子どもを安心して遊ばせられる!鶴見「東潮田公園」

「東潮田公園」がある潮田エリアは、鶴見地区と川崎地区の境界線にある地域です。
横浜方面、東京方面どちらに出るにも交通機関が充実していてお出かけに便利です。
さらに潮田エリアは国際色の豊かな地域。衣食の文化もバラエティに富んでいて、NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の舞台としても知られ、リトル沖縄としても話題になっています。
今回はそんな潮田エリアと共に「東潮田公園」のご紹介をします。
近隣には保育園や幼稚園も

「東潮田公園」のすぐ横には潮田保育園があり、元気いっぱいな子どもたちが過ごしています。
この日は園庭からプールで楽しそうに過ごす子どもたちの声が聞こえてきました。
徒歩2分ほどの場所には潮田幼稚園もあり、降園した園児たちが元気に遊ぶ姿も見られます。
地域の人々が過ごしやすい潮田エリア
潮田エリアは南米沖縄タウンとしても知られる場所でもあります。
南米料理はブラジル料理やスペイン料理、ボリビア料理など多様な種類があり、これらの飲食店が潮田エリアでは楽しめます。
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の舞台にもなっている潮田エリア。
リトル沖縄としても知られる鶴見は、沖縄南米料理を楽しめる「礼屋」や沖縄料理「居酒屋 光」など、潮田エリア一体に沖縄料理が浸透しています。
広々とした広場と遊具がある公園
そんな潮田エリアにある「東潮田公園」は、子どもたちが走りまわれる広場があり、遊具もそろっていますよ。

まずは昔ながらのすべり台。広場の隣にあり、子どもたちがいつも楽しそうにすべり降りていますよ。
ただ、たまになぜかすべり台を普通に使用せず、すべり台の下で子どもたちが秘密基地を作り、地面に絵を書いたりして遊んでいます(笑)。

さらに大きめの砂場も広場にありますよ。
訪れた際には、歩きはじめたばかりの赤ちゃんが遊ぶ姿も。
砂場の囲いの部分には石台があり、それを使って子どもたちがおままごとをよくしていますよ。
こういうなんでもない石台を使って遊ぶところに、子どもの柔軟性があらわれていて感心しちゃいます。
公園での砂場遊びの時に心配になるのが、手洗い場の有無。
「東潮田公園」は、手洗い場があるので汚れたまま帰宅せず済みますよ。

鉄棒は大・中・小と3種類の大きさが設置されています。
子どもの年齢・成長に合わせて遊べるのはうれしいですよね。鉄棒の練習とともに、子どもの成長を感じられるかもしれないですね。

子どもたちが大好きなブランコもこの公園にはあります。
シンプルなブランコですが、ブランコからまわりの囲いまでの幅がひろく、誤って勢いよく降りても囲いにぶつからない程度に距離が離れています。
近くにはベンチがあるので、子どもを見守りながら大人はゆっくり見守れるのもうれしいところ。
地元民が利用する公園

「東潮田公園」は近くに保育園や幼稚園があるので、小さな子どもや小学生が安心して使用できる公園です。私自身も未就学の子どもを連れて公園に遊びにいきます。
まだ安全性などが理解出来ない小さな子どもも利用しやすい遊具や、走りまわるのにもピッタリな広場があるほか、近所にも利用しやすいスーパーや商店街がそろうため、お買い物をしたついでに寄り道しやすいのもうれしいです。
潮田エリアにある「東潮田公園」でお買い物ついでに、子どもたちを連れてお散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。
エリア情報
東潮田公園
住所:〒230-0041 神奈川県横浜市鶴見区潮田町4丁目148−2
アクセス:京浜東北線 鶴見駅から徒歩25分
京急本線 京急鶴見駅から徒歩20分
鶴見線 浅野駅 徒歩11分

関連記事
-
鶴見・総持寺内でいただくモーニング「禅カフェ茶房 おかげや」
2023.03.01花月総持寺駅から徒歩7分の曹洞宗の大本山、総持寺内にある「禅カフェ茶房 おかげや」では、自然が楽しみながらモーニングやランチを楽しめます。
-
鶴見の街で大人気!地元で愛されるバナナジュース専門店「バナナライフ」
2022.07.19バナナジュース専門店「バナナライフ 横浜鶴見店」。店内はかわいいぬいぐるみやバナナのオブジェが置かれステキな雰囲気。ドリンクメニューは基本バナナジュースのみ。トッピングも可能です。
-
豚骨とかつお風味がたまらない!鶴見の「麺や ふくわらい」
2024.01.19「麺や ふくわらい」は、JR南武線「矢向」駅から徒歩4分のところにあるラーメン屋。とんこつベースでかつおの風味が広がる「豚骨鰹らーめん」が人気。