採れたての新鮮野菜はいかがですか?鶴見区駒岡の「丸山農園」
今年も連日猛暑で、暑すぎて夏バテしている人はいませんか?
冷たいものの摂りすぎ、もしくは、食欲が落ちている人も多いと思います。
栄養が偏りがちな時は、野菜を食べるのがおすすめです!
というわけで今回は、駒岡で採れたてほやほやの野菜が買える「丸山農園」をご紹介します。
つるみ園芸の先にあります!
丸山農園は、バス停「伊勢山神社下」から徒歩5分もかからない場所にあります。
近所につるみ園芸があり、こちらが目印になると思います。
バス停「駒岡十字路」からだと約7分ほどです。
入口に直売所がありました。奥が畑になっています。
こちらの直売所は火木土9:30~11:30の営業。作業や天候によりお休みの場合もあるので、お出かけするときはチェックしてから出かけましょう。基本的には早めに行くのがおすすめです!
私が伺った時間が11:00過ぎだったので、どれだけ残っているかなと思ったのですが、野菜はこれだけありました。
白ナス、ステーキナス、ナス、にんじん、じゃがいも、ゴーヤ、玉ねぎ。
どれを買おうかワクワクしながらみていると、作業の手を止めてオーナーさんが駆けつけてくれました。
わからない時は畑のプロに聞いてみよう!
ステーキナスと白ナスについてあまりよくわからなかったので、どうやって食べたらおいしいのか聞いてみました。
「ステーキナスは焼くとトロっとしておいしいです!白ナスは、ステーキナスより皮が少しかたいですがこちらも焼くとおいしいですよ」と教えてくれました。
野菜は一部のお店にも卸しているとのこと。あとは直売所で売っています。
あとの時間は畑のメンテナンスに充てているそうです。
「休憩を長めに取って、スペイン人みたいな生活をしています!」とおっしゃるオーナーさんのさわやかな笑顔が印象的でした。
そうは言っても、真夏の炎天下の作業は本当に頭が下がります!
直売所の向かいにはマリーゴールドとひまわりが咲いていました。
このマリーゴールドとひまわりが植えられているのにも理由があります。これは緑肥(りょくひ)といって、植物そのものを肥料の一種として植えることで地力を回復し、さらには大根やにんじんなどを変色させるセンチュウから守ってくれるそうです。大事な工程ですね。
それにしても、今年は本当に雨が降らないし降ってもスコールのようですよね。
オーナーさん曰く「朝晩水をあげているけど、すぐに乾いてしまい水やりは追いつかない」だそうです。猛暑と雨。天気との戦いは大変なんですね。
旬の野菜が並ぶ丸山農園
あと、この日トマトの収穫はもう終わってしまったか聞いてみたら、運良くご用意していただきました。
そして、トマトの他に購入したのは白ナス、ステーキナス、ゴーヤ。
ゴーヤは今年最後の収穫で、ラスト1つでしたよ!
トマトは洗ってそのままいただきました!
みずみずしく、かむとジューシーな果汁が口の中いっぱいに広がっておいしいです。
ステーキナスは、焼いてステーキ風にしていただきました。
白ナスとゴーヤはどうやって食べようか考え中です(笑)。おいしく調理していただこうと思います。
秋口にはナスやラディッシュなど。11月以降は、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどが店頭に並ぶ予定とのこと。
気になった方は、Instagramをチェックして足を運んでみてくださいね。
エリア情報
丸山農園
住所:神奈川県横浜市鶴見区駒岡5-12
アクセス:JR京浜東北線「鶴見」駅西口からバス「伊勢山神社下」下車徒歩約5分
JR京浜東北線「鶴見」駅からバス「駒岡十字路」下車徒歩約7分
営業時間:9:30~11:30
定休日:月・水・金・日曜日
関連記事
-
なくなり次第終了!鶴見小野「むすび家」は魚沼産コシヒカリの手作りおにぎりが大人気
2024.03.21鶴見小野駅すぐのお惣菜屋さん「むすび家」は、農家より直送の魚沼産コシヒカリを使用したおにぎりやお弁当が大人気。朝7時から営業しています。
-
子どもから大人まで「美術の楽しさ」を実感!「絵画教室 鶴見アトリエアリス」
2022.01.16絵画教室「鶴見アトリエアリス」は絵画・工作を通して表現する力を身につける「こども美術教室」と、対象を「見て」「描く」という絵画の基本を個別に指導してくれる「こども絵画教室」があり、年齢や個性に合わせてレッスンを選べる。水彩、油彩、日本画、パステル、色鉛筆など大人向けのレッスンも充実。
-
行列の絶えない老舗とんかつ料理専門店 鶴見駅東口「とんかつ むら井」
2021.09.27行列の絶えない老舗とんかつ料理専門店、「とんかつ むら井」は鶴見駅から徒歩2分。昭和20年に横浜伊勢佐木町に前身のお店「パールキッチン」として誕生。昭和40年から鶴見で営業。国産素材にこだわり、生産者の顔の見える食材を吟味し、ピュアな油を使用し『身体にやさしいカツ』を理念としている。