鶴見区にある、個性的でアットホームな焼き鳥屋さん「やきとり 鳥たけ」

今回ご紹介するのは、「鶴見」駅から徒歩15分ほどの場所にある焼き鳥屋さんです。
こちらの「やきとり 鳥たけ」は、レアールつくの商店街のアーケードを抜けたところに並んでいるお店のひとつ。
ズラリと並んだ焼き鳥や、焼いているお店の方の姿が外から見える、シンプルな外観の焼き鳥屋さんです。

さらに、焼き鳥を焼いていると香ばしくて良〜い匂いが歩道まで…。その匂いに惹かれて思わず足を止めてしまう、そんなお店です。
定番から希少部位まで。豊富なラインナップ
「やきとり 鳥たけ」で扱っている焼き鳥の種類は、約20種類ほど。
ももやつくね、ねぎまなどのオーソドックスなものから、ちょっと珍しい部位まで揃っています。
鶏の羽から1つしか取れない「やげん」や、心臓と肝臓をつないでいる部分でジューシーな味わいが特徴の「つなぎ」も、希少な部位です。

また、手羽元とむね肉をつなぐ部位である「ひな」串も、他では見かけることが少ないのではないでしょうか。
さらに、焼き鳥だけでなく、「とんとろ」や「かしら」といった焼きとんもありました!
街角の焼き鳥屋さんでこんな希少部位が食べられるなんて!
焼き鳥好きのわたしにはたまらないラインナップです。
この時は写真のようにたくさんの焼き鳥が並んでいましたが、夕方になるとほとんどなくなってしまうこともあるという人気ぶりなんだとか。
次回も早めの時間帯に行って、全種類制覇してみたいです!
お酒も飲める、居心地の良いイートインスペース
「やきとり 鳥たけ」はテイクアウトできるのはもちろん、店内でいただけるスペースもあります。

テレビがついていたり、金魚が泳ぐ水槽があったり、いい意味で飾らない雰囲気はなんだか実家に帰ってきたようなアットホーム感!
今回わたしは平日の午後2時頃に訪れましたが、すでに地元の人が集まって焼き鳥を片手に談笑をしていました。
さらに、なんとこちらの「やきとり 鳥たけ」はお酒も飲めるんだそう!
居酒屋のような利用の仕方もできるんですね。
ということで、わたしも一杯…。

やきたての焼き鳥と冷えた緑茶ハイ…控えめに言って最高でした!
お酒は緑茶ハイだけでなく、焼き鳥によく合うラインナップで数種類揃っています。
グラスではなく缶で提供するスタイルも、気取らない町の焼き鳥屋さんという感じがして良いですよね。

テイクアウトして家でゆっくり食べるのもいいですが、あの居心地の良いイートインスペースでテレビを見ながらお酒と一緒に食べ始めたら、リラックスしすぎて家に帰るのが嫌になってしまいそうです。
個性的で楽しいお店。でも一番の驚きは、その価格!
お店の方はお肉博士1級に認定されているそうで、名実ともに「うまい焼き鳥を焼く人」。
なぜか認定証と一緒にアイドルのブロマイドが挟まっていて笑ってしまいましたが、腕は本物です。

ユニークなお人柄がよく出ていますね。
ゆっくり焼き鳥を楽しんでいると、他のお客さんから「ここはトイレがすごいんだよ!」と言われました。
「トイレがすごいってどういうこと?」と思いながら扉を開けてみると、ビックリ!

ビールジョッキや缶などのグッズが、びっしりと飾られていました。
こだわりのコレクションを、店内ではなくトイレを飾るとは!
見ているだけで用を足すのを忘れてしまいそうな、ワクワクするトイレでした。
すでに個性的すぎる「やきとり 鳥たけ」ですが、一番の驚きポイントは何といっても焼き鳥の価格!
鳥取の大山どりやヒマラヤピンク岩塩を使用したこだわりの焼き鳥が、なんと全品税込み100円!(2024年5月現在)
地元の人に楽しんで欲しいという、店主の思いが感じられました。
みなさんもぜひ、この個性的で居心地抜群の焼き鳥屋さん、「やきとり 鳥たけ」でおいしい焼き鳥を楽しんでみてください!
エリア情報
やきとり 鳥たけ
住所:神奈川県横浜市鶴見区諏訪坂14-5
アクセス:JR京浜東北線「鶴見」駅から徒歩約15分
電話番号:090-2533-3628
営業時間:12:00~18:00
定休日:月曜日、日曜日

関連記事
-
境内には龍がいっぱい!鶴見区末吉のお不動さん「末吉不動尊」
2022.01.17末吉大通りの「上末吉2丁目交差点」を曲がって、徒歩3分にある「末吉不動尊」。境内のしっとりと落ちついた雰囲気は、大通りから近いのに古都鎌倉を感じさせてくれる。末吉不動尊として親しまれているこちらのお寺は、天台宗の寺院で真福寺という。真福寺のご本尊の不動明王の御開帳は60年に一度だけ。
-
地域に親しまれて50年! 鶴見区のお花屋さん「山田生花店」
2024.04.21鶴見区にある、小学校の壇上花も担当する地元に密着したお花屋さん「山田生花店」をご紹介します!鉢花や仏花をはじめとする季節のお花がリーズナブルなお値段でたくさん揃っています。
-
「きりん公園」と東寺尾中台の街を見守るおばあちゃんの店
2021.10.28鶴見区の平和病院のほど近くにある「東寺尾中台公園」は「きりんの公園」としてご近所に親しまれている。この公園はすべり台を中心に遊具が2つ、ベンチが1台、水飲み場があるだけの小さな公園。目の前には創業63年の、やさしいおばあちゃんのいる駄菓子屋さんがある。