航空ファン必見!川崎で飛行機が間近でみられる「浮島町公園」

子どもが大好きな乗り物のひとつである飛行機。
飛行機をみるために、わざわざ空港まで行かなくても私の住む川崎では、間近で飛行機をみられる場所があります。
その場所とは川崎市の最東部に位置する「浮島町公園」です。
国道409号線と多摩川河口に面する公園で、東京湾からの風を感じながらゆったり過ごせる緑地になっています。
自然がいっぱいの敷地内には、公園のシンボルである大きな風車が設置してあります。
風車の下に敷き詰められた芝生でくつろぎながら、飛行機を眺められるベストスポット!
大人も子どもも、時間を忘れるほど飛行機をみることに没頭できる公園をご紹介いたします。
反対側に見えるのは羽田空港
近所からバスに乗り、約20分ほどで「浮島町公園入口」に着きました。
幼少の頃から飛行機好きな母親の影響で、何度も遊びに訪れた公園です。
ふと飛行機がみたくなり、久しぶりに大人になってから訪れました。手作りのお弁当を広げて、飛行機を眺めた昔の記憶がよみがえってきます。
公園入口をまっすぐ進むと、多摩川を挟んで公園側から羽田空港の滑走路をみることができます。
滑走路が近いので、たくさんの飛行機の離着陸を間近で楽しめるんです。

写真でみると羽田空港が遠く感じるのですが、肉眼では至近距離に感じられます。
飛行機の離着陸時の音がはっきりと聞こえ、まるで空港内の敷地に居るような気分です。
飛行機の離着陸は見ごたえがあります

公園の上空を眺めていると、大きなエンジン音とともに機体が
飛んできました。
上空を飛ぶ飛行機は迫力満点で、今にも飛行機に手が届きそうなくらいの近さです。
写真を撮ったこの日は天気に恵まれたため、より鮮明に飛行機を眺めることができました。
「あの飛行機は国内線?国際線?」
「あれはどこからきた飛行機かな?」
眺めながら飛行機の機体をみて想像する時間も楽しく、あっという間に時間が流れていきました。
絶え間なく飛ぶ飛行機に感動!

上空を飛ぶ機体の姿が見えなくなると、また別の機体が現れました。体感的には数分おき?くらいの間隔を空けて飛んでいるような気がします。
空港以外の場所で何機も飛行機を眺めることも、なかなかないので貴重な場所です。
公園内ではあちこちでカメラを持って飛行機を撮影する人もいたり、航空機の撮影スポットとしても人気のようです。
羽田空港の滑走路を背景に飛行機の写真が撮れるのも、この公園ならではですね!
飛行機をみることに少し飽きてきたら、公園に隣接する「浮島つり園」を利用するのもおすすめです。
訪れたこの日はあいにく閉まっていたのですが、無料で東京湾の魚を釣ることができるスポットになっています。
季節に応じてさまざまな魚が狙えるので、どのシーズンに訪れても釣りが楽しめます。
つり園内は海をながめながら釣りを楽しむのに最適ですが、海側の柵が低いのが特徴的で、小さなお子さんはご家族と一緒に釣りを楽しんでくださいね。
久しぶりに訪れた公園でしたが、変わらずワクワクしました。
飛行機は乗るだけでなく、見ても撮っても楽しめるものです。
大迫力の飛行機をみるのに絶好のビュースポット!
飛行機好きの方や、乗り物が大好きなお子さんとぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
エリア情報
浮島町公園
住所:神奈川県川崎市川崎区浮島町12-7
アクセス:JR京浜東北線・東海道線・南武線 川崎駅東口より川3系統「浮島町公園入口」下車すぐ

関連記事
-
路地で発見!川崎の文化財がみられる「石観音堂」
2022.08.19川崎大師近くの観音二丁目にある「石観音堂」。1665年(寛文5年)に開かれた、歴史のあるお寺です。境内には伝説として語り継がれるモニュメントも設置されています。地域の人も知る人ぞ知る穴場的な歴史スポットに行ってきました。
-
水族館なのに動物園!?川崎「カワスイ 川崎水族館」
2022.01.13“カワスイ”の愛称で親しまれている「川崎水族館」。現在「ツッコミたくなる!?おさかな動物園」という特別企画展が2022年1月31日までの期間限定で開催中!“さかなのおにいさん かわちゃん”作の4コマ漫画でお魚の生態が楽しく学べるイベントです。
-
上品な空間で上質なお肉を。川崎駅にある炭火焼肉店 「朴乃屋」
2022.10.26オシャレで上品な空間でおいしい焼肉と韓国料理がいただける「朴乃屋」。焼肉だけでなくキムチやナムル、チャプチェなど韓国風一品も豊富。