鶴見区の人々に愛される町のお弁当屋さん「ageru 潮田弁当」

みなさんは、どのくらいの頻度でお弁当を買いますか?
平日のランチや忙しい日の夜ごはんなど、わたしは割とよく近所のお弁当屋さんを利用しています。
疲れているときはもちろん、自分で作るよりも手軽に多くの品目を摂ることができるので、「少し身体にいいものを食べたいな」なんて時にもこちらのお店にお世話になっています。
今回は、そんなわたしがオススメする、鶴見区にあるお弁当屋さん「ageru 潮田弁当」をご紹介します!
お昼にはたくさんの人が集まる、町のお弁当屋さん
「ageru 潮田弁当」は、JR鶴見線「鶴見小野」駅から徒歩9分、京浜急行電鉄「京急鶴見」駅からは徒歩17分ほどの場所にあります。
白い壁に大きく店名が書かれていて、遠くからでも目立ちますね。
仲通一丁目の大きな交差点にあるので、見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?

駅からは離れていて、住宅街の中にある町のお弁当屋さんという雰囲気。
しかし「鶴見小野」駅から向かう場合はほぼ直線なので、迷わずに行くことができますよ!
今回わたしは平日のお昼頃に行きましたが、お店の前は大にぎわい!
仕事のお昼休憩中の方がたくさんいらっしゃいました。
通りを挟んだ向かい側には某有名コンビニチェーンがありますが、この辺りではランチタイムは「ageru 潮田弁当」の方が圧倒的に人気なようですね。
できたてホカホカのお弁当が、お手頃価格で食べられる!
「ageru 潮田弁当」の店先にはメニューが貼ってあり、じっくり選ぶことができます。

こちらのメニューを見て注文すると、注文を受けてからその場でお弁当を作ってくれます。
少し待ちますが、できたてホカホカのお弁当を食べることができますよ!
こういうところが、コンビニとは違ったお弁当屋さんならではのポイントですよね。
もちろん、急いでいる方に向けて、店頭にも作られたお弁当がずらりと並んでいます。

何気なく見ている感じだと、メニューから注文している方と店頭のものを買っている方は、半々くらいの割合という印象を受けました。
今回わたしは、並んでいる中から日替わり弁当の「和風オニオンハンバーグ」を購入しました。

手に取ってみると、こちらもまだホカホカ。早く食べたくなりますね!
また、サイドメニューも種類豊富にあり、この日は我慢できずお弁当と一緒に「ちくわ磯部揚げ」も購入しました。
そしてビックリ。わたしが選んだお弁当のお値段は、なんと500円!
ワンコインでできたてのお弁当が買えるお店は、他にはなかなかありませんよね!
ボリュームだけじゃない!何度も食べたくなる絶品弁当
さて、ホカホカのお弁当を家に持ち帰って、さっそくいただきます。

ワンコインの和風ハンバーグ弁当には、たっぷりの白米とハンバーグに加えて、コロッケまで入っていました!
このボリュームで500円は、やはりお得すぎますよね!
さっそく食べてみると、ジューシーなハンバーグにオニオンのソースがちょうどよく絡んで、とってもおいしい!
ご飯にもよく合うので、箸が止まりません!
コロッケは、いも感がしっかりしているものの、あっさりしているのでハンバーグと一緒にペロリと食べてしまいました。
さらに、添えられている漬物、スパゲッティ、ひじきも絶品。
特にひじきは濃いめの味付けがくせになってお気に入りです!
ていねいに炊かれた白米はそれだけでもとってもおいしいので、どんどん箸がすすみました。

ちくわの磯部揚げは、家のトースターで温めてから食べると衣がサクッとなります。
磯の香りとちくわのバランスがよく、とっても食べやすい!オススメのサイドメニューのひとつです。
「ageru 潮田弁当」には他にもさまざまな内容のお弁当があり、まだ食べたことがない種類のお弁当もたくさん。
コンプリートできるまで通いたいほど、大好きなお店です!
みなさんもぜひ、わたしのイチオシのお弁当屋さん「ageru 潮田弁当」で、ホカホカのできたて弁当を食べてみてくださいね。
エリア情報
ageru 潮田弁当
住所:神奈川県横浜市鶴見区仲通1-3-1
アクセス:JR鶴見線「鶴見小野」駅から徒歩約9分
京浜急行電鉄「京急鶴見」駅から徒歩約17分
電話: 045-642-7845
営業時間:10:30~20:30
定休日:水曜日

関連記事
-
デートにもピッタリ!おしゃれなバーガーショップ横浜鶴見「OTC」
2023.12.02鶴見駅西口から徒歩約1分、好立地なアクセスのおしゃれなハンバーガー店「OTC(オーティーシー)」。店舗情報とご一緒にご紹介していきます。
-
小さな子も楽しめる!鶴見の日差しあふれる「横浜市鶴見図書館」
2021.08.05鶴見駅から徒歩10分の所にある「横浜市鶴見図書館」。建物の2階と3階が図書館。古さは感じるものの、掃除も行き届いていてとてもきれいな印象。窓が大きくて数も多いので、館内には日差しが降り注いで明るい雰囲気。学生用に勉強スペースもある。本だけでなく紙芝居の貸し出しもある。
-
お好み焼きやもんじゃも楽しめる喫茶店!?鶴見区豊岡にある「Cafe ぷれいす」
2024.01.06『Cafeぷれいす』は、JR京浜東北線「鶴見駅」より徒歩3分にある喫茶店。ランチタイムは定食メニューを提供しており、ディナータイムにはお好み焼きやもんじゃが、リーズナブルに食べられるお店です。