笑顔をもたらす“お菓子の力”! 浅田「菓子工房 おおはら」

川崎区浅田に、豆菓子と洋菓子がおいしいお店があると聞いてやってきました。
地元の方やご近所に勤める方など、老若男女問わず人気のお店だそうです。
バスに乗り「川崎」駅から「八丁畷」駅を過ぎ、産業道路方面に向かいます。
スーパーマーケットLIFEに止まるバス停からひとつ先の西新田(にししんでん)というバス停を降ります。20秒ほど川崎方面に戻ると……ありましたよ!
今回は「菓子工房 おおはら」をご紹介します。
“チョット気になるお店”は、地域に貢献しているお店!
入口には、“創業八十余年 あの豆屋がはじめたチョット気になるお店”と書いてありました。チョット気になる理由を探してみます!

店内向かって右側には、イートインがあった頃のイスとテーブルがありました。
そして、テーブルにはお買い得品が並べられています。


賞状も飾られています。小学生の職業体験を受け入れていたり、卒業式には紅白まんじゅうの代わりに苺ミルク豆を配布していたそうです。地域に貢献している証なのですね。
そして、向かって左側には豆菓子が並べられています。
最初に目についたのは、川崎の“餃子みそ”とコラボしたカシューナッツです!
以前は、デパートにも卸していたそうですが、現在はこちらの店舗と通販で購入ができるそうです。
先日ご紹介した「川崎イイモノ直売所」にも、香辛子カシューナッツと江戸前海幸豆のセットが販売されていました。
そして、工場は川崎区大川にあります。
豆菓子について、お店の方にお話を聞いてみました。
人気があるのは、カレーカシュー、ペッパーカシューだそうです。カシューナッツの人気は根強いですね。
ビールと合わせていただいたらきっとおいしいことでしょう!容易に想像できます。
近所で働くサラリーマンの方が何種類かまとめ買いすることもあるのだとか。
男女問わず心をわしづかみにしてしまうお店です!

その他にも、お土産におすすめの川崎味散歩もありました。こちらは、予約が必要です。
毎週土曜日はとっておきのショートケーキが並ぶ!
続いて、正面のショーケースを見てみましょう!

15時頃だったので、さぞかし品数は少ないだろうと思っていたのですが、アップルパイ、レアチーズタルト、大納言珈琲ゼリー、クリーム大福、生クリームどら焼き、フルーツDORAYAKIが2種類(いちごとキウイ)、まだありました。よかった!
ちなみに、フルーツDORAYAKIのいちごには、いちご、生クリーム、いちごあん。
キウイにはキウイ、生クリーム、カスタードクリーム、粒あんが入っています。
「私が作れる分しか作れないのよ」とお店の方がおっしゃっていたので、お目当ての方は早めにお店に訪れたほうがよさそうです。
毎週土曜日は、お店の方の娘さんが手伝いに来て、季節のショートケーキ(4月はいちご)を販売しています。
これは、次回の楽しみに取っておきたいと思います。
それでは、お会計をします。現金かPayPayで支払いが可能です。
全部で5点購入しました!
- 餃子みそコラボのカシューナッツ
- レッドチキン味のフライそら豆
- ティラミス味のピーナッツ
- レアチーズタルト
- フルーツDORAYAKI(いちご)
ワクワクしながら、おいしくいただきました!
家に帰って、どら焼き好きな夫と一緒にいただきました!

- 餃子みそコラボのカシューナッツ
カシューナッツのパンチのある甘みに、餃子みその味が絡んで手が止まらなくなるおいしさでした!
- レッドチキン味のフライそら豆
甘くてサクサクしたフライそら豆にほんのり辛いチキン味、おやつにもおつまみにもぴったりです!
夫はこれが一番好みだったみたいです。そら豆の本来の旨みを邪魔しない味と言っていました。
- ティラミス味のピーナッツ
これが一番予想外の味でした。甘さがあるのに、見た目以上にサクッと軽い食感なので、いくらでも食べられる一品です。

- レアチーズタルト
レアチーズの部分は甘味と酸味のバランスが良く、個人的に好きな味でした。サクサクなタルト生地ととても合います!タルト生地がくずれにくく、最後まで形が保たれた状態でおいしくいただけます!

- どら焼き
どら焼きの生地とイチゴあんと生クリームの相性がそれぞれよく、おいしくいただけました。特に、生クリームはミルクの味が濃くて好みでした。
どれも食べると笑顔にさせてくれる、そんなおいしさのお菓子たちでした。
次回はショートケーキを買いに行きたいです。
ぜひお店の方には、これらのようなおいしいお菓子を、いつまでも作り続けていただきたいです。ごちそうさまでした!
川崎に訪れた際は足を運んでみてはいかがでしょうか?
ただし、駐車場はないので、バスを利用するか、歩いて行くのがおすすめです!
エリア情報
菓子工房 おおはら
住所:神奈川県川崎市川崎区浅田3-11-5
アクセス:JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線「川崎」駅、京浜急行線「川崎」駅からバス約20分
TEL:044-355-7856
営業時間:10:00~17:00
定休日:第2、第4月曜日・日曜日・祝日
通販HP:https://mameya-ohhara.raku-uru.jp/

関連記事
-
川崎で大阪の味?居酒屋ランチがおいしい「浪花ろばた 八角 川崎アゼリア店」
2023.09.28駅直結の地下ショッピングセンター「川崎アゼリア」。飲食店も並ぶエリアでランチを探していたところ、魚料理が自慢の「浪花ろばた八角」を発見しました!一日中楽しめる昼定食に興味津々。魚にこだわりのあるお店の「さばの味噌煮」は絶品でした。
-
アットホームな川崎のペットショップ「斎藤小鳥店」
2024.03.09青と白のストライプ柄をしたレトロな軒先テントが目印の「斎藤小鳥店」。川崎大島にある区内唯一の小鳥専門のペットショップです。小鳥愛あふれるご主人とかわいい看板犬のいる小鳥店で、人情味が満載のアットホームな雰囲気が地域の人々から愛されています。
-
「川崎」駅直結!本格イタリアンが楽しめる、JR川崎タワー「ナポリの下町食堂」
2024.06.27「ナポリの下町食堂」は、JR川崎タワーに入っている本格イタリアンレストランです。デートでも、家族連れでも、ペット連れでも、どんなシチュエーションでも快適に過ごすことができますよ。