アジアン料理もお酒もおいしい!鶴見「アジアン食堂haru」
京急鶴見駅から約3分ほどの所に、18時からオープンするアジアン料理店があります。その名は「アジアン食堂haru」。
鶴見は焼き鳥やおでんを出す赤ちょうちんの居酒屋が目立つので、アジアン料理の店は珍しいですよね。
今回はいつもお客さんでにぎわう人気店、「アジアン食堂haru」さんをご紹介します。
地元のお客さんでにぎわいます
アジアン食堂haruさんの外観はとてもおしゃれ!
キャンプのようなワクワク感を味わえるテラス席に、緑を基調としたおしゃれな店内。
歩いていると、つい引き寄せられるすてきなオーラがあります。
お店の外からも店内の雰囲気が分かるため、女性でも入りやすいですよ♪
お店にはカウンター席が6つ、テラス席が1組あります。2階には完全予約制のテーブル席もありますよ。
お酒目当てのお客さんと料理目当てのお客さんの割合は7対3くらいでしょうか。アジアン料理をたのしむも良し、お酒をたのしむも良しのお店です。
お客さんは地元に住む常連さんが多く、中には週6(!)で来店される方もいるそうですよ。
私が行った時も常連のお客さんが多く、19時過ぎには店内のカウンター席がほぼ埋まっていました。
日本人向けのアジアン料理です
手書きのメニューはイラストも添えられており、とてもかわいいです♪
前菜・おつまみ、サラダ、ご飯ものなどのカテゴリに分けられているため、頼みたいものがすぐに探せます。
どれもおいしそうでとても迷ったのですが、今回はおすすめ商品の1つ「たっぷりパクチーと低温調理のハイナンチキン〜2種のソースで〜」を注文しました。
チキンは柔らかくてとってもジューシー!ソースはさっぱりとした生姜ソースと甘辛いチリソースの2種類です。
このソースが、これまたおいしいんです・・・!
パクチーの独特な風味もソースと絡めるといいアクセントになり、はまりそうなおいしさ。大満足の一品でした。
常連さんは「ご飯ものもおいしいよ」とお話ししてくださり、店主さんもガパオライスなどが自信作とのこと。
次回行くときは、ご飯ものを注文したいと思います。
カウンターの上でほかほかと湯気をたてていたおでんも魅力的でした!
これから寒くなるので、次はおでんも頼みたいです。
明るくて魅力的な店主さん
店主さんはアジアン料理(タイ料理)が好きで、東京のガパオライスを食べ歩いたそうです。
その後アジアン料理のお店で修行をして、地元の川崎でお店を開いたとのこと。
店内のある場所で、サインの書かれたカップラーメンを発見。気になったので誰のサインか尋ねたところ、店主さん自身のサインとのことでした。自分のサインを飾るなんて、とってもチャーミングですよね♪
店主さんは30代前半で、美容師・音楽・大工などさまざまな経験をされてきたそうです。
とても明るい方で、お店や店主さんのことを聞いたところ、こころよく話してくださいましたよ。
今回1人で初めてお店に行ったのですが、店主さんを中心に話題が広がり、カウンターでは初対面の人ともたのしく盛り上がりました。
「常連さんが多いお店は入りづらいのでは?」という心配も無用ですよ♪
店主さんのすてきな人柄を見て、地元の常連さんに愛される理由もよくわかりました。
好きなこと、やりたいことにまっすぐ進み、豊富な人生経験を持つ店主さんに「自分も頑張ろう」という刺激をもらえますよ。
なお、アジアン食堂haruさんは、12月で4年目を迎えるそうです。4周年記念日には、お店でイベントを開催予定。
公式Instagramを開設しているため、情報公開があるかも…?気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
エリア情報
アジアン食堂haru
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-19-11
アクセス:京浜急行「京急鶴見」駅徒歩約3分
営業時間:18:00~26:00
電話番号:045-718-6969
定休日:日曜日
関連記事
-
遊び飽きない!川崎小田にあるアスレチックな「小田公園」
2023.06.01「小田公園」は軟式野球場や高さ約10mほどの大型滑り台をはじめとする複合遊具、通称じゃぶじゃぶ池と呼ばれる水場のある大きな公園です。以前紹介した内容に加え、自然たっぷりな散策コースや公園の植物を追加してお届けいたします。
-
「川崎」駅前で中華料理を食べるなら!「観行雲 川崎仲見世通り店」
2023.12.10川崎駅より徒歩5分、仲見世通りに佇む「観行雲 川崎仲見世通り店」の豚角煮チャーハンは絶品。他にも定食などのメニューがおすすめ!
-
「川崎」駅前でご利益を!宝の数々が残る寺院「教安寺(きょうあんじ)」
2023.09.25にぎやかな繁華街川崎区小川町の一角にある「教安寺」。江戸時代に鋳造された「梵鐘」や、江戸時代に「生き仏」と崇められた徳本上人の「六字名号碑」、川崎宿の堀の内村出身である西川満翁の組織した「タテカワ講」によって建立された「石灯籠」が有名な寺院をご紹介します。