駅近で仕事帰りにも使い勝手のよい川崎図書館を利用してみませんか?

今回は川崎区にある「川崎図書館」に訪れてきました!川崎図書館はちょっとした調べ物をしたい方や、読書が趣味な方、子ども向けの本を探している方など、老若男女問わず人気のある場所です。
駅からも近くて便利です。
学校や仕事の終わりに気軽に立ち寄れるので、本好きの方にはぜひ訪れてほしいスポットですよ。
川崎駅から徒歩2分、駅近がうれしい川崎図書館

川崎図書館はJR川崎駅の東口から歩いて2分の場所に位置している施設です。私自身も時間がないけど本を借りたい時に、駅近で非常に助かっています…!
初めて川崎図書館を訪れた際は「え、ここが図書館なの…?!」と感じました。
なぜなら川崎図書館は、他の川崎内にある図書館と違って、「川崎駅前タワー・リバーク」というオフィスビルに入っているからです!
ビルの中にあるので初めて図書館を訪れるときには、ちょっと迷ってしまう可能性も。しっかりと地図を確認してくださいね!
ビルの4階に図書館が入っています。図書館はエレベーターを使用しますが、「B1F〜12F」からと「12F〜20F」のエレベーターに分かれているので、「B1F〜12F」の方を使用するようにしてください!
私は一度間違えた方のエレベーターを使ってしまったことがあります…!
エレベーターを降りてすぐ左手に入口があります。
川崎市の他の図書館と比較するとコンパクトで、本を探しやすいのが特徴的ですよ!
総席数は28席となっています。閲覧席は2時間までと時間制限が設けられています。中学生以下が利用できる児童席は時間制限を設けていないそうで、その場で読みたい児童にはありがたいですね。
川崎図書館では、どの席も受験勉強を行ったり、パソコンを使用したりするのは禁止されています。
集中して勉強したり、作業がしたい場合は他の場所を利用してください。
「川崎駅前タワー・リバーク」ってどんな建物?

アーチ上の屋根が印象的な建物「川崎駅前タワー・リバーク」。屋根の内側はオレンジ色になっています!
「一体、川崎図書館が入っているこの建物は何の施設なんだろう…」と疑問に感じ、調べてみました。
「川崎駅前タワー・リバーク」は複合施設で、地上22階・地下2階のビルです。図書館のほか、「アートガーデンかわさき 川崎浮世絵ギャラリー」や、レストラン、歯科クリニック、内科などさまざまな店舗やサービス、オフィスが入居しています。
さらに、建設綠政局や、港湾局、健康福祉局の一部部署も入居しています。自治体がこうした複合施設に入居しているのは珍しいですね!
ただ、駐車場は用意されていないので、ビルを車で訪れるときは近くの駐車場に止めるか、電車で来るようにしたほうがよいでしょう。来訪の際はご注意ください。
図書館利用の際は休館日に注意!
川崎図書館の開館時間は平日午前9時30分~午後7時、土曜日・日曜日・祝日午前9時30分~午後5時となっています。第3月曜日は施設点検のため休館です。
「せっかく図書館に来たのに休館だった」といった事態にならないように、事前に休館日と時間をチェックしてくださいね!
ちなみに閉館しても返却ポストが設置されているのは他の図書館と同じですが、午後10時から午前7時はビルそのものが閉まってしまうので、返却ポストも利用できません。
返却日には注意して利用してくださいね。
エリア情報
川崎図書館
住所:〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町12-1 タワーリバーク4F
交通:JR京浜東北線・南武線・東海道本線 川崎駅東口より徒歩2分
電話:044-200-7011
営業時間:9:30~19:00

関連記事
-
揚げたてのおいしさをテイクアウト!「鹿島田あげもん屋ぶんご」
2025.02.10鹿島田駅近の「鹿島田あげもん屋ぶんご」で揚げたての揚げ物をテイクアウト。定番から個性派まで豊富な揚げ物メニューが揃っています。
-
日常生活のワクワクに出会える場所!小田栄の「LICOPA 川崎」
2024.03.24川崎区小田栄にある「LICOPA 川崎」は日常生活の交流の中心となる場所を目指し、作られたショッピングセンター。
-
川崎で創業21年。スパイシーでヘルシーなインド・ネパール料理「ヒマラヤ」
2021.08.08川崎区役所の目と鼻の先にある、「インド・ネパール料理 ヒマラヤ」。オリエンタルの中にチャイニーズテイストも混じった内装で、落ち着いた雰囲気のアジア料理店です。カレーの種類だけでも30種類以上ありその他にアラカルト料理やドリンクメニュー、ランチメニューも提供しています。