JR「鶴見」駅から徒歩5分!ドーナツ食べ放題「ミスタードーナツ 鶴見駅前ショップ」

今回ご紹介するのは日本で有名なファストフード店「ミスタードーナツ 鶴見駅前ショップ」。
アメリカからきたファストフード店で、1971年、大阪府に第一号店が開店しました。
2024年現在も「ミスド」の愛称で親しまれ、多くの人々に愛され続けている「ミスタードーナツ」。
「ミスタードーナツ 鶴見駅前ショップ」では、子どもから大人まで幅広い世代に人気のドーナツやパイが揃い、訪れる人を温かく迎えてくれます。
横浜鶴見のミスタードーナツは鶴見駅前ショップだけ

「ミスタードーナツ 鶴見駅前ショップ」は、京浜東北線JR「鶴見」駅西口から徒歩5分ほど。
駅からも近く、立ち寄りやすくなっています。
ネットオーダーもできるので、会社帰りや下校途中にも携帯電話から注文できるのはうれしいですね。
横浜鶴見エリアでのミスタードーナツは鶴見駅前ショップのみとなっています。
近いエリアでの販売店は、港北区「トレッサ横浜 ショップ」や川崎区「川崎駅前 ショップ」などになります。
耳より情報としては、ミスタードーナツアプリで来店スタンプを3つ集めると、ドーナツ1個と引き換えできるクーポンがもらえます。
同じ店舗以外でも利用できるので、ミスタードーナツ好きならダウンロード必須ですね。
期間限定メニューや新商品でトレンドを先取り

ミスタードーナツと言えば、期間限定メニューや新商品情報でワクワクする人たちも多いのではないでしょうか?
私が訪れた時期はハロウィンだったため、かわいらしい2種類をテイクアウトさせていただきました。
ポン・デ・リングの「ポン・デ・魔法使い」とフレンチクルーラーの「フレンチキャット」!
どちらもハロウィンらしいドーナツで、思わずSNSに投稿したくなるかわいさでした。
季節ごとに新商品が登場するので、また足を運びたくなってしまいます。
ミスタードーナツと聞くとドーナツやパイのイメージですが、飲茶やご飯ものがあるのもご存知でしょうか?
2024年10月現在は「台湾ご飯祭り」なるものも開催しており、ランチにお腹をガッツリと満たしてくれるメニューが並んでいます。
台湾風ルーロー麺や台湾風鶏サンラータン麺、他にも台湾にちなんだフルーツティーが販売されていました。
ミスタードーナツ好きにはうれしい食べ放題も

ミスタードーナツ好きの夢を叶えてくれる、“ドーナツビュッフェ”が鶴見駅前ショップでは開催中!
ショーケース内のドーナツやパイが¥1900(税込)で60分食べ放題。
さらにドリンクも飲み放題という大満足の企画です。
ドーナツパーティーができてしまう魅惑のオーダー方法は、レジで「ドーナツビュッフェ」と伝えるだけ。
何から食べようか悩んでしまいそうですね。
(小学生以下は¥800(税込)3歳未満は無料)
このドーナツビュッフェは、すべての店舗で実施しているわけではないので、「ミスタードーナツ 鶴見駅前ショップ」なら間違いなく楽しめますよ!
ギフトにもミスタードーナツ

テイクアウトや手土産が主流のミスタードーナツですが、ドーナツをかわいい電子ギフトとして友人やお世話になった人に送るのはいかがでしょうか。
ドーナツをそのまま送るとコーティングがハゲてしまったり、賞味期限が気になりますよね。
そんな時に便利なのが、ミスタードーナツの電子ギフトです。
送り方はLINEやメールでメッセージと一緒に、200円・300円・500円・1000円の電子マネーギフトが贈れます♪
相手の荷物にもならず、いつでもギフトを贈ることができますよ。
ミスタードーナツ公式HPや公式LINEから購入可能です。
「ミスタードーナツ 鶴見駅前ショップ」では、キッズセットやお得なセットの用意もあります。
1日のスタートに、おいしいドーナツをチャージしてみてはいかがでしょうか。
エリア情報
ミスタードーナツ 鶴見駅前ショップ
住所:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-3
アクセス:JR京浜東北線、鶴見線「鶴見」駅から徒歩約5分
電話番号:045-642-5625
営業時間:9:00~22:00

関連記事
-
リピーター続出!鶴見の名店「焼肉食楽園」
2021.10.16京浜急行「鶴見市場駅」から徒歩10分ほどにある焼肉屋「焼肉食楽園」は地元の人たちでにぎわう隠れた名店。座敷、テーブル席以外にも2階にも個室のような席があり、壁には著名人のサインや写真がズラッとある。一人でも食べやすい定食メニューやテイクアウトメニューもある。
-
口コミでも人気!おしゃれなお花屋さん「フラワーショップ光琳堂 鶴見店」
2023.09.19「レアールつくの」内にある「フラワーショップ光琳堂 鶴見店」は切り花や鉢植え、リースなど美しいお花を提供してくれるお花屋さんです。
-
鶴見駅近「つくのつくるのマルシェ」に遊びに行こう
2022.10.16JR鶴見駅西口から徒歩10分の場所にあるレアールつくのでは、毎月第1土曜日に「つくのつくるのマルシェ」なるマルシェがおこなわれています。