「鶴見」区の住宅街にある、やさしい憩いの場「朝日町公園」

今回ご紹介する「朝日町公園」は、JR鶴見線の「安善」駅と、「浅野」駅の両方からアクセスが可能です。
「浅野」駅から歩いて行くと途中にコンビニエンスストアがあるので、この日のわたしはドリンクを片手に、休憩しました。
住宅街にある、広々とした静かな公園
「朝日町公園」は朝日町にあり、その地名から名前がつけられています。
入口には朝日の可愛らしい飾りがあり、全体的に新しくて、とってもきれいです。
また、入口の両脇には緑が多く、親しみやすい明るい雰囲気がありました。

中に入ると、公園を取り囲むように木などの植物が植えられています。
ゴミなども落ちていなく、とてもよく整備されている印象。
グラウンド部分は広く、追いかけっこやサッカーなど、子どもたちが思いっきり走り回っても十分な広さがあります。

この日わたしが訪れたのは夕方だったため、もう子どもの姿はありませんでしたが、犬の散歩をしている人を何人か見かけました。
住宅地の中にあり混み合っていないので、静かな雰囲気でお散歩や休憩をすることができますよ。
こまかい思いやりにあふれた、かわいい遊具たち
「朝日町公園」は大きな公園ではありませんが、一通りの遊具が揃っています。
鉄棒は三段階の高さがあり、小さい子から高学年まで、幅広い年代の子どもが利用できそうです。

カラフルでかわいいすべり台は、上る部分とすべる部分が2つずつあり、一度にたくさんの子どもが遊べるように工夫されています。

また、ブランコの真下にはかわいい花模様の装飾がありました。
落ちてもケガになりにくい素材で地面をカバーしているのも、親目線だとうれしいポイントですよね。

砂場は、使用時以外はネットを被せるルールになっており、衛生面での配慮がみられます。

また、公園内には注意書きが設置されており、服装に関するルール、行動に関するルールなどが、子どもでもわかりやすいイラスト付きで書かれています。

ケガに繋がることがないように、ぜひお子様と一緒にこの看板を読んでみてください。
右側には、「なかよくする」や「やさしくする」などかわいらしいルールも書いてあって、ホッコリしますよ。
親がどんなに気を付けていても、子どもは遊んでいるとついつい夢中になって、不慮の事故や怪我が起きてしまうもの。
このように遊具の周辺に細かい配慮がされた公園だと、安心して遊ばせることができますよね。
四季折々の植物が楽しめる、緑豊かな公園
「朝日町公園」の各所にはベンチがあり、日中は気持ち良い木陰を作り出しています。
子どもたちが遊ぶのを見守るお父さん・お母さんも、ここで休憩できますよ。

公園内にトイレはありませんが、水道と水飲み場は整備されています。
砂場で手や遊び道具を汚してしまっても、すぐに洗うことができるので安心ですね。
また、この公園を囲んでいる木々は、季節によってきれいな花を咲かせます。
秋には金木犀や彼岸花、春には桜も見事に咲き誇ります。
入口にはツツジなども咲くそうですよ。
5月頃の新緑もとってもきれいで、季節感を楽しむことができる公園です。
みなさんもぜひ、この思いやりにあふれた「朝日町公園」で、静かで楽しいひと時をお過ごしください。
エリア情報
朝日町公園
住所:神奈川県横浜市鶴見区朝日町1-40-2
アクセス:JR鶴見線「安善」駅徒歩6分、浅野駅徒歩10分

関連記事
-
横浜鶴見にエモいコーヒースタンド発見!「THE RISING SUN COFFEE 鶴見店」
2023.05.03京急鶴見駅から徒歩1分の場所にあるコーヒースタンド「THE RISING SUN COFFEE 鶴見店」のご紹介です。
-
無水鍋で煮込んだカレーがおいしい!「Phlox local market Bar&Marche 鶴見店」
2023.03.09鶴見にある「Phlox local market Bar&Marche」はランチやディナーにテラスでBBQができるなど、多目的な利用が可能なお店です。ワンちゃんと一緒に入店も可能です。
-
駒岡の住宅街で本格台湾茶が楽しめる「カフェ マナミニョンヌ」
2025.05.29鶴見の駒岡一丁目にあるカフェ「マナミニョンヌ」は、不定休でおおよそ週一日しか開店しない小さなカフェです。本格的な薬膳茶と台湾茶、軽食が楽しめます。