鶴見駅徒歩15分!散歩やスポーツ、花火大会…暮らしに寄り添う「佃野公園」

ぽかぽかと温かくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
「こんなに天気の良い日は外に出てゆっくりお散歩したい」「子どもと一緒に遊びに出掛けたい」という方もいらっしゃると思います。今回は、そんな方にぴったりな「佃野公園」をご紹介させていただきます!
家族連れでにぎわう町の公園
「佃野公園」は、JR京浜東北線鶴見駅西口から歩いて15分ほどのところにあります。周辺には一軒家やマンションが立ち並び、ファミリー層が多く住んでいるエリアです。住宅街の中にあることもあり、日中や休日は楽しそうな子どもたちの声であふれています。

公園内には遊具の定番、すべり台やブランコ、砂場が設置されています。すべり台には登り棒やうんていもついており、子どもたちはちょっとしたアスレチック気分を味わえそうです。遊具エリアの手前には少し開けた空間があり、ボール遊びを楽しむこともできます。

大人としては公園内にベンチが多いのもうれしいポイント。園内には約15基のベンチが設置されているので、多少混雑している時間帯でも、疲れた体を休めながら元気に遊び回る子どもたちを見守ることができます。水飲み場もあるので、ランニングの休憩ポイントとしてもオススメです。

入口には2ヶ所スロープがあるので、ベビーカーや車椅子の方もスムーズにご入場いただけます。

公園の外周には桜や梅の木が、園内の花壇にはいろいろな種類の花が植えられており、春先になると公園を華やかに彩ります。公園から歩いて2、3分ほどのところにコンビニがあるので、ベンチに座って花を見ながら買ってきたおにぎりをパクリ…なんてプチお花見をするのも良いかもしれません。
活気あふれるグラウンド

公園内にはグラウンドがあり、野球やソフトボール、サッカー、グラウンドゴルフなどさまざまなアクティビティを楽しむことができます。私が訪れた日は、ちょうど少年チームが野球の練習や試合を行っており、応援する保護者の方や通りすがりに見物している人でにぎわっていました。

グラウンドの裏に回ると、舗装された道が続いています。

公園とグラウンドだけかと思いきや、裏にもボール遊びや鬼ごっこができそうな広場がありました。
公園の裏手を歩くと…

そのままグラウンドの裏を進んでいくと、さらに道が開けて右手には鶴見川が見えます。晴れの日にはたくさんのカモメが一列に並んで日光浴する様子も見ることができます。向かい側には鶴見川でボートやカヌーを楽しめる漕艇場があり、夏にはいかだフェスティバルが開催されています。

さらにこの周辺、実は鶴見川花火大会の会場にもなっており、毎年夏になるとたくさんの人が訪れるスポットなのです。花火大会当日には、焼きそばや綿あめなどの屋台が並び、思う存分夏の風物詩を満喫することができます。
残念ながら現在のところ花火大会は休止中とのことで、また再開する日が待ち遠しいですね。

平らな道が続いているので、ウォーキングやジョギングのコースとしてもぴったり。太陽できらめく水辺を眺めながら体を動かせば、きっと心も体もリフレッシュできることでしょう。
小さなお子様から大人まで幅広い層の方が楽しめる「佃野公園」、近くへお越しの際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
エリア情報
佃野公園
住所:神奈川県横浜市鶴見区佃野町6−13
アクセス:JR京浜東北線「鶴見駅」西口から徒歩約15分

関連記事
-
住宅地に静かにたたずむ鶴見のお寺「明正寺」
2021.11.14鶴見には住宅地の中にたたずむ「明正寺」。立派な本堂に小さな庭園があり、非常に手入れが行き届いていて、季節ごとの彩を楽しむことができます。住宅地の中ですが、周囲の喧騒を忘れさせてくれる静かな境内で、落ち着いてお参りができるお寺です。
-
赤ちゃん連れ大歓迎!鶴見にある「230cafe(つみれカフェ)」は地域を繋げる街のリビング
2024.03.19230cafe(つみれカフェ)は、さまざまな人が集いくつろぐことのできる、まちのリビングのようなカフェ。子連れファーストで赤ちゃん連れでも安心して利用できますよ。カフェとしてだけではなく、親子で参加できるイベントや雑貨販売もありますので、お気軽に立ち寄ってみてくださいね。
-
鶴見区の自然と地域が織りなす憩いの場「潮田仲通公園」
2024.10.30「潮田仲通公園」は鶴見区にある静かな憩いの場。豊かな自然と遊具が揃い、家族連れにもぴったり。周辺には人気のお弁当屋や飲食店が充実し、気軽にリフレッシュできる理想的なスポットです!