ビーガンカオヤムプレートがおすすめ! 鶴見の古民家ヴィーガンカフェ「綱五郎」

鶴見で美しいヴィーガン料理を食べられる古民家ヴィーガンカフェ「綱五郎(つなごろう)」。
京浜東北線「鶴見」駅からは横浜市営バスなどの公共機関、京急本線では「八丁畷」駅などから訪れやすくなっています。
店内はテーブル席や畳席などがあります。
テラス席もあり、ペット同伴でお食事を楽しむお客様の姿もみられますよ。
今回は厳選されたオーガニック食材を使った古民家ヴィーガンカフェ「綱五郎」のご紹介です。
「綱五郎」で食べるビーガンカオヤムランチ
「綱五郎」の営業時間は11時から16時までとなっています。
この日はランチタイムにお邪魔しました。
友人や家族で何度かお邪魔している「綱五郎」ですが、人気があるのでお目当てのメニューなどがある場合や、確実に食事を楽しみたい場合は予約をおすすめします。
当日の予約も電話からできるので確認してからの来店が◎
普段は色鮮やかなヴィーガンメニューを楽しめる店内ですが、この日は以前から気になっていたメニュー“デトックスカオヤム”限定の日に来店させていただきました。
“デトックスカオヤム”ランチ

ライスや野菜、ハーブなど色とりどりの食材が並ぶワンプレートランチです。
今回は大豆でできたベジミートのベジ焼肉をのせてくれました。
ブルーのライスはジャスミンライス!
プレートにのった全ての食材を混ぜていただきます。
プレートの食材を混ぜ合わせた後に、ソースや玄米などが入ったフレークを上からふりかけて食べます。
好みで辛いものが好きな方は香辛料などをかけてスパイシーに食べてもOKです!
私は辛いものが好きなので少しだけ使用しました。
“カオヤム”はタイ料理で、ライスや野菜を混ぜて食べるのが特徴の料理です。
「綱五郎」のヴィーガン食材を使用した“デトックスカオヤム”は、甘みがあるソースと野菜やレモンなどが混ざって食べやすいプレートでした。
薬や化学肥料を使わないオーガニック野菜を使用しているため、レモンなども皮までおいしく食べられます。
香りが特徴的なパクチーも入っていますよ。
エスニック料理初心者でも、おいしく味わえる一品です。
ドリンクにはあたたかい「ルイボスティー」

ドリンクにはルイボスティーをいただきました。
コップの中にはかわいいピンクの花びらが浮いていて、かわいらしいドリンクです。
デザートには「大人のプリンサンデー」

もう少し何か食べたいなー。と思いデザートを注文。
注文した大人のプリンサンデーは、柔らかめのプリンが甘さ控えめでとても食べやすかったです。
大人のプリンサンデーは通常の日でも対応しているメニューになります。
くつろぎと癒しの古民家ヴィーガンカフェ「綱五郎」

「綱五郎」では、くつを脱いでスリッパに履き替えて店内に入ります。
お店の中は、木造で落ち着きと温もりを感じる作りになっていました。

中でも目をひくのは中庭にある磐座(いわくら)です。
磐座とは神道において神が天下る岩のことを意味するそうです。
基本的には巨石を指し、サイズは大きい物から小さい物まであるのだとか。

「綱五郎」では、ランチなどをしながら癒されにくる人も多いのではないでしょうか。
私自身も「少し疲れたな。」「友人とゆっくり食事したい。」と思うと訪れる場所のひとつです。
ぜひ、「綱五郎」で心も体もデトックスしに訪れてみてくださいね。
エリア情報
綱五郎
住所:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目3−3
アクセス:JR京浜東北線「鶴見」駅より横浜市営バス「尻手(バス停)」下車徒歩約1分
京浜急行「八丁畷」駅から徒歩約13分
電話番号:045-585-2756
営業時間:11:00〜16:00 土 11:00〜18:00
定休日: 日・第4月曜日

関連記事
-
個室サウナに子連れで行ける!最高にととのう「ワイルームSpa 横浜鶴見店」
2024.09.16サウナ好きなら訪れてほしい、こだわりのサウナとリラクゼーションが味わえる魅惑のスポット「ワイルームSpa 横浜鶴見店」のご紹介。
-
そばと天丼の豊富なセットメニュー!鶴見区馬場のそば処「八十一」
2024.07.25「八十一」は創業28年、木の温かみのあるそば屋さんで豊富なメニュー・定食が自慢。特におすすめはミニイカ天丼そば大盛りセットです。
-
鶴見銀座商店街内に新登場!ピンクのビル“IL PRIMO KISOYA”「小さな盆栽展」に行ってみた
2023.08.10京急鶴見駅前にある鶴見銀座商店街に新しく建設された「IL PRIMO KISOYA」でおこなわれていた「小さな盆栽展」にお邪魔してきました。