おいしいパンとの出会いにワクワク!「花と緑とパンのフェス 2025 in かわさきフェア」

2025年4月4日(金)から4月6日(日) カルッツかわさきで「花と緑とパンのフェス 2025 in かわさきフェア」(以下、パンのフェス 2025)がおこなわれました。
「パンのフェス 2025」とは「パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典」です。
これは横浜の赤レンガ倉庫他、全国でおこなわれているイベントなのですが、ニュースなどでみたことがある方もいらっしゃるのではないのでしょうか。そして、川崎では初の開催とのこと!
私は初日の4月4日に足を運びました。パンがお好きな方は、必見ですよ。
OPEN直後からどこもかしこも人だらけ!
今回の「パンのフェス 2025」は、お隣り富士見公園で開催中の「第41回全国都市緑化かわさきフェア」のイベントの1つです。
場所は、「川崎」駅から、川崎市役所の前を通り15分ほど歩いたカルッツかわさきの2階小体育室。

目的地に辿り着いた時点で、入場を待つお客さんが2階から外まで並んでいるのが見えたのです。私は驚きを隠せませんでした!
そして、いざ入場!


出店していたのは、外のキッチンカー「HAPPyHAPPy メロンパン」を含めて、
- 北海道・札幌「スイートオーケストラ」
- 京都・伏見「ANDE(アンデ)」
- 神奈川・横浜 神奈川カレーパンマーケット
- 東京・吉祥寺「サンドイッチのお店 Merci(メルシー)」
など12店舗が集合しました。
どこへ行こうかワクワクしながら、まず私が向かったのは、以前ハマサキマガジンでも紹介している川崎市幸区の「LottaTable」です。スイーツ多めでしたね。


レトロプリンにも惹かれましたが、こちらでは、ベーグル2つと全粒粉スコーンを購入。
その次に、今回一番気になっていた「独自低温製法ヒレカツ HITOKAMI」へ。

ちょっとしたお土産にも最適な高級感あふれる箱詰めのヒレカツサンドもあるのですね!
ここではチラシに載っていた「特製濃厚黒ソース」と「梅しその西京味噌たれ」の2つを購入しました。
実は私、パンのフェス公式Xをフォローしているのですが、12:00を過ぎるとスマホにはこんな情報が上がってきます!
「残りわずかになりました!」
「完売しました!」
もちろん店頭にも「Sold out」や「完売」の文字が次々と並びます。

完売してしまったら、その日の再販売はもうありません。
私は1人で行きましたが、気が合う人と2〜4人で行くのがオススメです。二手に分かれてお目当てのパン屋に並んだり、行列に並ぶ間おしゃべりできますからね。
そして「まだ行ったことがないけど、いつか行ってみたい」という方は、まずはホームページをチェックして次の情報を待ちましょう!
花と緑を愛でながら、ピクニック気分!

反対側の富士見公園に向かいます。メインガーデンでは6万株の大花壇がお出迎え!秋より3万株増やしたそうですよ。夜はライトアップするんだとか!

前日までの雨が上がり、ピクニック日和でした。すてきな花と緑を愛でながら購入したパンを持って歩いていきます。
普段は「花より団子」の私ですが、両方楽しめるのは気分が良いですね。
インクルーシブなスポーツ広場のそばに、テーブルとイスを見つけたのでさっそくパンをいただきます。
- 「独自低温製法ヒレカツ HITOKAMI」 の梅しその西京味噌たれ

小さいけど食べ応えがありましたよ。西京味噌と梅しそがパンによく合う!企業努力の賜物でしょうか。ヒレカツも柔らかいのですっかりファンになりました!
- 「LottaTable」のオリーブチーズベーグル

もっちりした生地に、スライスされた塩漬けオリーブとチーズがたっぷり!黒胡椒が味をキリッと引き締めていて出会えてよかった。今度はお店にも伺いたいです!
どちらも思わず「旨い!」と唸ってしまいます。残りは、持って帰っておいしくいただきました。
かわさきフェアとは?

第41回全国都市緑化かわさきフェアは「花と緑の祭典」で、みどりの大切さ、みどりを守り、みどりが人間にもたらす豊かな暮らしができるまちづくりを目指すイベントです。
インクルーシブなスポーツ広場では、向かい合った大きなくまのぬいぐるみの周りに、モバイルグリーンを追いかけるちびっ子が!後ろからサポートする係員さんも含めて微笑ましかったです。

富士通スタジアムには、川崎市立川崎高校の生徒さんがデザインした垂直花壇で涼しげな空間が広がっていました。緑化の省スペース化に一役買っているようです。こういう取り入れ方もありますよね。
最後に、担当者にお話を伺いました。
「花や緑がきれい」だけではなく、いかに日常に取り入れていけるか考えるきっかけになってほしいと。
私も生活にみどりを取り入れてみたいと思いました。また開催する機会があったら、今度はゆっくり散策したいと思います。
エリア情報
花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア
場所:カルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター) 2階小体育室
住所:神奈川県川崎市川崎区富士見1−1−4
電話番号: 044-222-5211
アクセス:JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線「川崎」駅、京浜急行線「川崎」駅 徒歩約15分
営業時間:11:00〜17:00
入場料:無料
場所:富士見公園
住所:神奈川県川崎市川崎区富士見1・2丁目他
アクセス:JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線「川崎」駅、京浜急行線「川崎」駅 徒歩約15分

関連記事
-
旬のフルーツを贅沢に味わえる!川崎駅構内にある人気のケーキ屋さん「FOUNDRY アトレ川崎店」
2022.08.02JR川崎駅直結の駅ビルにある「FOUNDRY アトレ川崎店」では、完熟した季節のフルーツをふんだんに使ったスイーツを季節によって販売しています。
-
鹿島田のとんこつラーメン「七志」!香ばしさと多彩なトッピング
2023.05.01鹿島田駅から徒歩3分!濃厚とあっさりの絶妙な組み合わせがたまらない!「七志 鹿島田店」お店自慢のとんこつラーメンを食べよう!
-
揚げたての天ぷらに箸が止まらない!仲見世通り「型無虎南」
2024.03.162021年10月14日にOPENした「型無虎南(カタナシコナン)」。川崎区に4店舗ある型無グループ中の1つ。揚げたての天ぷら居酒屋です。平日昼はランチメニューあり、もちろん昼飲みもOK。土日祝日は、昼から夜まで飲めます!