陸上トラックが無料で使える!「幸区」にある「古市場陸上競技場」

近年、日本では健康ブームと言われ、朝活や仕事後などにランニングをする人を多く見かけるようになりました。
感染症による活動自粛期間に、運動不足解消や体力向上のために走り始めた、という人も多いのではないでしょうか?
川崎市幸区は比較的公園が多く、子どもたちが運動する場所が多いエリアではないでしょうか。
そんな幸区には、無料で使える陸上トラックまであるということをご存じでしたか?
ランナーに優しい無料の陸上トラックは、古市場小学校のそばにある「古市場陸上競技場」にあります。
多摩川河川敷に面した開放的な景色を眺めながら走ることができる、珍しい場所です。
川崎月例マラソンの会場にもなっているこちらの「古市場陸上競技場」。
今回は、そんなとっておきのランニングスポットをご紹介します!
受付不要!24時間どなたでも使用OKな陸上競技場
「競技場」と聞くと、プロのアスリートや陸上選手が使用する、ゴムの地面のとても広い場所というイメージを持つかもしれません。
しかし、「古市場陸上競技場」は多摩川の河川敷に土のクレートラックが作られた、自然豊かな場所です。
そんな開放的な場所なので、「古市場陸上競技場」を個人で利用する際は特に受付は必要ありません。
ゲートもスタンドも無いので、どなたでも好きな時間に自由に使うことができます。
照明はないので暗くなると危険ですが、早朝から練習やトレーニングができるのはうれしいですね。
水洗のトイレがあるので休憩ポイントに設定しても良いかもしれません。

舗装されたトラックは1周0.4kmで、100m毎に距離表示がされています。

ハードルなどの障害競技や、幅跳びなどの跳躍種目を練習する設備はありません。
また、スパイクの使用も禁止されているのでフィールドを傷つけないシューズを選びましょう。
おすすめは、朝!春にはきれいな草花がいっぱいに咲き誇ります
「古市場陸上競技場」は、競技会がおこなわれるような競技場と比べるとこじんまりとしていて設備も多くありません。
しかし、ここでは他には無い解放感と、四季折々の美しさを感じることができるのです。
とくに天気の良い日の朝は、「古市場陸上競技場」から多摩川大橋に映える朝日を見ることができますよ。

また、春にはトラックの内外に草花がとてもきれいに咲き誇ります。

近くにはゴルフ場や野球場、サッカーのフィールドもあり、休日には家族連れ立ってお散歩をしたり、レジャーシートを敷いてのんびり過すことも可能です。
地域の人たちの憩いの場としても親しまれているんですね。
信号に邪魔されない快適さ。街ランでも叶うマイペースな走り
ジムのランニングマシンではなく街中を走る「街ラン」をしていると、信号で何度も止まってしまったり、歩行者や車が気になって思うように走れない、という経験をしたことがあると思います。
「古市場陸上競技場」では、車も自転車も通らず、歩行者をよける必要もないのでノンストップで走ることができます。
本格的なトレーニングをしたい人はもちろん、マイペースに走りたい、仲間と並んで走りたい、という人にもおすすめです。

また、「古市場陸上競技場」の周りも舗装された道路となっているので、ランナーだけでなくゆったりウォーキングや犬の散歩をする人、ロードバイクで走る人もこの景色を楽しみに訪れています。
また、近くにはシャワーやカフェが併設された「多摩川交流センター」があるので、休憩にはこちらを利用するのもおすすめです。
多摩川を一望できるカフェでのんびり♪幸区「多摩川交流センター」 | ハマ・サキマガジン|鶴見・川崎の生活をレポートする地域情報メディア (house.jp)https://www.house.jp/areainfo/kawasaki/leisure/park/kawasaki-saiwai-tamagawakoryucenter-w058-20211117/
電子マネーが使える自動販売機もあるので、軽く水分補給するのにもぴったりですよ。

みなさんも、「古市場陸上競技場」をランニングコースに加えて、開放的な景色を楽しみながら走ってみてはいかがでしょうか。
エリア情報
古市場陸上競技場
住所:神奈川県川崎市幸区古市場
アクセス:JR南武線「鹿島田」駅東口より徒歩20分
またはJR横須賀線・JR湘南新宿ライン「新川崎」駅より30分

関連記事
-
見晴らし良し!ちょっとした休憩にもぴったりな鶴見の公園「駒岡第一公園」
2022.07.07鶴見駅西口からバスに乗って約15分の「駒岡第一公園」は柵越しに駒岡の町を上から見下ろすことができ、とても見晴らしが良い公園です。
-
川崎に前方後円墳、寺社も多い歴史スポット「加瀬山」
2022.01.30新川崎駅から徒歩15分、閑静な住宅街の先の小高い丘「加瀬山」には了源寺、熊野神社、浅間神社、天照皇大神と4つの寺社がある。歴史をめぐるだけでなく、四季の花も堪能できます。春はソメイヨシノやツツジ、秋はイチョウが広場を彩り、ピクニックにもおすすめです!
-
川崎大師唯一の揚げまんじゅう専門店「揚げまん みかど」
2022.06.10川崎大師駅から徒歩約3分のところにある、自家製まんじゅうの専門店「揚げまん みかど」。薄皮まんじゅうに衣を付けて揚げた「揚げまんぢう」が有名で、1つ食べると1つ厄を除けられるという、ご利益たっぷりの看板商品です。そんな川崎名物が食べられるお店へ行ってきました。