鶴見区の商店街にある、手づくりお惣菜のお店「きらく」

ご飯を作るのが面倒くさい!でもコンビニのお弁当は買いたくない…そんな日はありませんか?
今回はそんな時におすすめな、商店街の中にある手づくりお惣菜のお店「Home Made Derikatessen KIRAKU(以下、きらく)」をご紹介します♪
アツアツできたてが売り!注文を受けてから作るこだわりのお弁当
「きらく」は、「鶴見」駅を出て10分ほど、レアールつくの商店街の中にある、緑色のKIRAKUという看板が目印のお惣菜屋さん。
店構えはオシャレな看板とガラス張りの扉で、まるでケーキ屋さんのような雰囲気。
商店街の中なので、駅から歩いて行くのがおすすめです。

お店の中に入ってみると他のお弁当屋さんとは違う雰囲気が…。
なぜかというと、店内にお弁当がひとつも並んでいないから!
実は、「きらく」のお弁当や揚げ物は、注文を受けてから調理しているんです!

そのため、いつ訪れても揚げたて・焼きたてのアツアツのお弁当を買うことができるんです!
メニューを見てみると、ロースかつ弁当やミックスフライ弁当などのがっつり系から、健康志向な人向けのヘルシー弁当まで、幅広く展開されています。
さらに、ハンバーグ弁当とビーフカレーは国産の牛肉を使用するこだわりっぷり!

また、コロッケは86円からと、とってもリーズナブルです。
夕飯にあと一品欲しい!なんて時に、駆け込めちゃいますよ!
でも、温かさに惹かれて、お家まで待てずに帰り道の公園などで食べたくなっちゃいそうですね!
忙しい日の救世主!栄養満点で彩りゆたかなお惣菜
作り置きのお弁当を置かない「きらく」にも、副菜はパックに入って売られています。
急いでいる時や、食べるまで時間が空く時でも安心!
今回わたしは、購入してから家に帰るまでに時間がかかるため、副菜を購入しました。

お惣菜はどれもラップでピタッとしまっているため、袋の中で汁が漏れずに持ち帰れたのもうれしいポイントでした♪
今回は鶏と大根の煮物(¥270)と鶏と茄子の照り炒め(¥270)を購入しました。
こちらもリーズナブルで買いやすいお値段です。
パセリやパプリカが乗っていて彩りが良いので、おうちに帰ってお皿に移すだけで、なんだかステキに見えました♪
鶏と大根の煮物はとっても優しい味!

大根にも味が染みているのに崩れていなくておいしいです。
鶏肉もさっぱりしていて、パサついていないのでパクパク食べられました。
しめじも入っていて、ひと手間を感じます。なんだか、体に優しいような感じがしました♪
鶏と茄子の照り炒めは、白米にぴったりの一品!

ほどよく濃い味で癖になります。これだけでお米をおかわりできるくらいお米に合います♪
茄子も柔らかく、味が染みていておいしい!パプリカの食感と甘さがいいアクセントでした。
みなさんも、手づくりのおいしいお惣菜が食べたい!という時は、ぜひ「きらく」に駆け込んでみてくださいね!
エリア情報
Home Made Derikatessen KIRAKU(きらく)
住所:神奈川県横浜市鶴見区佃野町30-3
アクセス:JR京浜東北線、JR鶴見線「鶴見」駅より徒歩約11分
TEL:045-581-2841
営業時間:10:30~20:00
定休日:不定休

関連記事
-
川崎大師唯一の揚げまんじゅう専門店「揚げまん みかど」
2022.06.10川崎大師駅から徒歩約3分のところにある、自家製まんじゅうの専門店「揚げまん みかど」。薄皮まんじゅうに衣を付けて揚げた「揚げまんぢう」が有名で、1つ食べると1つ厄を除けられるという、ご利益たっぷりの看板商品です。そんな川崎名物が食べられるお店へ行ってきました。
-
川崎大師ごりやく通りにある昔ながらの精肉店「肉は松坂屋」
2022.01.27川崎大師ごりやく通りと呼ばれる商店街にある精肉店「肉は松坂屋」。ひっきりなしにお客さんが訪れ、地元の方だけではなく、川崎大師へお参りにくる方からも愛されるお肉屋さん。人気メニューの「自家製だるまコロッケ」がおかずに入ったごりやく弁当を販売中。
-
ご縁がご縁をよぶ!東寺尾の人情味あふれるお煎餅屋さん「力煎」
2021.10.10東寺尾」下車徒歩約2分の住宅地のど真ん中にある力煎さんは、口コミでお客さんが集まる手焼きの煎餅屋さんです。店内にはお煎餅の他にハンドメイドのアクセサリーなどの雑貨もならんでいます。小分けのお煎餅も種類が充実しているので、手土産にもおすすめです。