土管のある公園!新川崎駅徒歩10分「さいわいふるさと公園」

青い空の下でのびのび過ごしたいなぁ。
ママたちと子どもを連れて集まるんだけど、まわりを気にせずはしゃいで遊べる場所ないかな?
そんな願いをかなえてくれる場所が幸区の新川崎にあるんですよ!
今日は新川崎駅から徒歩10分「さいわいふるさと公園」をご紹介します。
大人数でもゆったりできちゃう!
子どもが通園している保育園のママたちで、「さいわいふるさと公園」に集まったことがありました。
なんと集まったのは、ママと子どもたち合わせて総勢20人!!
かなりの大所帯でした。
しかし!!
全く窮屈さや混雑を感じることなく、楽しくのんびりと過ごせたんです。

「さいわいふるさと公園って広いんだ!?」と思うかもしれませんが違うんです。
公園自体はそこでまで広くありません。
それでもゆったり過ごせた理由は、
・遊具はほとんどなく広場がメインなので、スペースが広くとれる
・遊具が少ないためか、近隣の公園の中でも来る人が少ない穴場スポット
だからなんです。
広場はコンパクトですが、広くスペースがとられているので、周りを気にせずシートを広げることができます。
そんな理由で、広々とレジャーシートを敷き、おやつを食べながらのんびりとおしゃべりを楽しむことができました。
まるでドラえもんの空き地!?土管を発見
ちなみに、「さいわいふるさと公園」にある遊具はたった2つです。
土管と小さなジャングルジムです。

土管がある公園って珍しいですよね。
アニメ、ドラえもんの空き地でしか見たことない人も多いのでは?
子どもたちにとっても珍しいようで、よじ登ったり、しゃがんでくぐり抜けたり楽しそうに遊んでいました。
ひとしきり遊んだ後はみんなで中に潜り込み、並んで座っておやつを食べてみたりと、土管を思いっきり満喫していましたね!やっぱり時代は変わっても楽しみ方は変わらない!
公園内には小高い山があります。
この山も子どもたちはお気に入り。
ひたすら駆け上ったり、駆け下りてみたり…大人顔負けの体力で走り回っていました。

公園の地面はほとんど土なので、転んでもあまり大きなけがにはつながりません。
安心して子どもたちを駆け回らせることができます。
ただ、雨の日の後は泥んこになることは免れませんのでご注意ください笑。
季節ごとに楽しみがある公園
「さいわいふるさと公園」は川崎市が作った「創造のもり」の中にあり、比較的新しい公園です。
隣はベンチャー企業や、企業の新分野進出の支援を目的として整備した施設「KBIC」があります。
とは言っても、騒いだら注意されるといったこともありませんので、安心してくださいね。

草木や草花がきれいに配置されていて、春には桜がきれいに咲き並びます。
夏には虫の観察会が行われ、秋にはすすきが見事に広がり風に吹かれる姿が見れます。
季節ごとにさまざまな楽しみがあり、一年を通して通いたい公園です。
お天気のいい日、お弁当やおやつをもってぜひピクニックに出かけてみてください!
子どもは広い土の広場を駆け回ったり、昆虫を探してみたり。
大人はシートを広げてのんびりおしゃべりしたり、本を読んだり、はたまた昼寝をしたり。
大人も子どももそれぞれに、ゆっくりと楽しめること間違いなしですよ。
エリア情報
さいわいふるさと公園
住所:神奈川県川崎市幸区新川崎7
最寄り駅:JR横須賀線・新川崎駅より徒歩10分

関連記事
-
川崎渡田にある大きい寺院「成就院(じょうじゅいん)」
2022.11.07閑静な住宅街にある「成就院」。自然豊かな寺院として知られており、四季を感じられるスポットとして通年多くの人が訪れます。地元住民も知らない川崎の歴史が秘められた石仏や川崎ゆかりの人物の墓、樹齢300年を超える大きなソテツがみられるなど見どころ満載です。
-
おいしい定食とお酒が目白押し!鶴見のご飯屋さん「キッチン美里」
2022.03.19鶴見駅から歩いてすぐのごはん屋「キッチン美里」は約30種類の魅力的な定食や丼メニューに加え、単品メニューの数も豊富な飲食店です。
-
川崎幸区で持続可能なアートを展示!「SDGs ART SPACE」
2023.08.13「studio FLAT」による協働アート活動『SDGs ART SPACE』 が、かわさき生産性向上支援スペース(愛称:SAKURA LABO)で開催中。障害のある人たちのアートによる共生や、経済的自立を支援している団体の取り組みによるアート展示をみてきました。