かわさき名産品が買える!?鹿島田で愛される「菓子工房ラ・ベルージュ」

旅行に行った時、みなさんはどんなお土産を買いますか?京都に行ったら八つ橋!宮城に行ったら萩の月!と地域によって名産品がありますよね。
実は、この川崎市にも名産品があったのをご存じでしょうか。今回は川崎の名産品が買える「菓子工房ラ・ベルージュ」を紹介していきます。
菓子工房ラ・ベルージュってどんなお店?

菓子工房ラ・ベルージュ(以下ラ・ベルージュ)は、1974年に創業を開始。現在まで長きに渡り地域に愛されているケーキ屋さんです。下平間店・鹿島田駅前店の2店舗があり、販売されているケーキはなんと全て手作りというこだわり!!
フルーツがふんだんに使われたケーキや、プリントケーキ等、たくさんの種類のケーキが販売されております。店内に置かれているケーキのケースを見ると、色とりどりのケーキが置いてあり、まさに宝石のよう…。

こちらのお店では“かわさき名産品”認定銘菓が2種類販売されています。
かわさき名産品とは
かわさき名産品は、川崎市のイメージアップや観光振興につなげることを目的として、平成16年より活動が始まりました。“かわさき名産品”と好きに名乗れるわけではなく、かわさき名産品認定事業実行委員会が「これは川崎らしいお土産だ」と認定したもののみに与えられる称号です。
応募の条件はいくつかあり、その条件を全て満たしていないと応募すらできません。現在、かわさき名産品2021-2023として、和菓子36品、洋菓子19品、その他食品32品、工芸品等11品の全98品が認定されているようです。認定を受けると記念プレートとシールが発行されます。ラ・ベルージュの店内にも認定の記念プレートが飾られていました。

ラ・ベルージュで販売されているかわさき名産品は「ガンコな職人さん」と今回のかわさき名産品2021-2023にて初めて認定された「鹿島田ショコラ」の2つとなっています。
「ガンコな職人さん」は、ごま・ココナッツ・チョコチップ・アーモンドの4つの味が楽しめるオートミールクッキーで、ザクザクとしている食感が特徴です。

一方、「鹿島田ショコラ」は、クラシックショコラのお菓子で、しっとりとした食感が楽しめます。どちらの商品も詰め合わせが販売されているので、まさにお土産にピッタリ!もちろんご自宅用にバラで購入することもできます。今回私は「鹿島田ショコラ」を実際に購入し食べてみました。

見た目は小さなカップケーキで、食べやすいよう一緒にミニスプーンも入っています。一口食べてみると、ショコラのしっとりとなめらかな食感があり、濃厚なチョコレート味が口の中いっぱいに広がります。私のおすすめの食べ方は、牛乳と一緒に鹿島田ショコラを楽しむことです。コクのある牛乳と濃厚なショコラの味との相性は抜群でした。皆さんも鹿島田ショコラを召し上がる際は、牛乳を用意してみてください。
SNSで最新情報をチェック!
ラ・ベルージュでは他にもオリジナルの焼き菓子や季節限定の商品も販売しています。お店に行けない場合は、商品のお取り寄せもできますよ。ラ・ベルージュでは、SNS(TwitterやInstagram)で随時商品の告知をしておりますので、気になった方はぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

エリア情報
菓子工房 ラ・ベルージュ
〇下平間店
住所:神奈川県川崎市幸区下平間40-28
アクセス:JR南武線鹿島田駅から徒歩9分
TEL:044-555-2568
営業時間:10:00~19:00
〇鹿島田駅前店
住所:神奈川県川崎市幸区下平間135
アクセス:JR南武線鹿島田駅から徒歩2分
TEL:044-553-3110
営業時間:10:00~19:00

関連記事
-
一餃入魂!職人餃子の本格中華料理店「東京餃子軒 川崎店」
2024.11.12JR「川崎」駅から徒歩8分の大通りにある、本格中華料理店「東京餃子軒 川崎店」。一餃入魂の精神で職人の魂が籠った羽根つき餃子を味わえます!ぜひ一度、足を運んでみてください!
-
心まで温まるうどんとおそばのお店 「満留賀そば店」
2024.02.06新川崎駅から徒歩19分、創業46年、こだわりの味を提供する「満留賀(まるが)そば店」。きしめん、ラーメンなど70種類以上のメニューがあるお店です。
-
最先端AIカフェロボットが作るコーヒー!川崎「root C」
2023.04.30「root C」はAIロボットが搭載されているコーヒーマシン。ライフスタイルや嗜好に合わせてお好みのコーヒーを提供してくれます。