焼きたてパンの香りに包まれながらくつろげる宮本町の「Bakery&Cafe Shiromaru」

温かみのある茶色に コロコロしたかわいいロゴマークがなんとも印象的!
仕事で外回りしていた時にこちらのお店を知りました。
「いったい、何屋なんだろう!?」
のぞいてみるとそこは、カフェスペースのあるパン屋だったのです。
みなさんはどんな時にパンを食べますか?
朝ごはん、ランチ、お昼ご飯を食べ損ねた時、小腹が空いた時などなど…このお店ならどんな時でも柔軟に対応してくれますよ。
今回は、Bakery&Cafe Shiromaru(以下、Shiromaru)をご紹介します。
川崎駅東口から市役所通りを歩きます!
Shiromaruは、川崎駅東口から市役所通りへ出て、歩くこと約10分。第一京浜の手前にあります。
お店の創業は2018年6月。川崎市幸区の南河原小学校の入口にパン屋としてOPENしました。
2022年4月に現住所に移転して、販売スペースとCafeスペースもできたそうです!
地元の方々、川崎市役所や川崎区役所の帰りの方、近隣で働いている方の拠り所になっていることが伺えます!
席数は34席。

手前にカウンター席があり、外の風景を見ながらお食事するのもいいですし、テーブル席はそれぞれ衝立があり、隣の席の方を気にせずにお食事ができます。
パンの売場!ワクワクします!迷います!
テーブル席を過ぎるとパンの売場です。
国産小麦を使っているのがこだわりポイント!


手前には食パン、日替わりのおすすめパンがあります。
クロワッサンのフルーツサンドはおいしそうですね!季節によってフルーツが変わるそうで、この日はシャインマスカットでした!



つきあたりのショーケースには、あんぱん、メロンパン、チーズの羽付きカレーパンなどがあり、自分のほしいパンを伝えると店員さんが取ってくれます。

おやつに最適なラスク、マフィン、スコーンもありますよ。
ガラスの向こうには工房があり、店内から作っているのが見えます。
もう期待しかないです!
そして、販売していたのはパンだけではありませんでした。


パンのお供であるジャムに、甘酒、タカナシ牛乳の「横濱馬車道あいすもなか」が販売されています。
コーヒーはCOSTA COFFEEの豆を使用。
ブレンドにエスプレッソ、カフェラテ、アイスコーヒー、カプチーノなどお好みの飲み方が選べます。
Shiromaruでは600円以上のパンを購入すると、COSTA COFFEEが1杯250円でいただけます。ミルク入りは280円です。

紅茶も種類が豊富です。
アールグレイの他、イングリッシュブレックファーストもあれば、フルーティーな香りのスイートアップル、フレンチマスカットもあります。

そして、アイスコーヒーやメロンソーダ、ストロベリーソーダ、ラムネソーダにはプラス120円でアイスをトッピングすることができますよ!
予約販売やUberEatsにも対応しています。
パンを選んだら、ショーケースの右側に行きお会計をします。
現金の他、PayPayや交通系ICカードも対応していますよ!
カレーキャベツ入りホットドックと迷って、選んだパンはこちら!

チーズの羽がついた「アラビアータチーズドッグ」とバターが香る「リッチ塩バターロール」をアイスコーヒーとともに購入しました!
さっそくいただきます。
パンからはみ出したソーセージにチーズの羽!
チーズの羽はパリッと、ソーセージもパリッとして、噛んでいくと口の中でパン生地、ソーセージと一体になっておいしいです。
そして、リッチ塩バターパンは、噛むとバターの味がジュワッとしています。上にのっている粗塩がアクセントになっていておいしいです。
さっぱりしたアイスコーヒーを飲みながら、しばしくつろぐことができました。
委託販売や、地域とのコラボも!

なんと、パンを模したハンドメイドアクセサリーの委託販売もしていました。
プレゼントにいかがでしょうか?

また、お店の情報スペースには、ざっくりタイムスケジュールや
定休日のご案内や平日テーブル貸しのご案内。チャリティや募金にも貢献されています!
整体院とのコラボイベントやShiromaruマルシェのご案内がありました。10月は残念ながらお休みだそうです。次回の開催についてはお店にお問い合わせください。
川崎駅から徒歩圏内のShiromaru!ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
エリア情報
Bakery&Cafe Shiromaru
住所:神奈川県川崎市川崎区宮本町6-1 加藤ビル1F
アクセス:JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線「川崎」駅東口から徒歩約10分
TEL:044−201−7038
営業時間:Cafe 9:00〜18:00(パンのテイクアウトは20:00まで)
定休日:日曜日

関連記事
-
初詣も地元の人でにぎわう!地域に根ざした神社「大島八幡神社」
2023.01.21川崎区の北西部に位置する住宅街の大島。かつては多摩川が作った三角州の一部で、大きな中洲だったことから大島という名が付いたとされています。そんな大島にある川崎全体の中枢的な役割を持つと推察される神社が「大島八幡神社」です。
-
魚料理が自慢!アットホームな川崎の「寿司居酒屋 かわむー」
2022.03.18川崎海員会館から程近い場所にある、長年寿司職人をしていた経歴を持つ店主が営むアットホームな「寿司居酒屋 かわむー」。駿河湾焼津港から直送の新鮮なお魚が、気軽に堪能できる地域密着型のお店です。ランチも営業しており、カジュアルにお魚料理が楽しめます。
-
海苔の香りでお出迎え!小向西町の「海苔の鈴舟」
2023.12.20鹿嶋田駅から徒歩17分にある「鈴舟」。産地から材料を仕入れて作った海苔は、作り置きをせずお店で焼いたこだわりの品。