添加物は一切ナシ!優しい味わいのスイーツ。塚越「ぷるんぷりん」

もうすぐ年末です。
わが家では年賀状の用意をしながら、帰省の段取りを進めています。
集まりが増えるこの時期、とくに頭を悩ませるのが「お土産」。
わが家の帰省先は東北です。
できれば、住んでいる土地の名品をもっていって、喜ばせてあげたい…。
そんな時、ママ友から耳より情報が!
「塚越商店街にある新しいプリン屋さんがおいしいよ!」
はい、すぐさま自転車で行ってみました(笑)。
塚越商店街は、上の息子が赤ちゃんの頃に住んでいた家の近くです。
しばらくぶりに訪れると、新しいお店がだいぶ増えていました。
その中に、きれいでおしゃれな店構えの「ぷるんぷりん」さんを発見!
今日は、厳選素材のスイーツが魅力の洋菓子店、「ぷるんぷりん」をみなさんにご紹介します。
駐輪スペースあり!目を引くおしゃれな店舗
「ぷるんぷりん」は、バス停「大陽日酸」前で下車し、徒歩5分ほど。
バス通りから道を一本、内側に入った塚越商店街にあります。
保育園が隣にあり、スーパーもすぐ近くなので、送り迎えや買い物の前後に立ち寄りやすいです。
店舗脇には広めの駐輪スペースが。
自転車やベビーカーで来る方が多いので、この広さはありがたいですね♪

季節感あふれるおしゃれな店内
ガラス戸を開けて中に入ると、カウンターにはクリスマスの装飾が♪
白を基調にしたナチュラルな店内は、コンパクトながらも温かい雰囲気です。

ショーケースには、いろいろなプリンが並んでいます!
「ぷるんぷりん」のプリンは保存料、添加物は一切ナシ。
プリンの命である卵は、青森のしもきたブランド卵を使用しています。
お店の方は、最初にこの卵に出会った時、つやつやで色の濃い黄身に感動したそうです。
それを聞くと、ますます試食が楽しみになります…!
「チョコぷりん」やカップ入りのティラミス、固めが好みのお客様向けの「かたぷりん」…などなど。
これだけのバリエーションがあるなんて、驚きですね。
季節によって、種類は少しずつ変わるそうです。

こだわりの仕上がり!オリジナルケーキ
「ぷるんぷりん」には、プリンの他にもう1つメイン商品があります。
それは、予約を受けて作る「オリジナルケーキ」。
アイシングで絵本のキャラクターをクッキーに描いたり、細工のできる柔らかいチョコレートを使って将棋の駒を飾りにしたり…お客様のオーダーに沿う形で、オリジナルのケーキを作っています。
もちろん、プリンと同じく保存料・添加物はいっさいナシ!
「フルーツ抜き」のような、好みについてのオーダーにも対応できるそうです。
100%手作りの味を特別な日のお祝いに楽しむことができます。
お店を訪れた時は、ちょうどクリスマスケーキの予約を受け付けていました。
パティシエの手によるふわふわのケーキ…想像するだけでも幸せな気持ちになれそうです。
チョコレートのタルトは厳選されたチョコレートを使用しています。
ワインやシャンパンのある、大人のクリスマスパーティにも良さそうですね。

さっそく試食してみました♪
基本のプリン以外に、おすすめの季節のプリンを購入し、さっそく味見してみました。
…と、ここで息子たちがそれぞれ帰宅。
「何食べてるのー?」と聞かれ、シェアすることになりました。
たくさん買っておいてよかったです…!

まずは店名でもある、「ぷるんぷりん」(300円)。
一口食べると、卵の味が濃い!
そして、きび砂糖の優しい甘さが口に広がります。
子どもにはもちろんのこと、大人だけの場でお茶のお供にのんびりと食べたくなるような味わいです。
バニラビーンズではない香りを、と店主の方が香りにこだわって仕上げた「トンカ豆のぷりん」(320円)は、杏仁に似た香りがふわっと立ちのぼり、アジアンの風味がお茶に合いそうです。
続いて、「モンブランぷりん」(350円)。
私の後に来た女性客の方は、みなさん「モンブランぷりん」を購入していて、気になっていたプリンです。
食べると、栗の渋皮の香りがはっきりとわかる濃厚さ。
甘すぎないので、下にあるプリンともばっちり調和しています。
さらに食べ進めると…なんと、カラメルソースに小さくカットした栗の甘煮が!
うれしいサプライズですね。

最後に、「いちごぷりん」(350円)。
こちらは季節限定商品で、夏はメロンやマンゴーのプリンになるそうです。
フルーツ大好きな下の息子がニコニコしながら食べていました。
私も一口分けてもらうと、ムース状のプリンと上にかかっているいちごのソースが見事に合っています。
口当たりが軽やかなので、おいしい紅茶と一緒に楽しめそうですね。

母親の目線を感じる、温かいお店
お店にはちょっと大きめのウシの人形が置かれています。
お子さん連れのママたちがプリンを買いに来ると、ぬいぐるみは子どもたちに大人気。
なでたり、一緒に写真を撮りたいという小さな子も。

写真をとる親子の姿を、店主の方はニコニコしながら見守っていました。
実は、店長さんも小さなお子さんがいるお母さん。
だからこそ、子どもがおいしく食べられるプリンやケーキ作りにこだわってきたそうです。
「ぷるんぷりん」の、プリンやケーキは、厳選された素材ならではの確かな味わい。
そこに家庭を思わせる温もりを感じるのは、店長さんの母としてのまなざしもこめられているからかもしれません。
帰省のお土産や、特別な日のスイーツをお考えの方は、ぜひ「ぷるんぷりん」にお立ち寄りください。
エリア情報
ぷるんぷりん
住所:神奈川県川崎市幸区塚越2-220-42
TEL:080-7076-0613
アクセス:JR南武線矢向駅から徒歩8分、市営バス、臨港バス「大陽日酸前」下車 徒歩2分
営業時間:月、火、木~土 11:00~18:00
定休日:水、日

関連記事
-
芸術の秋に歴史を学ぼう!川崎駅前の「川崎浮世絵ギャラリー」
2022.09.23川崎駅からすぐの建物にある、浮世絵作品をみることができる「川崎浮世絵ギャラリー」。有名な葛飾北斎の代表作や、川崎の地を描いた浮世絵のほか、希少性の高い作品を展示しています。地域の人々だけでなく、市外の人も魅了する川崎区屈指の文化発信の施設をご紹介します。
-
お米屋さんが作る和菓子!川崎旭町の「伊勢屋」
2024.12.11川崎市川崎区旭町の「伊勢町商店街」の中にある、和菓子のお店「伊勢屋」。お店の看板商品は、お団子と大福そしておにぎりです。お米屋さんが作るお米の専門性を活かしたこだわりの商品、定番から気になる変わり種商品までを堪能してきました。
-
クラフトビール工場が週2日だけタップルームに!「T.T BREWERY 中島工場」
2024.08.15クラフトビール工場の「T.T BREWERY 中島工場」は、週2日だけタップルームとして営業中。地元の方々の憩いの場所になっています。