飛行機モチーフの遊具がある公園!川崎「大島第2公園」

川崎区大島地区にある「大島第2公園」。
かけっこや鬼ごっこで走り回れる程度の広さが十分にある公園で、戸建て住宅と保育園に囲まれた住みやすいエリアに位置しています。
公園に入ってすぐに一際目立つ飛行機モチーフのジャングルジムがあります。
小さなお子様でも一人で登ったりできるくらいの高さがあり、「飛行機公園」の愛称で親しまれるほど、公園を象徴する人気の遊具です。
ひと休みできるベンチもあり、散歩途中の休憩スポットにもおすすめの児童公園をご紹介いたします。
メジャーな遊具で充実しています
広大な敷地のある公園内にはブランコと滑り台、鉄棒、ジャングルジムとメジャーな遊具がそろっています。
この公園は飛行機モチーフのジャングルジムが人気なため、最大4人同時乗りのカラフルなブランコや、ベーシックな滑り台などの他の遊具が混雑せず、使用しやすいのが穴場なポイントです。
小さいお子さんをお連れのお母さんやお父さんは、子どもと一緒にブランコに乗ったり、滑り台で楽しむ子どもの表情を間近で見られて思い出作りにもなります。
遠出がまだ難しい小さいお子さんの公園デビューや数時間遊ばせておきたい時なんかに、親子で一緒に遊べるのでおすすめです。
あると安心!水飲み場
遊具のすぐそばには水飲み場も設置してあります。
手を洗ったり、子どもが砂遊びで利用したり、休憩時に水分補給もできるのはうれしいですよね。
なにかあった時に使用できる水道も、近年は設置する公園が減ってきているそうなので、水道のある公園を覚えておくと何かと便利です。
飛行機の形をした遊具で遊べます!
公園内の目印でもある飛行機型のジャングルジム。
この遊具だけで簡易的なアスレチックのように楽しむことができそうです。
パイプでぐるぐると囲まれた中には、ちゃんとコックピットにイスがあって、操縦席のようなスペースに座れる構造になっています。
天井や遮るものもないので、大空の下の公園で空を飛んでいる感覚にもなれそうです。
まるで自分が飛行機を操縦しているパイロットになった気分で遊べるので、飛行機好きのお子さんは大喜びしてくれそうですよね!
さらに、しっかり翼の部分までうんていになっているので、翼の上に登ったり、下にぶら下がったり、飽きずに楽しく遊べそうです。
そこまで高さがないので、お子さんが一人で遊んでいても安心して見守れそうです。
新遊具の製造途中?
人気遊具の隣には、網で囲まれたタイヤの遊具がありました。
遊具の使用はできない状態で、タイヤの取り替えや補修中でしょうか?または新たな遊具ができるのでしょうか?
特に記載もなかったので不明なのですが、これからが気になるため、また近々公園の様子を見に行ってこようと思います。
昭和中期につくられてから現在まで、大人から子どもまで近所の多くの人が利用する「大島第2公園」。
家の近くの広い場所で子どもをのびのびと遊ばせてあげたい時に足を運びたい公園です。
お子さんを連れて遊びに行ったり、近所を散歩する際はぜひ利用してみてくださいね。
エリア情報
大島第2公園
住所:神奈川県川崎市川崎区大島5-23-1
アクセス:JR京浜東北線・東海道線・南武線 川崎駅東口より川崎市営バス、「大島第2公園入口」下車すぐ

関連記事
-
個人利用もOK!川崎のスポーツ施設「カルッツかわさき」
2022.10.27川崎区にある「カルッツかわさき」。地下1階地上4階建てのスポーツと文化を目的につくられた複合施設です。市内最大級の客席を誇るホールや個人利用のできるスポーツ施設もあり、多目的に使用できます。駅から徒歩約15分圏内というアクセスのしやすい施設にご紹介します。
-
10年に一度の貴重な体験!川崎大師の「大開帳奉修」
2024.06.13川崎大師では、10年に一度の「大開帳奉修」がおこなわれました。江戸時代から続く行事で、ご利益のある「赤札」をいただくことができます。
-
子どもから大人まで楽しめる「南河原公園」に足を運んでみよう
2021.06.02延命寺の近くにある「南河原公園」は川崎駅から徒歩16分程度。川崎市バス川74系統で「幸警察署前」で下車。防音設備の整ったスタジオも完備された「南河原こども文化センター」があり、無料で利用可能(利用登録と講習会の参加が必要)イベント開催の詳細は公式ページをチェック。