矢向駅のラーメン激戦区で輝きを放つ!「京都ラーメン森井 矢向店」

寒さが身に染みる今日この頃。そろそろ温かいラーメンが恋しい時期ですね。
矢向駅前のバス通りだけでも5軒のラーメン屋さんがあり、町中華や大手チェーン店もあります。ちょっとしたラーメン激戦区になっています。
その中でも、紺色の暖簾(のれん)がひときわ目を引くお店がありました。「京都ラーメン森井 矢向店」(以下、京都ラーメン森井さん)さんです。
チェーン展開されており、新丸子や平間、稲田堤などにもお店があります。
矢向で京都ラーメン?ワクワクしますね!
目の前には川崎信用金庫さん
京都ラーメン森井さんは2021年9月にOPENしました。
矢向駅から歩いて約45秒。目の前は川崎信用金庫さん。隣は家系ラーメンの龍源さんです。
13:00前に行ったら、地元のお客さんが行列を作っていてとても賑わっていました。
順番が来て暖簾をくぐると、店主をはじめスタッフがイキイキと働いていました。

京都のお寺などをを思わせる内装にカウンターとテーブル席。
テーブル席には、家族連れのお客さんもいましたよ。
女性も入りやすいお店ではないでしょうか。
「京都ラーメン森井」さんの京都ラーメンとは?
京都の熟成醤油に、国産鶏と豚の背脂で丁寧に炊きだしたスープ。
太麺・細麵が選べて、柔らかな豚肩ロースとコクのある背脂を合わせたのが「京都ラーメン森井」さんのラーメンです。

そして、なんといってもメニューが豊富です!
熟成醤油、豚骨醤油、塩、味噌、辛味噌のレギュラーメニューに加えて、月ごとに変わる限定メニューもあります。この時は担々麺でした。
今日は熟成醤油の太麺。明日は塩味の細麺など自分の好みでいただけるということですね。
迷った時は醤油ラーメン!
さぁ。入口で食券を買います。

この日は、味玉熟成醤油ラーメンにしてみましたよ。
席に着くと店員さんから「太麺か?細麺か?」「麵の硬さ(よくゆでる・普通・かため)」「ねぎの量(なし・少ない・普通・多い)」「背脂(なし・少ない・普通・多い)」を聞かれます。
私は、太麺で、ゆで方は普通、ねぎの量は普通、背脂は普通にしました。
これは何通りにもカスタマイズできますね。
また、細麺は100円で替え玉ができますよ!
雨の日は替玉または味玉がサービスになるそうです。
ラーメンが到着しました!
これが味玉熟成醤油ラーメンです。いただきます!

色は濃いけれど、鶏のだしと醤油の旨味、そして、背脂のコクを感じるスープ。
太麵はこの写真で参考になりますでしょうか?ストレート麺で、かみごたえあります。

具は、細いメンマと刻んだ九条ネギとチャーシューが2枚。そして、味玉です。見てください!黄身がトロットロなんですよ!

そのまま食べ終わってもよいのですが、テーブルに柚子胡椒、ニンニク、黒七味、黒胡椒がおいてあります。

この中から柚子胡椒を少し足してみてください。さわやかさとほのかな苦みがクセになること間違いなしです。
とても美味しく頂きました。おなかいっぱいです!
別日に食べたのは味玉醬油豚骨です。

こちらのほうが私は好みでした。あとで柚子胡椒と黒七味も足しました。
その他にもチャーハン、丼、子ども用ラーメンやお酒も用意されています。
スープがなくなり次第閉店することもあるそうなので、遅い時間に伺うときはご注意ください。
ぜひ豊富なメニューをカスタマイズして、あなただけのお好みの味を見つけてくださいね!
エリア情報
京都ラーメン森井 矢向店
住所:神奈川県横浜市鶴見区矢向6-10-14 鵬地アネックス 1F
交通:南武線「矢向」駅から徒歩45秒
連絡先:045-717-5477
営業時間:平日昼11:30〜15:00
平日夜17:00〜22:00
土曜11:00~22:30
日曜11:00~22:00

関連記事
-
鶴見駅徒歩10分!幅広い年齢の子どもが満足!「鯉ヶ渕公園」
2021.05.20鶴見区の鯉ヶ渕公園は遊具が新調されたのでとても綺麗。鶴見駅周辺の公園では貴重な鉄棒もあります。フェンスに囲まれたグラウンドもあり、サッカークラブが練習に使うほどの広さ。のびのびとキャッチボールやフリスビーで遊べます。図書館が隣接しているので、疲れたら読書をすることもできます。
-
尻手駅から徒歩約10分!ケーキや洋菓子に魅了される「不二家 三和尻手店」
2021.06.04「不二家」は1910年(明治43年)創業100年以上にわたって愛され続けている、洋菓子屋の定番。「不二家 三和尻手店」は、鶴見区尻手のスーパーの「三和」ストアー内にある。季節やイベントに合わせて登場するケーキもあり種類は豊富。クッキーなどギフトにぴったりの洋菓子も充実している。
-
JR「鶴見」駅から直通のカフェ「タリーズコーヒー CIAL鶴見店」
2024.03.31店舗がCIAL鶴見内にあるため、買い物ついでに立ち寄れるのもうれしいシアトルで生まれたコーヒーショップ「タリーズコーヒー 鶴見店」をご紹介します。