鶴見区馬場の人気のパン屋さん「パンの木モグモグ」

鶴見の東寺尾、馬場界隈に住んでいる人なら知らない人はいない人気のパン屋さん「パンの木モグモグ」。2~3人はいるといっぱいになってしまう店内には焼き立てのパンがならんでいます。
お店の前を通るとパンを作っている厨房の様子が窓からうかがえます。絵本からでてきたようなかわいらしいパン屋さんですが、味は太鼓判!そして値段はお手ごろ!リピーターが多いのもうなづけます。
おすすめはピーナツクリームのコッペパン
モグモグといえばコッペパン。お好みの具材をはさんでもらうコッペパンサンドが大人気です。
見た目は給食のコッペパンそっくりですが、味はぜんぜんちがいます。モグモグさんのコッペパンはふわっふわで、そのまま食べてもおいしい。

具材はいろいろありますが、お店のイチオシはピーナツクリーム。私も大好きです。ピーナツの粒々感が残っているコクのあるクリームが、コッペパンに合う!シンプルにおいしい、飽きのこない味です。どれもおいしそうで決められないときは、まずこちらを試してくださいね。
いちごジャムとホイップクリームのダブルのコッペパンもおすすめです。ふわふわのパンといちごジャム&ホイップクリームは相性は抜群!パンそのものが甘くないので、あっさりしていてペロッと食べられます。
ちなみにコッペパンを油で揚げて、きなこや砂糖をまぶした、なつかしの揚げパン「あげコッペ」もあります。給食の献立に揚げパンがあると、テンションあがりませんでしたか?
自分だけのコッペパンを作ってみては?

実はこちらのコッペパン、自分の好みにあわせてカスタマイズできるんです。具材を一種類にするか二種類にするか、パンをひらいて片面に具材をのせるか、両面にのせるかなど。店員さんに相談しながら、自分だけのコッペパンを作ってみてはいかがでしょうか?
コッペパンはレギュラーサイズのほかにミニサイズもあります。ミニサイズはレギュラーの半分くらい。こどものおやつにぴったりの大きさです。
ラウンドパンもおすすめ
「パンの木モグモグ」さんのパンは、柔らかくて生地にほんのり甘味があります。ふんわりした食パンはトーストせずにそのまま食べてもおいしい。小さな子どもからお年寄りまで愛される味です。
食パンを丸い型で焼いたラウンドパンも外せません。プレーン味のラウンドパンは朝食にもぴったり。メープルシロップが生地に練り込んであるメープルラウンドは、ほどよい甘さで朝食にもおやつにもなりそうです。私がうかがった日は、オレンジのにおいがふわっと香るオレンジラウンドが「オススメパン」として紹介されていました。

遊び心のあるパンもいっぱいです。パンダのかたちのパン「クリームぱんだ」や、ヤドカリのかたちのチョココルネ「ヤドカリ」など。近くまできたときは、ぜひおいしくて、ふんわり優しいモグモグさんのパンに会いに来てくださいね。
お店はバス通りから少し入ったところにあります。わかりにくいときはスーパー「そうてつローゼン」を目指すといいかもしれません。そうてつローゼンの駐車場の並びにあるマンションの1階がお店になっています。かわいいハムスターの絵が描いてある緑の大きな看板が目印です。
エリア情報
パンの木モグモグ
住所:神奈川県横浜市鶴見区馬場4-36-15 パティオ馬場7号館 1F
交通:鶴見駅西口 徒歩25分、川崎鶴見臨港バス 鶴01系統「そうてつローゼン前」下車徒歩1分
電話:045-717-9686
営業時間:10:30~18:00 定休日:日曜日・祝祭日

関連記事
-
鶴見矢向でくつろぎの時間を!「ノチハレ珈琲店」
2023.04.09「矢向」駅より徒歩5分!温かみのある空間で過ごす癒し時間♪「ノチハレ珈琲店」でこだわりコーヒーとスイーツをたのしみませんか?
-
魅惑のフルーツティーを楽しむなら鶴見の「令日茶屋」♪
2021.12.30JR鶴見駅の東口から歩いて3分ほどの所にある「令日茶屋(れいじつぢゃや)」さんはさまざまなフルーツティーが堪能できる専門店です。4種類ある味の他に『甘さ』『氷の量』『トッピング』が選べます。丁寧に1つ1つ手作りで提供してくれるドリンクは、季節限定メニューもありボリュームも満点です。
-
鶴見の女子会はここで決まり! 「韓国料理居酒屋 城」
2024.05.05今回ご紹介するのは、鶴見東エリアの閑静な住宅エリアにある、かわらしいお店「韓国料理居酒屋 城」です。