散歩やジョギングにおすすめ!鶴見区駒岡のリフレッシュスポット「大曲広場」と散歩道

8月が終わり、ひんやりとした日が増えてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。昼間はまだ蒸し暑い日もあるものの、早朝や夜は涼しく、道を歩いているとそこかしこから虫の鳴き声が聞こえてきて秋の訪れを感じます。

こんな日は外に出て、お散歩したくなりませんか?ということで、今回は散歩やジョギングにぴったりなスポット「大曲広場(おおまがりひろば)」と周辺の散歩道をご紹介させていただきます!
鶴見区民おなじみ「鶴見川」沿いにある広場
鶴見区には「鶴見川」という川が流れていることをご存知ですよね。
鶴見川は東京都町田市を水源として町田市・川崎市・横浜市を流れ東京湾へ繋がる一級河川です(一級河川=国に管理されている河川のこと。一級河川の他には二級河川があり、こちらは都道府県によって管理されています)。

場所にもよりますが、漁船が行き来できるくらいの川幅があり、特に鶴見区は東京湾と近いところに位置しているため、川でありながらほんのり海の匂いがすることもあります。
鶴見川の両脇には、舗装された道路が敷かれているエリアが多く「大曲広場」の周辺もその一つです。「大曲広場」は鶴見区の駒岡エリアを流れる鶴見川沿いにあります。
鶴見駅から行く場合は、西口のバスロータリーからバスに乗って20分程とやや距離があるので、用事のついでに寄るのがちょうど良いかもしれません。
自然に囲まれリフレッシュ

駒岡5丁目付近から鶴見川へ向かっていくと階段が見えてきます。階段を上ると…

開けた道へ出ました。写真を撮った時はまだ夏真っ盛りだったので、そこかしこに青々とした草が生い茂っています。そよそよと吹く風が草の混ざった夏の匂いを運び、自然に癒されました。

途中、そのまま進むと異世界に迷いこみそうな自分の身長より高い草に囲まれた道を見つけて、少しワクワクしました(もちろん何も起こりませんでしたが…)。

基本的には舗装されたなだらかな道がずっと続いています。道幅が広いのでゆったりウォーキングや犬の散歩、ジョギングにはもってこいのコースです。中にはサイクリングをしている人もいました。
井戸端会議からゲートボールまで みんなが集まる憩いの場
さらに進んでいくと、砂が敷かれた横長のグラウンドが見えてきました。

これが「大曲広場」です。この日は犬連れの人たちでにぎわっており、交流を楽しんでいるようでした。それなりに広さがあるので、ゲートボールやフットサルを楽しむ人もいるようです。
さらに、時期によってはハゼ釣り大会や防災船着場を利用したバクボート体験が行われたり、近隣住民によって清掃活動が実施されたりと、地域に根付き、地元の人々に親しまれている様子がうかがえます。

実はこの「大曲広場」、鶴見川と堤防の間に位置しているため、大雨が降った時は水につかってしまうこともあるそうです。そのため、雨が降っている時は気をつけなければいけませんが、晴れの日は看板を見ないと気付かないくらい広々としたグラウンドです。

途中で川を眺めてひと段落したり、道行く人を眺めたりしながらその後もしばらく歩き続けて、スッキリした気持ちで帰りました。
「運動の秋」というのもありますし、ちょっと身体を動かしたりリフレッシュしたりしたくなったら、ぜひ「大曲広場」とその周辺をお散歩してみてはいかがでしょうか。
エリア情報
大曲広場
住所:神奈川県横浜市鶴見区駒岡5丁目
アクセス:JR京浜東北線「鶴見駅」西口から臨港バス 鶴04系統新川崎線 新川崎交通広場行「伊勢山神社下」下車徒歩約5分

関連記事
-
24時間販売!「鶴見」駅近くの無人販売「ニクスポット 横浜鶴見中央店」
2023.11.24「ニクスポット 横浜鶴見中央店」は完全無人販売のお店。24時間好きなタイミングでお肉を購入できますよ。
-
道路をはさんで2つの公園!鶴見区の「北寺尾四丁目公園」
2021.12.27鶴見区の「北寺尾四丁目公園」は広い敷地の公園と幼児向けの遊具がある小さめの公園の2種類がある公園です。それぞれ使い分けることができ、お砂場、すべり台、ブランコ、恐竜のかたちのジャングルジムなどの遊具も豊富。水飲み場やベンチはあるが、トイレはないのでご注意を。
-
横浜鶴見の昔ながらのパン屋「木村屋古田製パン所」
2023.10.31昭和レトロなパンがお手ごろ価格で購入できる「木村屋古田製パン所」をご紹介いたします!