地元の人にも愛されている老舗大衆食堂 鶴見「中華タイガー」

京浜急行「鶴見」駅で下車して、徒歩ですぐ行ける中華ラーメン屋さん。
こういうレトロな店構えが大好きな私が、週に1〜3回は通ってしまうお気に入りのお店。それが今回ご紹介する中華ラーメン屋さん「中華タイガー」です。
このお店の一番の魅力は、リーズナブルな価格で、お腹いっぱい食べられること。懐かしさを感じる雰囲気の中、ほっとする味が楽しめます。
今回は、「鶴見」駅東口エリアにある老舗大衆食堂「中華タイガー」をご紹介します!
半世紀以上続く「鶴見の老舗大衆食堂」で味わう昭和のぬくもり
昭和の香りが色濃く残る「京急鶴見」駅前、鶴見銀座商店街「ベルロードつるみ」。
その一角に、戦前から営業を続ける大衆食堂があります。それが「中華タイガー」です。
店舗の外観からしてどこか懐かしい雰囲気を漂わせ、長い歴史の重みを感じさせてくれます。

「京急鶴見」駅から徒歩10秒という好立地で、ひっきりなしにお客さんが訪れるこの店。店内に足を踏み入れると、昭和の時代にタイムスリップしたかのようなレトロな空間が広がります。
4人掛けのテーブルが8卓、2人掛けのテーブルが4卓と、コンパクトでアットホームなレイアウト。
そして、今では珍しい喫煙可能な飲食店でもあります!
私が喫煙者なので、これは本当にうれしいです。

ただし、このため未成年者は入店ができないルールがあるのでご注意を!
お昼時には、食事だけでなく「昼飲み」を楽しむ常連さんの姿もちらほら。
夜の営業は20時までと短めなので、訪問は早めの時間がおすすめです。
メニューは宝箱!バリエーション豊富な味の旅

こちらの食堂の魅力の一つは、なんと言ってもそのメニューの豊富さ。

定番の定食から一品料理、麺類、ご飯ものまで、選びきれないほどの品揃えです。
昭和の食堂らしく、お手頃価格でボリューム満点なのもうれしいポイント。
メニューには、常連さんが長年愛する定番メニューがずらりと並び、食堂の歴史が感じられます。
初めて訪れる方でも、どれを選んでも満足すること間違いなし!
さらに、「昼飲み」を楽しみたい人向けにお酒やつまみのメニューも充実しており、昼間からほろ酔い気分を楽しめるのもこのお店ならではのポイント。
常連のおじさんや近所の人たちが和やかに談笑する様子を眺めていると、まるで家族のような温かさを感じることができます。
メニューに迷ったら、店員さんにおすすめを聞くのも良いですよ!
今回のチョイスは「チャーハン」と「ラーメン」
今回私が選んだのは、大衆食堂の王道中の王道「チャーハン」と「ラーメン」のコンビ。

まずチャーハンは、パラッとした絶妙な炒め具合と、ほんのり香ばしい醤油の風味が口いっぱいに広がります。
具材はシンプルながらも、卵、ネギ、チャーシューがバランス良く混ざり、ひと口食べるたびに幸福感が押し寄せます。

そしてラーメンは、あっさりとした醤油ベースのスープが特徴的。
コシのある細麺がスープとよく絡み、懐かしいけれど飽きの来ない味わい。スープを一口飲むと、思わず「これぞ昭和の味!」と唸ってしまうほど。
食事中も次々とお客さんが入れ替わり立ち代わり訪れるため、お店の人気ぶりがうかがえます。
このチャーハンとラーメンの組み合わせは、一度食べたらまた足を運びたくなる中毒性があるので、ぜひ試してみてください!
鶴見で気軽にランチや昼飲みを楽しむなら、ぜひこの老舗食堂に足を運んでみてください。昭和の温もりを感じながら、お腹も心も満たされること間違いなしですよ!
エリア情報
中華タイガー
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目23−8
アクセス:JR京浜東北線、鶴見線「鶴見」駅徒歩約4分、京浜急行「鶴見」駅1分
電話番号:045-501-3379
営業時間:11:00~14:00、17:00~19:00
定休日:日曜日
※臨時休業する場合があります。最新情報は店舗にご確認ください。

関連記事
-
鶴見区を元気にする!「鶴見法人会」の地域振興助成事業講演会
2023.03.26公益社団法人鶴見法人会は、地域で自主的な活動をしている団体に助成金を出して、鶴見での活動を支援しています。
-
鶴見駅近くにひっそりとたたずむイタリアンダイニング「金色の午後」
2021.09.16鶴見駅東口徒歩3分のところにあるイタリアンダイニング「金色の午後」。外観の雰囲気は隠れ家風で、内観は温かみのある家具や調度品などおしゃれな空間です。ランチメニューはお肉料理やお魚料理、パスタランチも。記念日や普段のランチなど幅広く使えるお店です。
-
リーズナブルな鶴見の本格町中華「上海縁 鶴見店」
2024.05.06今回ご紹介するのは、JR京浜東北線「鶴見」駅から徒歩3分ほどの場所にある、本格中華料理「上海縁 鶴見店」です。