鶴見駅東口すぐ!買い物ついでに気軽に寄れる「中町公園」

4月になり鶴見の街中でも、花や緑が芽吹きはじめています。
暖かくなってくると、お子さんがいる家庭では公園で遊ぶことが増えて来ますよね。
鶴見東口から徒歩7分の場所にある「中町公園」は駅から近く、地元の小さな子どもたちの姿が多くみられる公園です。
公園で遊ぶとなるとそれなりに“準備をして”、“支度をして”となりますが、お買い物ついでに気軽に寄れるミニ公園ならママたちも気が楽なのではないでしょうか?
本日は駅近くにある鶴見中央エリアの「中町公園」をご紹介します。
鶴見中央エリアの駅近公園
「中町公園」のある鶴見中央エリアは、駅が近く繁華街や医療機関などもある場所です。
鶴見東口には京浜東北線と京急鶴見の路線やバスロータリーなどもあり、交通機関も充実しています。
駅前にはベルロードの愛称で知られる「鶴見銀座商店街」などもあり、活気がある地域です。
お腹が減ったら家族で立ち寄りやすい飲食店も充実している過ごしやすいエリアでもありますよ。
お買い物前にふらっと立ち寄れるミニ公園
JR京浜東北線『鶴見』駅には駅ビルの“シャル鶴見”や京急鶴見駅にも“京急ストア”などがあり、買い物ついでに寄れる便利な立地の「中町公園」。
大人はお買い物に行きたいけど、子どもたちは公園に行きたがる。

そんな両方の希望を叶えやすい場所にあるのも「中町公園」を利用しやすいポイントです。
公園内が見渡せるほどの大きさなので、大人1人でも兄弟を見守りながら公園で遊ばせてあげられます。
大きすぎない公園であるからこそ、子どもたちと「もう少し遊んだらお買い物行こうね?」のお約束がしやすいのもポイントです。
遊具が充実していたり、大きな公園は半日は遊ばせてあげたくなるのが親心でもあります。

「中町公園」は滑り台付きのアスレチックとブランコがあるシンプルな公園です。

駅近のにぎわうエリアでも子どもが楽しく過ごせる空間があるのはうれしいですよね。
子どもと過ごすゆったりとした時間

私たちが訪れた日はちょうど卒業式シーズン。
この日も隣にある保育園から、卒業式後の元気な子どもたちの姿も見ることができましたよ。
園児たちはパワフルに公園で走り回り、保護者たちがニコニコと子どもたちを見守っている様子に、母親である私自身もなんだか感傷深く見守ってしまいました。
子どもたちの笑顔があふれる「中町公園」がなんだか改めてステキに見えた瞬間です。
遊び疲れたら、隣にはコンビニエンスストアもあるので休憩がてら飲料などを買うことができますよ。
親しみやすさと立ち寄りやすさのある「中町公園」では、子どもたちの元気な姿をよくみかけます。
駅近くで少し立ち寄るのにもピッタリな「中町公園」に子どもたちとお買い物ついでに訪れてみてはいかがでしょうか。
エリア情報
中町公園
住所:〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目29−10
アクセス:京浜東北線『鶴見』駅から徒歩7分、京急鶴見駅から徒歩3分

関連記事
-
絶品桜もちが買える店 鶴見区馬場「和菓子 翁屋」
2022.03.01鶴見区馬場の「和菓子 翁屋」桜もち(150円/税込)は、餡を包むもち米が水もちもちしていて、優しい甘さの餡は滑らかでねっとりで絶品。
-
鶴見駅直結、生活に必要な物が全て揃う駅ビル「CIAL鶴見」
2021.05.12JR京浜東北線・鶴見線の鶴見駅直結のシャル鶴見は生活に必要がなんでも揃う便利な商業施設。保育園もあります。屋上庭園もあるため、ママはお買い物をして、パパとお子様は屋上で遊ぶこともできます。雨が降る日も傘を差さずに買い物ができて便利。鶴見住民にはなくてはならない施設です。
-
お好み焼きやもんじゃも楽しめる喫茶店!?鶴見区豊岡にある「Cafe ぷれいす」
2024.01.06『Cafeぷれいす』は、JR京浜東北線「鶴見駅」より徒歩3分にある喫茶店。ランチタイムは定食メニューを提供しており、ディナータイムにはお好み焼きやもんじゃが、リーズナブルに食べられるお店です。