ラゾーナ川崎の「KITANO ACE」で見つける、厳選された食とお酒

今回ご紹介する「KITANO ACE ラゾーナ川崎店」は、川崎市の「ラゾーナ川崎プラザ」1階にある、こだわりの食品とお酒が楽しめるお店です。
普段の食事を少し贅沢にしてくれるアイテムや、ギフトにもぴったりなユニークな商品を見つけることができる、便利で魅力的なスポットです。
この記事では、そんな「KITANO ACE ラゾーナ川崎店」の魅力をたっぷりとお伝えします!
豊富な商品とユニークなコーナー
店内に入ると、最初に目を引くのは「大ヒット商品」と書かれたコーナー。

ここには、エビの風味がしっかりと効いたエビセンや、風味豊かなドーナツなど、コンビニやスーパーでは見かけない特別感のある商品がズラリ。
普段の食卓を少し贅沢に彩ることができるようなアイテムが、目の前に広がっています。
どのアイテムも、味わい深く、日常の食事にちょっとした楽しみを加えてくれるものばかりですね。
また、お酒好きにはたまらないお酒コーナーも充実しています。

特にボジョレーヌーボーの解禁シーズンには、甲州産ワインや日本産の甲州濁り酒などが並び、珍しい銘柄が多く目を引きます。
さらに、スコッチウイスキーやジャパニーズウイスキー、さらには焼酎も豊富に取り揃えられています。

中でも、「北斗の拳」の名台詞を冠した焼酎などは、ユニークで話題性のある商品として訪れる人々の興味を引きます。

こうした商品は、贈り物としても喜ばれること間違いなしですね!
また、日本酒も種類が豊富で、久保田や八海山、真澄といった名高い銘柄が並んでいます。

これらはどれも品質が高く、贈り物にも最適なアイテムです。
地方の名酒も取り扱っているので、旅先のような味わいを楽しむことができますよ。
気軽に手に取って、普段味わえないお酒を試してみることができるのも、このお店の魅力のひとつですね。
こだわりの食材や珍しい調味料で楽しさ倍増
お酒コーナーの隣には、ユニークな「カレーなる本棚。」のコーナーが広がっています。

これは、レトルトカレーを本棚のように並べたディスプレイで、数多くの個性豊かなカレーを選ぶ楽しさを提供してくれます。
この棚の前に立つと、お気に入りの一品を見つける楽しさや、新たな発見が待っているワクワク感が感じられます。カレー好きにはたまらない場所ですね!
また、店内には珍しいスパイスや素材にこだわった商品が多く、家での食事に特別感を加えてくれるアイテムがたくさん。
味噌のコーナーでは、仙台や信州などの地域ごとに異なる特徴を持つご当地味噌が勢ぞろい。

スーパーでは見かけない珍しい味噌や、新しい種類の味噌を見つけることができるのもうれしいポイントです。普段の料理に、少し変わった風味をプラスすることができますね。
さらに、納豆のコーナーではお馴染みのおかめ納豆だけでなく、珍しいブランドやユニークな商品も揃っており、納豆の魅力を再発見できます。

どんな食材でも、良質なものを厳選することで、料理のクオリティが一層向上すること間違いなし!
こだわって選んだ納豆があれば、食卓がさらに楽しみになりそうです。
冬のおいしさ満載!KITANO ACEで見つけたおでんの楽しみ
寒い季節には、お鍋やおでんが恋しくなりますよね。
「KITANO ACE」ではおでんによく合う練り物も豊富に取り扱っています。
見てください!この種類の多いこと!

こんなに種類があったら、選ぶだけでワクワクしちゃいますよね。
おでんのセットは忙しい日にも便利で、手軽においしいお鍋が楽しめます。
迷ってしまったら、セットで購入して家族や友人とシェアするのも良いでしょう。

自宅で本格的なおでんを楽しむことができますよ!
このように、「KITANO ACE」では、日常的に使う食材も品質が高く、毎日の食生活にちょっとした贅沢を取り入れるための絶好のスポットです。
普段使いにはもちろん、特別な日のギフトや自分へのご褒美にもぴったりな商品がたくさん!
訪れるたびに新たな発見があります。
食にこだわりのある方々にとって、このお店はまさに食材の宝庫と言えるでしょう。
みなさんも、ラゾーナ川崎を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください!
きっと、あなたのお気に入りのアイテムを見つけることができますよ。
エリア情報
KITANO ACE ラゾーナ川崎店
住所:神奈川県川崎市幸区堀河町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1F
アクセス:JR京浜東北線、東海道本線、南武線「川崎」駅 徒歩約3分
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
駐車場:ラゾーナ川崎の駐車場
電話番号:044-874-8164

関連記事
-
秋晴れの休日は幸区「下平間春風公園」で外遊び!
2021.09.22「下平間春風公園」は下平間小学校の隣。鹿島田駅からは歩いて10分ほど。自転車があれば古川町や戸手本町、古市場からもすぐに行ける。敷地内には大きな遊具がないので、全体的に広々としていて、平坦なのでベビーカーでも楽々。公園の中央に広がるのは芝生の丘でゆっくりとした時間が楽しめる。
-
ジェット湯や薬湯を楽しめる!川崎の街銭湯「寿恵弘湯(すえひろ湯)」
2022.02.05川崎大師平間寺のお膝元にある「寿恵弘湯(すえひろ湯)」。ジェット湯や薬湯、日替わり風呂など、多彩なお風呂が楽しめる街の銭湯です。「川崎フロンターレ」の直筆サイン入り桶があるなど、地元密着型のステキな銭湯で心もカラダもポカポカ温まってきました。
-
ほわほわ食パンとあざとい表情が魅力!鹿島田「本当の贅沢」
2023.07.26鹿島田駅徒歩4分の「本当の贅沢」。国産小麦と国産発酵バターを使用し、甘みとコク合わさったリッチな食パンを販売しているベーカリーです。