商店街の中にあるレトロなコインランドリー 鶴見駅「コインランドリーみつら」

夏が終わり、涼しい日が増えてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。今年はシルバーウィーク辺りから台風がどんどんやってきて、雨が多くジメジメしている日も多いので、つい洗濯が憂鬱になってしまう方も少なくないのではないでしょうか。
というわけで、今回は鶴見駅西口徒歩10分の場所にある「コインランドリーみつら」をご紹介させていただきます。
活気あふれる鶴見の商店街「レアールつくの」

鶴見駅西口を出て直進したところにある豊岡商店街を抜け、さらにしばらく歩いていくと「レアールつくの」という別の商店街があります。商店街の中にはスーパーや八百屋さん、洋服屋さん、お菓子屋さん、喫茶店やレストランなどたくさんのお店が所狭しと並んでおり、日常的なお買い物に便利です。
最近は日中も閉まっているお店が増えて「シャッター商店街」と呼ばれている場所も多いと聞きますが、「レアールつくの」は毎日多くの人が行き交い、とてもにぎわっています。時々テレビのロケに使用されることもあるそうなので、どこかで見たことがある方も多いかもしれません。

「コインランドリーみつら」も、この「レアールつくの」の一角にあります。オレンジ色の屋根が目印です。
大型乾燥機や休憩スペースなどなど…設備もバッチリ!
「レアールつくの」は全体的にレトロな雰囲気が漂う商店街ですが「コインランドリーみつら」もその空気にとてもマッチしています。

洗濯機は縦型式のものが全部で4台、1回250円で使用することができます。乾燥機はドラム式で、容量14kgのものが2台と25kgのものが1台あり、少し洗濯物が溜まってしまった時でも安心です。100円で8分稼働するので、洗濯物の量によって時間を若干調整することもできます。

洗剤を忘れてしまった場合でも、中の自動販売機で購入することができます。お値段は洗濯用洗剤50円、乾燥機用ソフター50円、漂白剤30円と破格の金額。販売機に歴史を感じます。

室内には座って待てるように椅子とテーブルが置いてあります。洗濯機の上の棚に雑誌が置かれているので、読みながらゆっくり洗濯や乾燥が終わるのを待つのもおすすめです。

商店街の中にあるので、洗濯・乾燥中に近くのお店にちょっとしたお買い物へ行くこともできます。
コインランドリーを活用して快適なお洗濯ライフを!

実家を出て暫くは家に洗濯機が無かったので、コインランドリーにはとてもお世話になりました。自宅に洗濯機を置いてから使用する頻度は減ってしまいましたが、自宅の洗濯機では一度で洗いきれない大量の洋服や、シーツなど大きいものを洗ったり乾かしたりする時には今でも利用しているので、その度に便利だな、ありがたいなと感じます。
これからますます洗濯物が乾きにくくなる季節。「洗濯物が大量で干すのが大変…」「すぐにでも乾かしたい」そんな時、コインランドリーを使ってみてはいかがでしょうか。
洗濯物をどうにかしたい時、「レアールつくの」でのお買い物と併せて洗濯を済ませたい時、ちょっとレトロな雰囲気を味わいたい時…そんな時はぜひ「コインランドリーみつら」をご利用ください。
エリア情報
コインランドリーみつら
住所:神奈川県横浜市鶴見区佃野町29-45
アクセス:JR京浜東北線「鶴見駅」西口から徒歩11分
営業時間: 7:00~22:00

関連記事
-
JR「鶴見」駅から徒歩約10分!アド街ック天国でも紹介された老舗中華料理店「中華料理 昇龍」
2024.07.24鶴見駅から徒歩10分にある「昇龍」はアットホームな中華料理屋。リーズナブルなお値段で、ボリュームのある食事がいただけるお店です。
-
横浜駅から徒歩2分!マイホームの夢への第一歩をお手伝い「ナイス住まいの情報館 横浜」
2024.01.26横浜駅から徒歩2分、住まいのことなら何でも相談OK!マイホームの夢を叶えるお手伝い「ナイス住まいの情報館 横浜」をご紹介いたします。
-
価格高騰に負けない!地元民が通う鶴見区の八百屋さん「木村青果店」
2024.06.16「木村青果店」では、つやつやで新鮮そうな果物やお野菜がずらりと並んでいます。卵やご飯のお供も売られています。青果を買ったついでに、足りないものを買い足すのにピッタリ!かゆいところに手が届くサービスと品揃えです。