アットホームなケバブ屋さん「ハッピーケバブ 鶴見店」

よく晴れた土曜日の昼下がりのこと。
近所を散歩をしていたら見つけたのが、こちら「ハッピーケバブ 鶴見店」です。
ちょうど小腹も空いてくるこの時間、お肉の焼けるいい匂いに誘われ、思わず「おいしそう〜」とつぶやくと…。
「おいしいよ〜!」とにこやかに話しかけてくれた店員さん。
フレンドリーなその笑顔がとても気持ちよく、「どれにしようかな〜!」と、すでに食べる気満々な私(笑)。
今回は、そんなアットホームなケバブ屋さん「ハッピーケバブ 鶴見店」をご紹介します。

京急鶴見駅から徒歩5分にある「ハッピーケバブ 鶴見店」
京急鶴見駅から歩くことおよそ5分。
国道15号から一本入った裏通りの角地にあるのが、こちら「ハッピーケバブ 鶴見店」です。
ポップな赤い看板と、髭を生やしたかわいらしいシェフのキャラクターがひときわ目を引きます。
そして、なんといってもお肉の焼けるジューシーな香りが食欲をそそります。
店員さんに「写真を撮ってもいいですか?」と聞くと、笑顔で「もちろん!」と答えてくださったので、炙ったお肉を削るところを撮らせていただきました。
ケバブを作るところをこんなにじっくり見たのは初めてでした。
慣れた手つきでサクサクとお肉と野菜が包まれていき、私が注文した「ケバブサンド」はあっという間に完成しました。

今回私が注文した「ケバブサンド」は、なんとお値段500円!
ワンコインで買えてしまいます。

ちなみに、ソースは選べるのですが、今回はおすすめMIXソースの「チリソース&ガーリックソース」をチョイスしました。
ボリューム満点なケバブサンド!

完成した「ケバブサンド」を「はいどうぞ〜!」と店員さんが笑顔で手渡してくれました。
持ってみてびっくりしました。
ずっしりと重みがあり、ボリューム満点なのです!

さっそく近くの公園へ移動して「ケバブサンド」をいただくことに。
断面を見ていただけたらわかると思うのですが、お肉、キャベツ、お肉の贅沢な三層構造になっています。
お味の方は、ピリッと辛いチリソースとほのかに香るガーリックソースが混ざり合い、くせになるおいしさ!
小腹が空いていたこともあり、ぺろっと平らげてしまいました。
食べた後はとても満足感があり、女性の方でしたらランチでも十分なボリュームです。
500円でこのボリュームは大変お安いと感じました。
テイクアウト専門の「ハッピーケバブ 鶴見店」

今回ご紹介した「ハッピーケバブ 鶴見店」は、テイクアウト専門店となっています。
車で買いに来るお客さんや、近所の方がふらっと買いに来ていたりと、私の後にもお客さんがどんどん買いにきていました。
味や価格もさることながら、そのアットホームな雰囲気に惹かれてやってくる、私のようなお客さんも多いのではないでしょうか。
まさに、ハッピーな気持ちになれるケバブ店「ハッピーケバブ 鶴見店」。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
思わず笑みがこぼれるような、ステキなお店です。
エリア情報
ハッピーケバブ 鶴見店
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-7-7
アクセス: 京浜急行「京急鶴見駅」より徒歩5分
JR京浜東北線「鶴見駅」より徒歩8分
営業時間:11:00~22:30
定休日:1月1日・1月2日

関連記事
-
カウンター8席のプライベート空間 鶴見「music居酒屋Mario」
2023.08.28「music居酒屋Mario」は、2022年11月にオープンしたお店。店内はズラリと並ぶレコードや画面に映し出されるミュージックビデオなど、音楽好きにぜひ訪れて欲しい空間です。
-
鶴見区寺谷で神社巡り!「熊野神社」と「弁天池」
2021.11.18JR鶴見駅西口から徒歩15分ほどの所にある熊野神社は、延宝年間(1673~1681年)に創建されたと伝えられている300年以上の歴史のある神社です。広い境内では地域のさまざまな行事が催され、地域に開かれた神社として大切にされています。近くには弁財天を祀っているお社の弁天池もあります。
-
甘すぎないお菓子ならお任せ!鶴見「ふくべ菓子舗」
2023.11.15鶴見区生麦にある「ふくべ菓子舗」では、甘すぎないおいしい和菓子を販売しています。今回はお店の人気商品の「珈琲大福」や「バターどら焼き」を購入し、ご紹介します。