっぷりと背脂が乗った、三層のスープが特徴です。
京都ラーメンらしい九条ネギが乗った凛ラーメンや、凛チャーシュー麺もありました。
他にも、豚骨と魚介だしのつけ麺や、鶏ガラスープベースのアッサリとした中華そばもあるようです。

また、店外の黒板には新メニューや限定メニューのお知らせが書かれています。
この日はミニチャーシュー丼に辛みそラーメン。
10食限定と言われると、ついつい試してみたくなりますよね。

「京都らぁめん 凛 ミューザ川崎店」は、食券を購入してオーダーするスタイルのお店です。
券売機はタッチパネル式で、メニューはどれも写真付きなので、とってもわかりやすい!
キッズのセットラーメンもあるので、子連れでも安心して入れますね。

店内はそれほど広くはなく、カウンターが3席とテーブル席が3つのみ。
ホールは店員さんが1名で対応していました。

凛ラーメンとキッズラーメンを、いざ、実食!
キッズラーメンの麺はオーソドックスなたまご麺で、チャーシュー、煮卵、メンマにノリと、一通りの具材がのっています。

サイズ感はお茶碗よりやや大きいぐらいのどんぶりでしたが、小さなお子様には大満足な量!
ジュースもついて来たので、子どもはとても喜んでいました。
そして、お待ちかねの凛ラーメン!

豚骨ベースのスープを、大きなチャーシューが覆ってます。
ストレートの細麺はコシがあってスープとよく絡み、スルスルと食べ進めてしまいます。
豚骨と醤油の味が効いたスープはコクがあり、背脂のうま味とのバランスが絶妙!
気が付くと、スープまで全部飲み干していました。
みなさんも、ぜひ「京都らぁめん 凛 ミューザ川崎店」へ、コクと旨味の京都ラーメンを味わいに来てください!
エリア情報
京都らぁめん 凛 ミューザ川崎店
住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310
アクセス:JR京浜東北線、JR東海道本線、JR南武線「川崎」駅 徒歩3分
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
定休日:日曜日
駐車場:ミューザ川崎駐車場
電話番号:070-3122-5552

関連記事
-
地域最大規模の商店街!活気あふれる「かしまだ駅前通商店街」
2022.02.26鹿島田駅を降りて左手にすぐある全長約400mの地域最大規模の商店街である「かしまだ駅前通商店街」には飲食店・ドラッグストア・美容院・お花屋等、さまざまなジャンルのお店が集まっている。年に数回、天満天神社祭、ハロウィンなどみんなが楽しめる商店街主催のイベントが開催。
-
ランチも営業中!川崎で愛される焼肉店「焼肉 大成苑」
2022.09.06川崎藤崎の通りにある気になるお店「焼肉 大成苑」。こだわりの国産牛がリーズナブルな価格で楽しめます。店舗の雰囲気にアットホーム感があるので、リピーターも多く、近所に住む老若男女から愛される地域密着型の焼肉店に行ってきました。
-
春が来た!花手水がステキな「かしまだイースター」
2022.04.15鹿島田商店会主催の「かしまだイースター」では過去にスタンプラリーやエッグアートコンテスト等が開催。今年からは花手水の展示も行われた。