身体にやさしい雑穀米のお粥屋さん 横浜鶴見「雑穀米のおかゆ みいみ」

JR鶴見線 鶴見小野駅から徒歩1分の場所に、緑の屋根が目印の「雑穀米のおかゆ みいみ(以下、みいみ)」があります。
お粥屋さんは全国にありますが、雑穀米のお粥屋さんはとてもめずらしく、横浜市では鶴見区だけではないでしょうか。
扉がガラスのためお店の中が外から確認できますよ。
「みいみ」さん自身が食べやすく、ボリュームのある雑穀米のお粥が食べたいとの思いからスタートしたお粥屋さんです。
今回は身体にもやさしい雑穀米のお粥を提供してくれる「みいみ」のご紹介です。
「雑穀米のおかゆ みいみ」のおすすめ雑穀米お粥メニュー

「みいみ」では雑穀米を使用しています。
こだわりの雑穀米は玄米を使用していない「みいみ」オリジナル。
メニューに応じて雑穀米のブレンドも変えているこだわりメニューになっていますよ。
今回はランチタイムにお邪魔させていただきました。
参鶏湯粥(さむげたんがゆ)

人気があるという参鶏湯粥を注文させていただきました♪
雑穀米の色味があるお粥にかわいいトッピング。
女性人気も高いと言います。
味はあっさりとした塩味。
刻み生姜とネギを後から足して味を変えて楽しむこともできます。

後からいただいた韓国のりとの相性は抜群。
さっぱりした味から一気にガッツリ系のランチに変身してくれます。
お粥と聞くと水が多いものや中華粥などの油が入ってるイメージ。
「みいみ」のお粥は水気が少なく食べ応えがあり“噛みながら食べる”のが特徴です。
参鶏湯粥には、鶏・黒米・韓国漢方入り。
全てのお粥メニューにハト麦・モチ麦・押麦・モチ米・白米が使用されています。
ガッツリ食べたい人だけでなく、小腹を満たしたい人用にハーフの用意もありました。
「みいみ」ではお粥だけでなく、発酵玄米を使用したメニューもあります。
テイクアウト専門からはじまった「雑穀米のおかゆ みいみ」

「みいみ」がオープンした当初はテイクアウトのみだったと言います。
お客様が店内で立ちながら食べることが多くなり、イートインスペースを後から作ったそうです。
現在ではその両方のお客さんがいらっしゃいます。

この日もテイクアウトに発酵玄米をお願いするお客様の姿がありました。
「みいみ」では炊いた発酵玄米での販売もおこなっています。
小分けにされているのでそのまま温めて食べられるのがうれしいですよね。
身体のメンテナンスにも「雑穀米のおかゆ みいみ」

身体に良いものを毎日食べ続けるのは難しいけれど、たまには自分の身体に優しくするのに雑穀米のお粥がおすすめだと言います。
ダイエット中の人や夜食などにも罪悪感なく食べられるのはうれしいですよね。
美容にもおすすめしていると言う「みいみ」の雑穀米お粥や発酵玄米。
おいしくて身体に優しいものを口にできるのが「みいみ」の魅力です。
現在は水曜、土曜がお休みになっていますが不定期でのお休みは「みいみ」のインスタグラム(@miimi919)から確認できますよ。
朝食やランチにもピッタリな「みいみ」のお粥をぜひ、試してくださいね。
エリア情報
雑穀米のおかゆ みいみ
住所:神奈川県横浜市鶴見区下野谷3-88
アクセス:JR鶴見線 「鶴見小野」駅から徒歩約1分
電話番号:050-3692-9190
営業時間:7:00〜17:00
定休日:水曜、土曜(不定休有)
公式Instagram:https://www.instagram.com/miimi9190/

関連記事
-
上末吉で沖縄料理とそうにゃん発見!「ポークたまごおにぎり810」
2023.04.28鶴見区上末吉にある「ポークたまごおにぎり810」はポークたまごおにぎり、ソーキそば、もずくの天ぷらなどの沖縄料理が楽しめるお店です。
-
横浜鶴見の沖縄リトルタウンにある、“うちなんちゅ”おすすめのお店「居酒屋 光」
2025.01.09今回ご紹介するのは、「鶴見」駅東口エリアにある沖縄料理のお店「居酒屋 光」。2024年10月からはランチ営業もスタートし、昼夜問わず沖縄の味を楽しめるお店となりました。
-
可愛いゆるキャラがお出迎え!尻手駅徒歩3分「尻手銀座商店街」
2021.08.12JR南武線の尻手駅の近く、「しって銀座」の正式名称は「尻手銀座商店街」。ここには駄菓子屋、酒屋、豆腐屋、魚屋、薬局にクリーニング屋などたくさんの商店が軒を連ねる。「尻手銀座商店街」のゆるきゃらは「しってるちゃん」。「尻手銀座商店街」では毎年夏にお祭りが行われる。