あの国民的ヒーローゆかりの地!?鶴見「ハマグルメとも栄鮨」

回転寿司じゃない、握ってもらうお寿司ってまた格別な味わいですよね。
けど、「寿司屋って敷居が高くて入りづらい」って思っていませんか?実は、鶴見には若者も気さくに入れる老舗の寿司屋があるのです!
今回紹介するのは、私が20歳のときから約10年間通い詰めている老舗寿司屋「ハマグルメとも栄鮨(ともえずし)」をご紹介します。
気軽に立ち寄れる老舗寿司屋「ハマグルメとも栄鮨」

ハマグルメとも栄鮨は、来年で創業60周年を迎える老舗。JR京浜東北線「鶴見」駅東口から徒歩約7分の住宅地の中にあります。
階段の下には、ユーモアあふれる言葉とともにお得な情報が掲載されています。これだけで、お店に入りやすい雰囲気を醸し出していますね。

階段を登るとお店のマスコットキャラクター「とろブー」さんがお出迎え。こどもも喜びそうな親しみやすい明るいキャラですね!
こども連れもでも入りやすいアットホームな空間

暖簾がかかった横開きの扉を開くと「いらっしゃいませー!」という声とともに、明るく迎え入れてくれました。
最初の声の正体は、この道65年の85歳現役大将。「鶴見」区内では最高齢の寿司職人なのです!
お店は大将の息子さん2人、長男の奥様とお家族で営んでいます。みなさんとても優しくユーモアあふれる方ばかり。一見さんも大歓迎スタイル!
店内は寿司屋の格式高い空間を残しつつ、昭和スタイルの落ち着いた雰囲気が漂っていてリラックスできちゃいます。
お店は2階まであり、1階はカウンター席11席、4〜5人掛けのテーブル席が2つ。2階は約28人入れる座敷があります。座敷は、10席と18席でふすまで区切ることも可能。新年会や忘年会などの行事のときは、2階からにぎやかな声が聞こえてきます。
今日は夜に来店しましたが、ランチ営業もしています。昼は仕事休憩の方が多く、夜は地元の常連さんやこども連れの家族でにぎわっています。この日は、夜の部開店時間の17時にきたので、一番乗り♪
実はあのプロレスラーの聖地巡礼の地

実はなんと「燃える闘魂」「1,2,3,ダー!」でおなじみ、アントニオ猪木さんのゆかりの地なのです!
アントニオ猪木さんは横浜市「鶴見」出身。お店にも何度も足を運んでいました。今でもファンの方が足を運ぶ聖地巡礼の地なのです。
プロレスラーファンの方、これは一度は訪れないと損ですよ!
ショーケースにはさまざまな種類の海鮮がズラリと

カウンター席を囲むようにさまざまな種類の海鮮が並んでいます。どれも油がのっていて美味しそう。大将に「今日のおすすめは?」と聞くといろいろ教えてくれますよ!
ハマグルメとも栄鮨はエンターテイメントに富んでいて、地域でボランティア活動や小学生3年生以上を対象に寿司作り体験も開いています。
メニュー名も「昭和プロレス海鮮にぎりコース」などユニークな命名。アントニオ猪木さんにちなんだメニューもありますよ!

大将の目の前のカウンター席が私の特等席。予約札とワンちゃんのぬいぐるみで席を確保しておいてくれました。
とりあえず生ビールを流し込み、「大将いつもの!」というと私のお気に入りのお寿司「かんぱち」「まぐろ」「サーモン」が登場。
どれも油が乗っていてシャリは口の中で、ほろほろと崩れる食感がたまらん。お客の顔もすぐに覚えてくれて、好みも把握してくれます。
そういうおもてなしが、心温まりますね。
一品料理も豊富!お酒のアテに最高

お寿司も絶品ですが、その季節に合わせた旬の食材を使用した一品料理も格別です!どれもお酒に合いそうなメニューばかり。何を食べようか迷ってしまいますね。
唐揚げやおひたし、天ぷらなど定番メニューも豊富!

今日、私が選んだのは「米粉の海鮮ぐらたん」。
小麦粉の代わりに米粉を使用しており、とろっとろのクリーミー。
寿司屋だけど、和洋中問わない幅広いジャンルの一品料理が味わえるのも魅力。
ユニークなメニューも多く、お客を飽きさせません。メニューはぜひ来店して確認していただきたいですね。
日本酒通も唸る。種類豊富は日本酒も!

ハマグルメとも栄鮨は、日本酒も豊富。
週替わりで親しみある銘柄から珍しい銘柄まで置かれています。甘口、辛口などお好みの日本酒をチョイスしてくださいます。
私が日本酒好きになったのは、このお店がきっかけといっても過言ではありません。
日本酒の呑み方や作法など、お店の方や常連さんにたくさん教えていただき、今では酒豪と呼ぼれるほど仕込んでもらいました。
寒い時期におすすめのセット!

私が冬のハマグルメとも栄鮨で楽しみにしているのが、あん肝&熱燗のセット!
ハマグルメとも栄鮨のあん肝は、クセがなくなめらかで濃厚な味わい。濃厚ゆえくどくなった口の中を熱燗で中和することで、絶妙なバランスが生まれます!
あん肝は冬の間しかメニューにないので、タイミングが合えばぜひお試しを!
締めは味噌汁で一息

呑んで食べたあとは、味噌汁でほっと一息。
からだの芯まで染み渡ります。また、女性限定でデザートのサービスも!
回転寿司とは違い握ってもらう寿司屋は、「格式高く入りにくいイメージ」が強いですが、ここはそんなことは一切ありません。初めて訪れても緊張がすぐにほぐれてしまうアットホームな空間。
ユニークかつアットホームな「ハマグルメとも栄鮨」で寿司屋の硬いイメージを打ち破ってみませんか?
エリア情報
ハマグルメとも栄鮨
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-7-27
アクセス:JR「鶴見」駅東口下車徒歩約7分、「京急鶴見」駅から約8分
TEL:050-5596-8461
営業時間:ランチ 11:00〜14:00(L.O. 13:30)
ディナー17:00〜22:30(L.O. 22:00)
定休日:月曜日

関連記事
-
鶴見の商店街を盛り上げる「ちむどんどん祭」
2022.09.04京急鶴見駅を出てすぐの鶴見銀座商店街で開催された「ちむどんどん祭」。商店街を盛り上げるため、趣向を凝らしたお祭りを毎年開催しています。
-
ビジネスから趣味まで幅広く利用できる!鶴見駅近広々レンタルスペース「NEXT DOOR」
2023.02.21今回ご紹介するのはラ カンパーナKISOYAビル2階にある「レンタルスペース NEXT DOOR」ビジネスから趣味での使用まで幅広いニーズに対応してくれます。
-
鶴見の消防隊員と消防団員による圧巻の「出初式」の様子をご紹介!!
2023.02.22鶴見区消防出初式実行委員会によって開催された鶴見区消防出初式では、車両展示・乗車体験のほか、消防団徒歩行進などもおこなわれました。