地域最大規模の商店街!活気あふれる「かしまだ駅前通商店街」

最近はさまざまな場所で、都市の再開発が行われるようになりましたね。そのため、昔ながらの風景が残っている街並みは、かなり貴重なのではないでしょうか。
今回は昔ながらの姿を残している地域最大規模の商店街である「かしまだ駅前通商店街」を紹介していきます。
かしまだ駅前通商店街はどんなところ?
昭和24年に発足した「かしまだ駅前通商店街」は、鹿島田駅を降りて左手すぐのところから始まります。全長はなんと約400m!!ほぼまっすぐ伸びる大通りを中心に続く商店街なのですが、肉眼では終わりがどこにあるのかわからないほど距離があります。飲食店・ドラッグストア・美容院・お花屋等、さまざまなジャンルのお店が集まっており、今現在111店舗もの会員が所属しているようです。日中は商店街全体に音楽が流れ、リラックスした状態で買い物を楽しむことができます。
「活気」あふれる商店街

ここの商店街のすごさは何といっても「活気」があることです。
朝は近所の学校の生徒たちが楽しそうに通学しており、昼頃になると商店街全体に音楽が流れ始めます。この時間になると、商店街のお店も次々に開き始めます。夕方からは仕事帰りの人や買い物客が増えてきて、夜はお酒や食事を楽しむ飲食店を中心に盛り上がりを見せています。
私自身通勤で毎日通る道なのですが、朝から晩まで活気があり、人通りも多いため、防犯面においてもとても助かっております。
みんなが楽しめる商店街主催のイベント
「かしまだ駅前通商店街」は“人にやさしい商店街”を目指しており、地元住民やお客様に向けてさまざまな取り組みをしています。その中でも今回は商店街主催のイベントについてご紹介したいと思います。
「かしまだ駅前通商店街」では商店街が主催となって、年に数回イベントが行われています。イベントは7月には子どもまつり、9月には天満天神社祭、10月にはハロウィン等、地元住民の協力のもと、みんなが楽しめるイベントとなっております。
今年は地元の自治会も商店街のハロウィンイベントに合わせて、仮装した案山子(かかし)を飾っており、学校の生徒や公務員等、地元住民による力作の案山子を見ることができました。夜に見るハロウィンの案山子たちは実に圧巻でしたよ。

このように商店街のイベントを中心にして、自治会や地元住民にも取り組みが広がっていきました。次回開催されるイベントがありましたら、ぜひ参加してみたいと思っています。
最新情報はホームページから
「かしまだ駅前通商店街」にはホームページがあり、商店街の目指す姿、加盟店の紹介、イベントのお知らせ等の情報が載っています。どんなお店があるのか気になる方、またイベントが気になる方はぜひホームページをチェックして訪れてみてくださいね。

エリア情報
かしまだ駅前通商店街
住所:神奈川県川崎市幸区下平間
アクセス:JR南武線鹿島田駅から徒歩1分
JR横須賀線新川崎駅から徒歩7分

関連記事
-
【川崎区の隠れ家韓国料理店】絶品炭火串焼きと本格ランチが楽しめる「韓国風炭火焼 蓮」
2024.10.27川崎区中島にある「韓国風炭火焼 蓮」で本格的な韓国家庭料理を楽しもう!炭火串焼きやランチセットで韓国の味を堪能でき、アットホームな雰囲気で常連客にも愛されるお店です。家族や友人と気軽に訪れて、心温まるひとときをお過ごしください。
-
広々とした空間でのびのび遊べる!「鹿島田2丁目公園」
2024.11.29鹿島田2丁目公園は、広々とした芝生と遊具が充実した住宅街の憩いの場。子どもから大人まで楽しめる遊び場です。
-
散歩で発見!長い時間を感じる場所。幸区「小向マーケット」と「小向八幡神社」
2022.01.01小向町を長い間見守ってきた「小向マーケット」は、1953年(昭和28年)に始まったマーケット。インスタ映えしそうなレトロ感がたっぷりで当時の面影を今に伝えている。現在も営業しているお店はお茶屋さん、お豆腐屋さん、そしてお惣菜屋さんの3軒。「小向八幡神社」が近くにある。