川崎の香りを感じてみませんか? 川崎アゼリア「MeRveilles」

みなさん。香水はお好きですか?
香水はつけた直後からだんだん香りが変わっていくのが面白いですよね。
実は私、この夏約30年ぶりに川崎アゼリアで香水を手に取りました。
2020年に誕生した「044」という川崎の街をイメージした香水です。
店頭のワゴンで、思わず立ち止まって見入ってしまいました。
普段は花より団子の私ですが、たまには香りで元気になりたいと思ったからなのかもしれません。なにか縁を感じました。
今回は、MeRveilles(メルヴェイユ)をご紹介します。
川崎区出身のオーナーが調香師!

お店は、「川崎」駅東口を出て、川崎アゼリアへ向かう中央エスカレーターで地下へ行き、ハミングガーデンまで来たら、オーガニックコスメのWELEDA(ヴェレダ)の前をまっすぐ歩くと見えてきます。
2019年10月にOPENしたこちらのお店。
前職靴屋だったオーナーの妹尾(せお)さんが、川崎から神奈川を香水で元気にしたいという思いで始めたお店は、日々たくさんのお客様を引き寄せています。
ブランド名は、「MeRvism(メルヴィズム)」の街の香りシリーズ。
川崎で香りの文化を作るためにユニークな取り組みをしているんですよ。
川崎のツツジや長十郎梨、香辛子を使ったこだわりの香り!

「044」の名前の由来は、川崎市の市外局番です!お客様からのご提案で名付けられました。
背面には川の字のイメージアート。川崎市花のツツジがブレンドされた川崎北部と川崎南部を繋ぐ豊かな香り。
そんなMeRvismの街の香りシリーズをご紹介します。
- 「044 紫の音」

2024年7月1日に発売された川崎市市制100年を記念した新製品です。
フローラルでパウダリー、わずかに川崎の香辛子(こうがらし)が配合されているそうです!
スパイスは入れすぎると香りのバランスが崩れてしまうとのこと。
妹尾さんの調合した香りだけでなく、背面には川崎出身のアーティストが描くイメージアートが描かれています。また、紫の音というテーマに沿ってプロモーション用ミュージックビデオを制作し、川崎出身のミュージシャンが奏でる音楽がこの香水を彩っています。
背面のイメージアートは、ベースの紫が印象的!
「赤と青だけではなく少し緑も混ぜているんです」と妹尾さんが教えてくれました。
川崎市制100年のロゴである赤・緑・青の他に白と金(金箔)で描かれています。金色は川崎市制100年のお祝いとして画家さんが表現した粋な計らいでした。
- 「045 青い風」

045は横浜の市外局番ですね。隣接する横浜市をイメージした香り。
横浜といえば、みなとみらいや港などの観光名所が多々あります。横浜市花のバラや潮風の香りをイメージし、横浜を歩いて、そこから感じた香りをブレンドした香水です。
フローラルな香りが強いだけではなく、爽やかな香りを感じました。
こちらも、横浜出身のアーティストが描くイメージアートで横浜らしさを添えています。青をベースに緑、赤、紫、オレンジがあしらわれており、横浜に吹く風で帆船の帆が揺れるイメージなのだそうです。
元横浜市民、心が揺れます。制作背景を見聞きするとワクワクしちゃいますね。
結局「限定」という言葉に弱いんですよね…
最後に私が購入した香水をご紹介します。
- 「044 川崎の香り」

お客様からのご要望が多かったため、期間限定で販売していたのですが、残念ながら店頭にある限りで販売終了だそうです。
妹尾さんにお伺いしたところ、「1924年に川崎市が制定されてから、“100年もの時を一緒に過ごしてきた香水”をテーマにしたいと考え、工場地帯の鉄の匂い、お寺をイメージするお香の香りを表現しました。」と教えていただきました。
フルーティな香りとフローラルな香りがバランスよく、少しだけスパイシーさを感じます。
そして、昭和レトロなパッケージは、捨てずに取っておきたくなります。
実は、街のシリーズのパッケージは全て川崎市高津区の株式会社豊受が作っているのだそうです。パッケージもこの地域で作られているなんてステキですよね。
MeRvismの香りとともに、川崎・横浜も100年以上残り続けますように!そう願わずにはいられません。
みなさんも、MeRvismの街の香りを感じてみませんか?
エリア情報
MeRveilles(メルヴェイユ)
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-2 店舗番号3042
アクセス:JR京浜東北線、東海道線、南武線「川崎」駅から徒歩約5分
京浜急行線「京急川崎」駅から徒歩約5分
営業時間:11:00〜20:00
電話:044-233-7367
定休日:川崎アゼリアの定休日に準ずる
ホームページ:https://mervism.com

関連記事
-
これぞ、プロの味。川崎駅にある「川崎鶏唐揚専売店」
2022.04.06川崎駅から徒歩10分にある「川崎鶏唐揚げ専売店」は、しょうゆ、チーズ、カレー、スパイシー、辛味噌、柚子胡椒などの唐揚げ、お弁当を販売しています。
-
No.1韓国チキン!「bb.qオリーブチキンカフェ川崎西口店」
2024.05.23「川崎」駅から徒歩約5分のbb.qオリーブチキンカフェ。チキンとレモネードの組み合わせをぜひ試してみて!夏にぴったりなテラス席もあります。
-
幸区の歴史を感じる散策!「幸区記念碑めぐり」
2024.02.04「明治天皇御幸之蹟碑」は、明治天皇が現在の御幸公園に行幸された際にお通りになったことを記念して建てられた記念碑です。「川崎市水道発祥地之碑」は、幸図書館そばにある記念碑です。川崎市初の近代水道施設があった場所で、記念碑のほか石碑や説明のプレートが建てられています。