クロスは主に6種類に分けられます。
ビニール系クロス、紙クロス、布クロス、珪藻土壁紙、木質系壁紙、オレフィン壁紙。
その中でも、リフォームでの倒的シェア(9割)はビニール系クロスです。
ビニール系クロスの多くは、施工性が高く、事前に糊をつけて現場に運び入れることができるため
糊付けの機械を設置するスペースがなくても施工できます。
ビニール系クロスは大きく分けて「量産」と「1000番台」の2種類となります。
「量産」(定価600円/m~・施工費別途)は、ベースクロスとして選ばれる場合が多く、安価です。
「1000番台」は中級クラス、機能クロスとも呼ばれ絵柄のあるクロス(柄クロス)が豊富です。
値段は「量産」より高く(定価1000円/m~・施工費別途)なります。
※1000番台のサンプル帳の中には、グレードの高いクロスも掲載されています。
必要m数のみで購入できるものがほとんどですが、1巻単位での販売もあります。価格は一律ではないので注意が必要です。
リフォームにおすすめなのが、厚手で柄の凹凸が大きいものです。
カビや表面強化など付加機能もチェックしましょう。
■サンゲツ おすすめ品番(量産クラス)
SP-9563
光があったったときの陰影がきれいで、天井にも壁にもおすすめです
カタログには和パターンで掲載されていますが、洋室に施工してもきれいです
【機能】防カビ
SP-9520
テクスチャ―感のある織り柄です
リフォームではよく選ばれています
【機能】防カビ 軽量
※軽量とは、施工前の運搬時に軽くて運びやすいということです。
SP-9522
施工性もよくすっきりとした印象になります
少しグレーで陰影をつけているでざいんのため、キズ、汚れが目立ちにくいです
【機能】防カビ
SP-9527
ナチュラルモダンな空間に合います
すっきりとした織物調をお好みの方におすすめです
【機能】防カビ
1000番台は、メーカーにより様々な付加機能のあるクロスもあり、吸湿クロス、光触媒による抗菌クロスなど。
品番の付近に「リフォーム推奨マーク」がありますので要チェック!
施工注意マークは、施工費が高くなる場合があります。
柄クロスの多くは、薄手のものも多く、薄手のクロスは、不陸が目立ちやすく仕上りに下地が透けて見えたり、凹凸が目立ったりする場合があります。
仕上がりを考慮してリフォーム推奨品から選びましょう。
サンプルは、面積が小さいほど濃く見える傾向があります。
3センチ角のサンプルだけで判断すると、実際壁一面施工した際にイメージより色が薄くなる印象を受けます。
特殊なクロスではない限り、メーカーよりA4サイズ程度のサンプルの取り寄せが可能です。
是非、実際貼る壁にあててイメージを膨らませましょう。
家具の移動は?
クロスを施工するお部屋に家具がある場合は、
移動させながらの施工となります。家具が多ければ多いほど手間と時間がかかります。
★家具の中は空にして、軽くしていただくようご協力をお願いします。
特に割れ物に関してはクロスを施工しないお部屋への移動をしておきましょう。
★AV機器はお客様自身で配線を外していただくことをお願いしております。
移動できないものは?
★照明器具はセードを着脱してクロスを張り替えます。
★エアコンは、着脱のご契約ではない場合、取り付けたままエアコンを浮かして手の届く範囲で差し込みするように張替えします。
★カーテンレールは、クロス工事に絡む場合、施工時に着脱します。
カーテンは事前に取り外し、クロスを施工しないお部屋に保管をお願いします。
クロスを新しくすると、スイッチ・コンセントプレートや換気口キャップ(レジスター)の黄ばみが目立つ場合があります。
エアコンも取付けてから10年以上経過していたら替え時です。
蛍光灯の照明をLEDに交換したり、ダウンライトを取付けたり、カーテンを一新したりと
交換のタイミングとしてご検討ください。
②スイッチ・コンセントプレートカバーや換気口キャップ(レジスター)、
照明器具を外します(外せる場合)
③下地処理をします。
パテ完了
剥がしと下処理完了
④いよいよ新しいクロスを貼っていきます。
エアコンを着脱しない場合、クロスに切り込みをいれて、
手の入る範囲で貼ります。
⑤完成!
和室 before
洋室 before
洋室選定クロス
壁:リリカラLBX9189
天井:リリカラLBX9191
既存のクロスは和室がグリーンで少し暗い感じ、洋室はホワイトでした。
クロスの選定は、お客様とサンプルを実際壁に当てながら楽しく商談し
和室は、明るすぎず、でも暗くないものをご要望でしたので、ほんの少しアイボリーの入ったホワイトとし、
洋室のクロスは、ちょっと冒険となりますが壁全体を淡いイエローするご提案をしました。
お客様からは、「和室もすごく明るくなり、洋室のイエローの壁はお勧め通りにしてよかった!温かみのある部屋になって、
とても気に入っています!」
とお言葉を頂きました。