地元鶴見の商店街をお守りする「本町観音」の例大祭日
鶴見駅の東口にある本町通り商店街には「本町観音(ほんちょうかんのん)」と呼ばれる観音様が祀られています。
いつうかがっても非常に手入れが行き届いていて、大切にお祀りされていることがわかる観音様です。
今回はそんな本町観音様の例大祭日に参加させていただいたので、ご紹介します。
商店街の発展を祈念した観音様です
昭和8年にご供養された観音様ということで、古い神社仏閣が多い鶴見においては意外にも歴史の浅い観音様、というのが第一印象でした。
しかし、太平洋戦争までは毎月8日を例大祭とし、多くの方が参拝に訪れていたということですから、多くの方に愛され、信仰されていた観音様ということがうかがえますね。
太平洋戦争後は1月8日と8月8日を例大祭日として商店街の発展を祈念しているそうです。
現在は本町通協議会協同組合のみなさまが中心となりお守りしています
近年は社会情勢の変化で、多くの人が集まることが難しくなってしまっています。
そのため、2022年は例大祭日のポスターや広告は貼りだされていませんでした。
平日だったこともあり、商店街の方が大集合、とはなりませんでしたが、本町通協議会協同組合のみなさまが集まって例大祭日が執り行われました。
秘蔵の観音様
観音様のお堂はしっかりと施錠されており、拝むことはできません。
お寺によってはご縁日に御開帳され、ご本尊様を拝むことができることもあります。
本町通協議会協同組合の会長さんに縁日以外の御開帳日の有無についてうかがったところ、残念ながら、観音様の御開帳は一般的にされることはないそうです。
唯一拝むことができたのは、太平洋戦争後に観音様を移動したときの安否確認のときのみだったとのこと。現在の会長さんも観音様のお顔を拝んだことはないそうです。
移転の際にしか拝めないようなので、拝める日は訪れず、いつまでも本町通りの発展を願う観音様であってほしいものです。
商店街の誰もが信仰できるよう、あえて無宗派の観音様です
観音様は正式には観世音菩薩と呼ばれ、ご本尊としているのは天台宗・臨済宗・日蓮宗・曹洞宗などです。有名な所では浅草の浅草寺も観音様をご本尊としています。
ところが、この本町観音はあえて無宗派としているそうです。
宗派にこだわる方にとっては【無宗派】ということに抵抗があったり、実家のご本尊様とは異なる、ということでお参りをためらったりする方もいるかもしれません。
しかし、あえて無宗派とすることで商店街のすべての方、あらゆる宗派の方を分け隔てなくお守りし、商売繁盛を願うことができるのだと私は感じました。
昔ながらのお寺では、お寺が先で周囲の人がそのお寺を信仰して宗派を合わせることが多いものです。
昭和8年と比較的近年に建立された観音様だからこそ、先に住んでいた商店街の方を大切にした選択だったのだと思います。
仏縁があって建立された観音様を、あえて無宗派にすることは簡単なことではなかったのではないかと思います。当時の方々に敬服する思いです。
8月8日の例大祭日
さて、今回参加させていただいたのが8月8日の例大祭日です。お坊さんがいらして読経してくださり、参加者はひとりひとりお線香をあげてお参りしました。実際に読経を聞きながらお焼香すると、非常に神聖な気持ちになりますよ。例大祭日は30分ほどの式典でした。
そして、例大祭日に参加できなかった商店街の方たちのために、本町通協議会協同組合の会長さんはマイクで随時状況のご報告をし、終了時にはそれをお知らせしていました。
例大祭は毎年1月8日と8月8日におこなわれています。どなたでも参拝可能ですし事前の申し込みも必要ありません。次の例大祭にはぜひお参りに行ってみてください。
「本町観音の例大祭日」を取り巻く問題
繰り返しになりますが、現在は社会情勢的に多くの人が集まるのが困難になっています。
それが参加者の減少の大きな原因となっています。
そして、商店街の高齢化も例大祭日の縮小化を進めています。
本町通協議会協同組合の方は口をそろえて「昔は敷地いっぱいに人が集まっていたんだけどね」とおっしゃっていました。
高齢になり、お店を維持していくことが難しくなってきているというのです。
本町通協議会協同組合に加入しているお店ももちろんありますが、現在は個人のお店で本町通協議会協同組合に加盟していないお店もあるそうです。
それぞれのお店の売り上げをあげてお店を維持することが困難であり、今後非常に必要になることなのです。
そこで、現在は多くの人を呼び戻すための取り組みとして、積極的に取材を受けています。
例えば吉本の芸人さんの取材を受けて商店街の紹介をしたり、有吉弘行さんのTV番組の取材なども受け、多くの人に本町観音が守る商店街の魅力を紹介しています。
商店街をめぐりつつ、「本町観音」にお参りに来ませんか
「本町観音」は敷地内にベンチもあり、ゆっくり休むこともできます。
商店街をめぐったのちに、「本町観音」にお参りし、お参りの後はベンチでゆっくり休んでいきませんか。
商店街にある和菓子屋さんのお団子を食べて休憩すれば、ステキなひと時になりますよ。
エリア情報
本町観音(ほんちょうかんのん)
住所:神奈川県横浜市鶴見区本町通3丁目132−2
アクセス:JR京浜東北線、鶴見線鶴見駅東口より徒歩20分
京急鶴見駅より徒歩18分
JR鶴見駅東口よりバスで約10分
関連記事
-
日本茶専門店の甘味処でひと休憩 CIAL鶴見「禅カフェ 坐月 一葉」
2022.08.25横浜鶴見駅前にあるCIAL鶴見の中にある「禅カフェ 坐月 一葉」は日本茶専門店の甘味処。ヘルシーでおいしいものが好きな女性に訪れてほしい日本茶カフェのご紹介です。
-
鶴見のお正月がにぎわうスポット 「箱根駅伝記念像(鶴見中継所)」
2022.06.07箱根駅伝は1月2日から3日にかけて毎年行われる関東地方の大学駅伝。そんな箱根駅伝の「箱根駅伝記念像」が鶴見区にあります。
-
ベルロード鶴見に並ぶ本格ドイツ食材店「BARDUHN(バルドゥーン)ドイツ デリカテッセン」
2023.08.29今回はバーベキューやパーティー料理、ギフトにもピッタリな「BARDUHN(バルドゥーン)ドイツ デリカテッセン」とお店の食材のご紹介です。