-
当社の取り組み
当社の取り組み
-
ナイス株式会社の「強耐震」構造とは?
日本の耐震設計基準は、地震による被害を教訓として改正を重ね、
1981年に制定された改正建築基準法に定められた「新耐震基準」は、
阪神・淡路大震災でその妥当性が概ね検証されました。
この改正された建築基準法に定められた耐震強度1倍に対して
1.25倍に設定した構造を、ナイス株式会社では
「強耐震」構造と呼称しています。※耐震強度1.25倍とは、建築基準法に定められた基準値に対する比率です。
- TOPICS
- 世の中では、
わずか1.1%の耐震等級2をナイスは採用。
国土交通省が設けた住宅性能評価制度では、耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)を1~3段階に設定しています。1から順に耐震性能が高くなるこの基準ですが、等級が高くなるごとにコストが増えます。そうしたこともあり、鉄筋コンクリート造(RC造)共同住宅等の供給数を見ると、2021年度の統計では、耐震等級1が88.1%、耐震等級2はわずか1.1%となっています。ナイス株式会社では、耐震等級2を採用して、住まいづくりを進めています。
※出典:一般社団法人 住宅性能評価・表示協会(令和3年度 建設住宅性能 評価書(新築)データ(共同住宅等))※構造躯体の倒壊防止に関する構造方法別個数データより、鉄筋コンクリート造に該当する建物において。※倒壊・崩壊等しない程度とは、人命が損なわれるような壊れ方をしない程度であることをいいます。※損傷を生じない程度とは、構造躯体に大規模な工事を伴う修復が必要となる著しい損傷が生じない程度であることを指します。構造上の強度に影響のない、軽微なひび割れの発生などは、この場合の損傷に含まれません。
-
1都7県を対象とした耐震等級2級の物件供給棟数において、ナイス株式会社は2006年1月~2023年12月まで首都圏 NO.1となっています。
-
ナイスクオリティス横濱鶴見/2012年8月竣工
※対象期間:発売が2006年1月~2023年12月31日までのMRC調査・捕捉に基づくマンションデータの範囲内 ※MRC調べ(2024年3月1日時点)