JR「川崎」駅徒歩3分の人気店!必ず再訪したいインドカレー「チャンドラマ」

みなさんは「川崎」駅でランチといえば、まずどこへ向かいますか?
ラゾーナ、アトレ、ルフロン、アゼリア?選択肢が多くて迷ってしまいますよね。
もう一つ、JR「川崎」駅から直結の、忘れてはならない商業施設があります。
そう、ミューザ川崎です!
オーケストラなどが演奏する音楽ホールで有名ですが、意外と飲食店も多いのです。
ミューザ川崎の飲食店はバラエティ豊か
ミューザ川崎の中にはマクドナルド、サイゼリヤ、スシローなどのメジャーなチェーン店や、近隣で働くサラリーマンにとってうれしい居酒屋、牛タン、焼き鳥屋さんなど飲食店がいくつも軒をつらねています。
ランチの時間帯や仕事終わりはビジネスマンをよく見かけます。
さらになんと、ミューザ川崎には知る人ぞ知る飲食店街があるのをご存じでしょうか?
その名も「40番地グルメ横丁」!少し分かりづらい場所にあるのです。
しかも、こちらの横丁は「グルメ激戦区」なんて言われているのです。
その中でも今回はランチが人気のインドカレー「チャンドラマ」をご紹介しますね。
まず「40番地グルメ横丁」までのアクセスをご紹介します。
①JR「川崎」駅西口からミューザ川崎への直結デッキを渡ります。
②ホテルメトロポリタンとミューザ川崎の建物の間に下り階段があります。
③階段を下ると「40番地グルメ横丁」があります。

横丁の一番奥に「チャンドラマ」があります。
横丁に面する入口は裏口となります。気づかず裏口の方で並んでいると、店員さんに正面入口にお並びくださいと案内されました。
店内を覗くとビジネスマンであふれています。
空腹のなか、食欲そそるメニューを見て少し待ちました。

豊富な種類から選べるランチメニュー!
ランチセットは6種類あります。
カレーが1種類のものや2種類のもの、タンドリーチキンが付いているものなど、さまざまです。
プラス200円でサイドメニュー、プラス150円でソフトドリンクがつけられたりと自分好みのセットにできます。
カレーの味は9種類から自由に選べて、辛さは「マイルド〜大辛」まであります。
以前、別のインドカレー屋さんに行ったとき、ランチセットのカレーは自由に選べなかったことがあり、少し残念に思いました。
そんな経験から店内に入る前から「ここのお店は当たりかも!」とテンションが上がりました。

絶品インドカレー
注文方法は卓上に置いてあるタッチパネル式でした。
ランチの時間帯でにぎわっているときに忙しい店員さんを呼ばなくて済むのは早くオーダーができますし、効率的ですよね。
私はカレー1種類の「チャンドラマセット」のバターチキンカレーを注文!
プラス200円でチーズナンへ変更しました。

バターチキンカレーはお肉が香ばしく、バターのコクと甘さが相まっておいしい!
辛さは普通にしましたが、市販のルーの中辛よりも弱いかなという印象でした。
私が一番気に入ったのが「チーズナン」!
チーズは少し甘みがあって絶品。よく伸びるチーズで食べごたえがあります。
食事が終わり、メニューは他にどういったものがあったかなとタッチパネルを触ると「無料サービス」のタブに、「食後のドリンクを頼む」というボタンを発見!
便利なタッチパネル
さらに下記のようなボタンもありました。
- お皿の片付けを依頼
- 持ち帰りの容器ください(10円)
- エアコンの温度を下げてください
- エアコンの温度を上げてください
- 水(氷あり)おかわり
- 水おかわり(氷なし)

なんて気がきくのでしょう。素晴らしいシステム化に感動しました。
ちょうど、食べきれなかったナンを持ち帰れるかなと考えていたところだったので、容器をもらいました。
次回はデザートを食べてみたい
食後のホットチャイを飲んで一息。
ホットチャイは甘くないもので、あとから砂糖を加えるタイプでした。
気のきいたタッチパネルに興味津々な私は「デザート」タブもポチっ。
これまた甘党の私にとっては最高なラインナップです。

「チョコナン」を食べたいな。でも今日はお腹いっぱい。
また必ず再訪します!
ぜひお近くの際は、「チャンドラマ」に足を運んでみてくださいね。
エリア情報
チャンドラマ
住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎1階
交通:JR東海道本線、京浜東北線、南武線「川崎」駅 徒歩約3分
連絡先:050-5597-7882
営業時間:11:00~15:00(LO 14:30)(ランチ) 17:00~23:00(LO 22:30)(居酒屋)
定休日:年中無休
駐車場:地下駐車場あり。ランチタイム、居酒屋タイムともに割引券のサービスはなし。

関連記事
-
大島5丁目の癒しスポット!自家焙煎コーヒーが楽しめる「Green Beans」
2024.08.30Green Beansはお客様のお好みのコーヒー豆を見つけてくれるお店です。また、淹れたてのコーヒーを店内で飲むのもおすすめです。
-
精米店が営むおにぎり屋さん!川崎桜本の「おにぎり つるや」
2024.07.12今回おじゃましたのは「おにぎり つるや」。地元商店街の桜本商店街(通称Lロードさくらもと)にあります。昼前にはおにぎりが売り切れてしまうこともあるというお店で、人気商品の「さけ」と「たらこ」を買いました。地元に根付いた精米店のおにぎりは格別です。
-
パン好き必見の庶民派パン屋!鶴見「おじちゃんのパン工場」
2021.06.07鶴見駅から徒歩10分、佃野町の「レアールつくの」という商店街の中にある昔ながらのパン屋「おじちゃんのパン工場」。クロワッサン(120円)カレーパン(120円)フランクロール(160円)など所せましとパンが並ぶ。おすすめの甘食はひとつ70円。味はプレーン・紅茶・抹茶の3種類。