老若男女が楽しめる『南河原公園』!地元民に愛される自然スポット

住む場所を選ぶ時、みなさんは何をポイントにしていますか?
お子さんがいるご家庭は、思いっきり遊べる公園が近くにある場所に住みたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
川崎駅から徒歩20分ほどにある南河原公園は、地元の老若男女に愛される自然いっぱいな楽しいスポットなんです。
今回は、南河原公園の魅力をまるっとご紹介します!

6つのエリアで構成されている歴史ある公園
南河原公園の設立は昭和25年4月、人間の年齢に換算するとなんと72歳!
私が子どもの頃からある歴史のある公園です。
30年程前に大規模な公園のリニューアル工事が行われ、現在の6つのエリアが完成しました。
国道1号線沿いにある南河原公園は幸区都町にあります。
さいわい緑道からも公園へとつながる入口があります。
面積は21,267平方メートル。
公園にはぐるっと一周できるようにジョギングコースが作られています。
コースにはわかりやすくスタート地点の目やす看板が設置されています。

春は桜の花満開・ピクニックが楽しめる丘
ジョギングコースの内側は小高い丘のような形状になっていて、沢山の桜の木が植えられています。桜の季節には満開の桜の花が咲き乱れる丘となります。
今回訪れたのは秋ですので、紅葉や落ち葉拾いが楽しめました。

夏は涼しい水遊び・噴水のある広場
残念ながら現在は故障中で停止していましたが、夏の暑い日には子どもたちが水遊びを楽しんでいます。浅い水場ですので、安心して水遊びを楽しめそうです。
夏までに修理が完了するといいですね。
噴水近くには多目的広場があります。

とても広いので球技などを楽しんでいる人たちもいました。
お正月にはこちらで凧あげをしている人もいます。
公園内で『ONE PIECE』気分!?・船の広場

30年程前の公園のリニューアルの際、近隣住人へアンケートが行われ、存続の希望が多かったために残された「なかよし丸」のある船の広場です。
当時のままに残されているのは、このなかよし丸だけです。
昔は灯台や海草を模した遊具もあり、かなり海にこだわった造りでした(笑)。

今現在は、なかよし丸の周りにはSL遊具やアスレチック遊具が設置されています。いくつも遊具があると取り合いにならず安心ですよね。

老若男女の身体作りに・健康広場
ジョギングコースをぐるっと回って行くと、健康によさそうな器具がおかれている一角にたどり着きます。

筆者が訪れた時もたくさんの方々が健康器具を使われていました。
踏み台昇降のようなものや、ぶら下がるもの、ウエストをひねるものや背すじを伸ばせる器具など。万年ダイエッターの私はベンチのような器具がいち押しです!
ということで、筆者もすかさず空いていた器具を使用してみました。

大変シュールな画像となっております。
凝り固まっていた背筋が伸びました。
みなさんで譲り合って健康を保ち、南河原公園のように長生きを目指しましょう。
子どもの遊びや学びに最適・子ども広場
南河原公園内には、南河原こども文化センターがあります。

0歳から18歳未満なら予約なしで利用できます。
毎月さまざまなイベントが開催されています。
私が子どもの頃、こちらのお化け屋敷に参加して怖かった思い出があります。
このような施設があると、友だちづくりにも良いですね。
ちなみに南河原公園内には見やすい時計台やお手洗い、水飲み場などもありますので安心です。


老若男女、さまざまなニーズに対応できる南河原公園はいかがでしたか。
こんな楽しい公園があると充実した生活を送ることができそうですね。ぜひお近くの際は足を運んでみてくださいね。
エリア情報
南河原公園
住所: 神奈川県川崎市幸区都町74-2
アクセス:JR京浜東北線、東海道線、南武線、「京急川崎」駅 川崎駅西口バス停から市営バス幸警察署前下車

関連記事
-
気分は船長さん!船の遊具がシンボルの幸区「柳町児童公園」
2022.01.20「柳町児童公園」は川崎駅西口から徒歩5分ほどの場所。シンボルの遊具は船のような形をした複合遊具。犬の形のスプリング遊具や、低めの滑り台や、登り棒、クライミングのように登れる壁など、2,3才の小さな子どもから遊べる遊具が集まっている。
-
川崎桜本のコリアンタウンで鯛焼き?「幸せの黄金鯛焼き 川崎店」
2023.01.24川崎桜本にあるコリアンタウンで「幸せの黄金鯛焼き 川崎店」を見つけました。全国でチェーン展開している鯛焼き専門店で、川崎店は2022年10月にオープンしたばかり。店名にもなっている「黄金鯛焼き」こと、黄金あんをたっぷり挟んだ鯛焼きが名物です。
-
遊び心が満載!川崎の「マリエン スキップ・ウォーク」
2024.05.27臨海部の市民の憩いの場「川崎マリエン」の近くに「マリエン スキップ・ウォーク」と呼ばれる大きな歩道橋があります。近隣にある「東扇島中公園」から「東扇島東公園」と「東扇島西公園」まで、臨海部一帯にある公園を行き来できる利便性の高さが魅力的。