本場の辛さがクセになる!「川崎」駅徒歩5分の本格西安料理店「辣妹姐」

今回ご紹介するのは、「川崎」駅にある本格西安料理店です。
JR「川崎」駅から見るとラゾーナ川崎の裏手、駐車場を出た先の通りに面した小さなマンションの1階に、そのお店はあります。
お店の名前は「辣妹姐」と書いて、「ラー メイ ジェ」と読むようです。

看板の唐辛子のマークが、料理の辛さを物語っていますね〜。
テラス席もあるので、ワンちゃんを連れている人もテラス席で食事を楽しめますよ。
こじんまりとした、インパクト強めの店内
扉を空けて中に入ると、まずは壁に大きく描かれた文字と植物のイラストが目に飛び込んできます。
中国風の筆で描いた文字はインパクトが強いですね。

漢字はなんと書かれているのかわたしにはわかりませんでしたが、とても印象的なデザインです。
また、入口付近の壁とは対照的に、店内奥のこちらの壁は一面真っ赤に塗られています。

これはこれで、中国っぽい!?
赤い壁に白い字でドーンと書かれた「Chinese hamburger」の文字が気になった方、こちらは後ほどご紹介いたします!
店内はこじんまりとしており、客席はテラス席を合わせても16席。
観葉植物も多く置かれていて、ちょっとしたカフェのような雰囲気もあわせ持っています。
店内はそれほど広くはありませんが、大きな窓から明るい陽が入り開放感があるので、一人でも入りやすい雰囲気でした。
人気メニューはやはり、西安名物・ビャンビャン麺
この日は、天気が良かったので道路側のテーブルで外を眺めながら食事をすることに。
テーブルには、調味料、特に麻辣の瓶が目を引きます。

気になるメニューを開くと、最初のページにあるのは「西安名物 ビャンビャン麺」!!

非常に難しい漢字の名前ですね。

ビャンの漢字の画数はなんと58画。
何回練習しても覚えられなそうな字だな~、なんて考えていると、メニューの端にこんなものを見つけました。
ビャンの漢字の覚え歌。やはり、わたしと同じことを考えるお客さんが多いのでしょうか。
お店の方の遊び心を感じて、クスッとしてしまいました。
豊富なサイドメニューと、もうひとつの西安名物
さて、ここで気になる「Chinese hamburger」の紹介もしておきましょう。
こちらも西安名物だそうで、中華バーガーといったところでしょうか。
中華のバンズに、香辛料をたっぷり使って煮込んだ豚バラが挟まっています。

好みで追加トッピングもできるようです。
辛いのが好きな方は唐辛子を、オリエンタルな味が好きな方はパクチーを追加するなどして、自分好みにカスタマイズするのも楽しそうですね。
他にもサイドディッシュがたくさんあり、お酒に合いそうなおつまみも多く見られます。

西安料理ということで、やはり辛い料理が多い印象。

ただこのメニューに記載がある通り、辛さ調整が可能なのでご安心ください。
激辛はとっても大きな唐辛子の絵であらわされていて、想像するだけで汗が出てきそうです。
0辛も選択でき、辛いのが苦手な人と一緒でも楽しめるのが良いですね。
人気メニューはやはり、西安名物・ビャンビャン麺
この日わたしが頼んだのは、名物のビャンビャン麺の大盛り。
横から見ると、深くて大きな器に入っていてとってもボリューミー。大盛の名前に偽りなし!です。

手作り麺は、ほうとうのような平たい麺で、アツアツ、モチモチでおいしい!
真ん中のお肉と底にあるタレを混ぜ合わせてみると、山椒の辛さが効いてクセになる旨辛味。

日本版にアレンジされた中華の辛さではなく、本場の中華らしい辛さを感じられます。
味も量も大満足の西安ランチとなりました!
みなさんもぜひ、「辣妹姐」で本格西安料理を楽しんでみてください。
クセになる辛さで、一度食べたらきっとリピートしたくなってしまいますよ!
エリア情報
辣妹姐
住所:神奈川県川崎市幸区幸町1-992 NOSUKEBASEⅢ1F-A号室
アクセス:JR京浜東北線、JR東海道本線、JR南武線「川崎」駅 徒歩5分
営業時間:ランチ 11:00〜14:30、ディナー 16:00~21:30 LO 21:00
電話番号:044-542-5510
定休日:毎週火曜日
駐車場:専用駐車場は無し。但し、近隣にはラゾーナ川崎の駐車場等有。

関連記事
-
「尻手」駅徒歩4分! 極上本格カフェ「tomisu coffee / build」
2024.02.10「tomisu coffee / build」は、2024年2月にオープンしたカフェです。このお店の並びにある建設会社がオーナーで、自然素材を大切にしたこだわりの内装と、バリスタが淹れる本格コーヒー、おいしい焼き菓子が楽しめます。
-
初代川崎市長のお墓がある 川崎市「徳泉寺(とくせんじ)」
2024.12.29川崎市川崎区に位置する「徳泉寺」。初代川崎市長である石井泰助氏のお墓や、功績を称えた巡査たちの供養碑があることで知られています。地域住民に親しまれる存在としても重要な役割を果たしてきた、そんな徳泉寺で川崎のルーツをたどってきました。
-
川崎駅西口でとんかつを食べるならここで決まり!「とんかつ割烹こしば」
2023.02.26「尻手」駅から徒歩3分の「とんかつ割烹こしば」は、こだわりぬいた最高峰のブランド豚のランチ、居酒屋メニューまで取り揃えているお店です。