Location

Image Photo

再開発 駅前商店街 子育て支援 自然・公園 商業施設

データが裏付ける江戸川区の子育てのしやすさ

公園面積が東京23区内No.1
人口増加数東京23区内No.1
小学校の数が東京23区内No.1
1世帯あたりの人員数が東京23区内No.1

※1:出典元:東京都建設局より:東京都都市公園等区市町村別面積・人口比率表(令和4年4月1日現在)
※2:出典元:東京都の統計より:住民基本台帳による東京都の人口1989年から2022年の比較(令和4年1月1日現在)
※3:出典元:東京都の統計より:令和4年度学校基本統計速報、小学校(総数)(令和4年9月21日現在)
※4:出典元:東京都の統計より:住民基本台帳による東京都の世帯と人口(令和4年4月1日現在)

子育て世代を手厚くサポートする
江戸川区独自の施策が充実。

23区の中でも子育てに関する行政の施策が手厚いと評判の江戸川区。
全国に先駆けて導入された「保育ママ制度」など、子育てを家庭だけでなく
地域で協力して行うための数々の制度が充実しています。

出産
に関するサポート

Image Photo

生まれてくる子どもと親となる人をサポートする取り組みの数々。

出産育児一時金

1児につき 420,000

被保険者が出産した際に、
申請により1児につき42万円を世帯主に支給。

ハローベビー教室

2日コース(平日)
1日コース(土曜・日曜)

妊娠・出産についての知識や心構え、
出産準備などの教室を開催。

産後ケア(訪問型)事業

利用料 2,000

育児不安のあるお母さんと4ヶ月未満の
赤ちゃんを対象にしたケア事業。

※減免制度あり

保育
に関するサポート

Image Photo

子どもを預ける各種サービスが充実し、共働き世帯も安心。

待機児童減少

令和4年は待機児童数0

待機児童解消のため、保育施設を整備。
令和4年4月時点で0名まで減少。

保育ママ制度

区内135名の保育ママ登録

江戸川区認定の「保育ママ」がご家族に変わって
お子さまをお預かりします。

※令和4年4月1日現在
生後9週目(57日)から1歳未満

一時保育

お子様を一時的に保育

保護者の通院や冠婚葬祭時などに
区立保育園で一時的に保育します。

※可能時間・料金等は実施施設によって異なります。
※2021年7月時点の情報です。また、各種条件がございます。

子どもショートステイ

1人1日につき 3,000

保護者の方が病気、介護などの保育できない時に、
一時的に預かりを行います。

ファミリー・サポート・センター

送迎・預かり/1時間800円より

子育てのお手伝いをしたい方と必要とする方を結びつけ、
子育ての助け合いを実施。

私立幼稚園補助制度

入園補助金 80,000
無償化 31,000円まで

私立幼稚園などを利用する際の助成を行います。
所得制限はありません。
※国制度では無償化の上限月額25,700円のところ区独自に引き上げ

子育て
に関するサポート

Image Photo

地域で子どもを育む体制が整った江戸川区。

乳児養育手当(ゼロ歳児)

月額 13,000

満一歳になるまでの乳幼児に経済的支援を行う
江戸川区独自の制度。

児童手当

月額 10,000円〜15,000

中学3年終了前までの児童を養育している
保護者に支給する制度。

子ども医療助成制度

中学までの医療費を助成

江戸川区内に住んでいる中学生までの
医療費を助成する制度。

すくすくスクール

無料

放課後や学校休業日に校庭や体育館などの
施設を利用できる事業。

※放課後〜17時土曜・休校日8時半〜17時

よちよち応援隊

無料

0歳児を養育する家庭に家事支援サービスを
提供し、子育てをサポート。

※1回2時間以上・合計利用上限14時間まで

アプリ「ぴよナビ えどがわ」

無料

妊婦の健康状態や子どもの成長記録、予防接種の
スケジュールなどを管理できる子育て支援アプリ。

「SDGs未来都市」に認定された
江戸川区が目指す未来。

江戸川区は令和3年5月21日、SDGs達成に向けた優れた取組を提案した自治体に認められる「SDGs未来都市」に選定されました。 SDGsの「誰一人取り残さない」という理念は、江戸川区の目指す共生社会の考え「誰もが安心して自分らしく暮らせるまち」 と一致します。江戸川区は「SDGsの達成=共生社会の実現」に向けて、SDGsに積極的に取り組んでいきます。

SDGs
再開発 駅前商店街 子育て支援 自然・公園 商業施設